2014年02月05日
ちょっと気になりだした、『瓦』です 山科・一燈園
先日何度も訪れているのに、初めて気がついた『永観堂』の瓦
今回山科・疏水へ行った際『一燈園』さんの『瓦』もかわった
文様のものがありましたので撮影してきました。
こちらが、私の良く訪れる山科・疏水にあります『一燈園』さん
春も秋も新緑の季節もいつでも美しいとってもいい場所です

今回目についた、瓦がこちらです
なんか通常の『卍』とも違うナナメになってますね・・・
このようなオリジナリティのある『瓦』は結構あるのでしょうか?

今回山科・疏水へ行った際『一燈園』さんの『瓦』もかわった
文様のものがありましたので撮影してきました。
こちらが、私の良く訪れる山科・疏水にあります『一燈園』さん
春も秋も新緑の季節もいつでも美しいとってもいい場所です
今回目についた、瓦がこちらです
なんか通常の『卍』とも違うナナメになってますね・・・
このようなオリジナリティのある『瓦』は結構あるのでしょうか?
この記事へのコメント