2015年08月11日
久しぶり、京都・二寧坂「どんぐり共和国」も行った (2015.08.08)
京都・二寧坂に行くと必ずいく
ジブリショップ「どんぐり共和国」
今年の春の、「京都・東山花灯路 2015 」に
行った際も立ち寄ったのですが残念ながら時間
が遅く閉店していました。
結局去年の11月に「どんぐりの森」から改装
されて「どんぐり共和国」としてオープンした
時からいけていませんでした。
今回は、哲学の道からどんどん歩いて来て・・
「ねねの道」「高台寺」をへて、「一念坂」
から「どんぐり共和国」へ入りました。
![](https://lh3.googleusercontent.com/-4HhHv52CoPM/VcbTP0D91-I/AAAAAAAAXP4/czOvv-CUAgA/s400-Ic42/IMG_8779.JPG)
「一念坂」は「ねねの道」をそのまま真直ぐ
南へ来て渡ればこちらの写真の入り口です
くねっとした細い道を進むと・・
![](https://lh3.googleusercontent.com/-dmceiPWHEsk/VciiAQAZkBI/AAAAAAAAXXs/t_cDGC0vK3w/s400-Ic42/IMG_8780.JPG)
このような京都らしい場所へ出ます
正面が「二寧坂」になります。ここ「一念坂」
にも「どんぐり共和国」の入り口があります
![](https://lh3.googleusercontent.com/-0s4AL1hh_Uw/VciiDghRU6I/AAAAAAAAXX0/XeqO6cRpa8o/s400-Ic42/IMG_8781.JPG)
「一念坂」から「二寧坂」へと出る少し手前
右側にこちらのように、大きなトトロが立っ
てお出迎えしてくれています。
![](https://lh3.googleusercontent.com/-cK3H2no1RkU/VcbTRXtspkI/AAAAAAAAXQA/KatNYinbxcg/s400-Ic42/IMG_8782.JPG)
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=120708397289&wid=002&eno=01&mid=s00000011761001078000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=1ZV771+4S2BDM+2IQY+6F1WH)
![](https://lh3.googleusercontent.com/-jz3ERZwWmpw/VciiGEaghPI/AAAAAAAAXYE/OW-5nkEZT6I/s400-Ic42/IMG_8784.JPG)
お店へのアプローチになっている庭には
お馴染みのフラワーポットがありました
![](https://lh3.googleusercontent.com/-iVU_aGvgzkg/VciiHCKwTyI/AAAAAAAAXYM/VZ3_IMpc8uw/s400-Ic42/IMG_8786.JPG)
店内はいつも同様沢山のジブリグッズで
いっぱいでした。
![](https://lh3.googleusercontent.com/-2-tVN8HlOc4/VciiKME582I/AAAAAAAAXYk/st_T8MALecA/s400-Ic42/IMG_8792.JPG)
「二寧坂」入り口側には、大きなトトロが
バス停にたっていてファンは間違いなく
ここで記念撮影ですね。
![](https://lh3.googleusercontent.com/-4yUCYHZ7YLA/VciiLM65YUI/AAAAAAAAXYs/93rqacKW3fk/s400-Ic42/IMG_8793.JPG)
こちらのショップの人気商品のひとつが
こちらの指人形シリーズですね
「どんぐり共和国」ではこの指人形を使った
「ゆびにんぎょう写真コンテスト」を開催中
8月16日迄と残り期間僅かですが豪華賞品
もあるようですので、チャレンジしてみては
いかがでしょうか?
![](https://lh3.googleusercontent.com/-Ou_94UByWMQ/VciiJIJH7aI/AAAAAAAAXYc/iJ5ck8jndC8/s400-Ic42/IMG_8789.JPG)
ジブリショップ「どんぐり共和国」
今年の春の、「京都・東山花灯路 2015 」に
行った際も立ち寄ったのですが残念ながら時間
が遅く閉店していました。
結局去年の11月に「どんぐりの森」から改装
されて「どんぐり共和国」としてオープンした
時からいけていませんでした。
今回は、哲学の道からどんどん歩いて来て・・
「ねねの道」「高台寺」をへて、「一念坂」
から「どんぐり共和国」へ入りました。
「一念坂」は「ねねの道」をそのまま真直ぐ
南へ来て渡ればこちらの写真の入り口です
くねっとした細い道を進むと・・
このような京都らしい場所へ出ます
正面が「二寧坂」になります。ここ「一念坂」
にも「どんぐり共和国」の入り口があります
「一念坂」から「二寧坂」へと出る少し手前
右側にこちらのように、大きなトトロが立っ
てお出迎えしてくれています。
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=1ZV771+4S2BDM+2IQY+6F1WH)
お店へのアプローチになっている庭には
お馴染みのフラワーポットがありました
店内はいつも同様沢山のジブリグッズで
いっぱいでした。
「二寧坂」入り口側には、大きなトトロが
バス停にたっていてファンは間違いなく
ここで記念撮影ですね。
こちらのショップの人気商品のひとつが
こちらの指人形シリーズですね
「どんぐり共和国」ではこの指人形を使った
「ゆびにんぎょう写真コンテスト」を開催中
8月16日迄と残り期間僅かですが豪華賞品
もあるようですので、チャレンジしてみては
いかがでしょうか?
![]() |
![]() |
【スタジオジブリの最新記事】
この記事へのコメント