2012年12月26日
録画PC復活への道のりー3
録画PCの新調の記事、前回 「録画PC復活への道のりー2」に続き
今回は マザーボード組み立て編その1です。(一回だと大量写真になるので数回で)
先ずはマザーボードの外観(写真ピンボケです 撮影時気づかなかった)
メモリスロットは4本 2本でも十分ですが・・・ 標準的なレイアウトです
バックはHDMI,DVI,アナログ装備 グラフィック用のチップは搭載
されておらず CPUのグラフィック機能を利用するタイプです
USB3.0がバックに2端子装備されています
我が家ではHDMIでSONY BRAVIA KDL-40F5に接続し、アナログでPC
モニタのNANAO L567-R に接続してデュアルモニタで利用します
テレビはWindows7のメディアセンターの機能を利用してリモコン利用で
撮り貯めた動画(家族ビデオ、テレビ録画)や写真をハイビジョンで見ています
アナログには通常のディスクトップを映して 録画予約やエンコード時に
モニタ切替で利用します。 大変便利です
USB3.0になったのは嬉しいです これでUSB3.0外付けHDDの高速性が録画
PCでも発揮されるので バックアップが大変便利になります。
TSファイルの録画ファイルやエンコード後の動画は簡単にGB(ギガ)単位
のファイルサイズになるので速いと快適。
USB3.0の高速コピーを味わうともう USB2.0の速度へは戻れません
今回は マザーボード組み立て編その1です。(一回だと大量写真になるので数回で)
先ずはマザーボードの外観(写真ピンボケです 撮影時気づかなかった)
メモリスロットは4本 2本でも十分ですが・・・ 標準的なレイアウトです
バックはHDMI,DVI,アナログ装備 グラフィック用のチップは搭載
されておらず CPUのグラフィック機能を利用するタイプです
USB3.0がバックに2端子装備されています
我が家ではHDMIでSONY BRAVIA KDL-40F5に接続し、アナログでPC
モニタのNANAO L567-R に接続してデュアルモニタで利用します
テレビはWindows7のメディアセンターの機能を利用してリモコン利用で
撮り貯めた動画(家族ビデオ、テレビ録画)や写真をハイビジョンで見ています
アナログには通常のディスクトップを映して 録画予約やエンコード時に
モニタ切替で利用します。 大変便利です
USB3.0になったのは嬉しいです これでUSB3.0外付けHDDの高速性が録画
PCでも発揮されるので バックアップが大変便利になります。
TSファイルの録画ファイルやエンコード後の動画は簡単にGB(ギガ)単位
のファイルサイズになるので速いと快適。
USB3.0の高速コピーを味わうともう USB2.0の速度へは戻れません
|
|
|
【日記の最新記事】
この記事へのコメント