アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

市販ミノールアーのリメイクに挑戦【その5】

ターゲットを偽物の餌(ルアー)で騙して釣るエキサイティングな
ルアーフィッシング。

そんなルアーですが、道具なので使っていくうちに当然ボロボロに
なっていきます。落ち込み

ルアーのアイ(目玉)が取れてしまったり、障害物にぶつけてフック
取り付けるアイが潰れてしまったり、リップが折れてしまったり、
塗装が剥げてボロボロになってしまったり・・・。

買うと結構高価なルアー、使わなくなってタックルボックスの肥やしに
なってしまったり、捨ててしまってはもったいないびっくり

これまでの釣行に付き合ってくれた大切な道具。

メンテナンスして再利用できるようにしてあげましょう笑顔音符

さてさて、ルアーのリメイク 第2弾 、その5回目のレポートです。笑い
前回は、本塗装までをレポートしました。

本塗装が完了したら、いよいよ目玉を入れます。



ルアーの目玉と同径のポンチを使って、目玉の外周に当てて
少しずつ切り込みを入れます。
一気にやらずに、最初に少し切り込んだらズレが無いか確認して
ズレてなければルアー本体まで切り込みます。

切り込み終わったら、先の尖った物を使って丁寧にソッと剥がします。

くり抜いた部分がセルロースなどで汚れている場合は、
デザインカッターや楊枝などを使ってキレイにしておきます。



アイを入れます。
濃いグリーンの方は、元々のアイを残しましたので、
くり抜いた段階で作業が完了になります。



アイを貼り付けたら、実釣での脱落防止と
最後のツヤ出しのために2、3回ディッピング
を行ないます。

今回も、最後のディッピングにはセルロース
セメントを使用せず、ウレタンコートを使いました。




次回は、いよいよ第2段の最終回、フックなどを取り付けて完成です。



第1弾 のバスデイ レンジバイブのリメイクはこちら

ハンドメイドルアーの制作について はこちらをご覧ください

Kuri'sホームページをよろしくお願いします笑顔



ブログランキング・にほんブログ村へ 
▲▲▲ 応援よろしくお願いします!

この記事へのコメント

   
プロフィール

Kuri
こんにちわ! 今更ながらブログデビューしてみました。 趣味の釣り(ルアー/フライ)の記事や、今年から挑戦し始めたアフィリエイト関連の記事を、自分なりの言葉で綴っていきたいと思っています! ど素人アフィリエイター、さてさてどこまで頑張れるか!? どうぞ、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へ
▲▲▲ 応援よろしくお願いします!

▼げん玉
 無料会員登録で今なら
 もれなく250ポイント!

簡単お小遣い稼ぎならげん玉




▼GetMoney!
 新規の無料会員登録で
 毎日10000Ptのチャンス!

簡単副収入のGetmoney!




▼フルーツメール
 無料会員登録で今なら
 もれなく1000ポイント!

お小遣い、副収入ならフルーツメール




▼A8.net
 無料会員登録で手軽に
 アフィリエイトを始める。

アフィリエイトを手軽に始めるならA8.net

▼バリューコマース
 簡単無料のアフィリエイトを
 始める。





▼アンケートに答えてお小遣いを
 稼ごう!マクロミルなら1pt=1円!マクロミルへ登録




×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。