2013年10月19日
「大津祭」ちょっと別目線で・・
10月13日(日)滋賀県大津市で行われた「大津祭」
引き手さんに引かれた「曳山」・そこで「お囃子」を奏でる人達
でもその目立つ「曳山」の後ろに着いて行くこのような小さな車
今回紹介しますのは結構「イイ」ものばかりです。
中には、「乳母車」のような「曳山」のところもありました。
観察していると、前を行く引き手さんやその他の方々の荷物他・
飲み物などが運ばれているようです。
![](https://lh5.googleusercontent.com/-UHfY0StAT2c/Ul6RCl2s8QI/AAAAAAAAJLs/jL-k6Zzkp-U/s400/IMG_5999.JPG)
パズドラZ 早期購入特典 パズドラZ オリジナルタッチペン付![](http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=soutyou0010b-22&l=as2&o=9&a=B00CY9TGEQ)
![](https://lh3.googleusercontent.com/-E30oFHYciP8/Ul6REfM349I/AAAAAAAAJL4/IVC1kPA9Mhc/s400/IMG_9786.JPG)
こちらはまた、まるで屋台のような仕上がりのものですね。
押してるお兄さんは大変そうです。
![](https://lh6.googleusercontent.com/-tkJGz82Pjqs/Ul6RHiclyTI/AAAAAAAAJMI/uU-r2BgB8tc/s400/IMG_6013.JPG)
他のきらびやかな飾りに比べこの「狸」はユニークだったので紹介
西行桜狸山 (さいぎょうざくら たぬきやま) 通称「狸山」という
寛永12年(1635)創建で、古事はなにやらあるようですが・・・
かいつまみまくると、狸は祭りの天気を守るってことでこの山は
毎年くじとらずで、先頭を巡行します。
![](https://lh3.googleusercontent.com/-PhREnOQ96A0/Ul6RDQh3DsI/AAAAAAAAJL0/smMK9afQ0PY/s400/IMG_9783.JPG)
★ あっという間に クリスマス・年賀状のシーズンですよ ★
引き手さんに引かれた「曳山」・そこで「お囃子」を奏でる人達
でもその目立つ「曳山」の後ろに着いて行くこのような小さな車
今回紹介しますのは結構「イイ」ものばかりです。
中には、「乳母車」のような「曳山」のところもありました。
観察していると、前を行く引き手さんやその他の方々の荷物他・
飲み物などが運ばれているようです。
パズドラZ 早期購入特典 パズドラZ オリジナルタッチペン付
こちらはまた、まるで屋台のような仕上がりのものですね。
押してるお兄さんは大変そうです。
他のきらびやかな飾りに比べこの「狸」はユニークだったので紹介
西行桜狸山 (さいぎょうざくら たぬきやま) 通称「狸山」という
寛永12年(1635)創建で、古事はなにやらあるようですが・・・
かいつまみまくると、狸は祭りの天気を守るってことでこの山は
毎年くじとらずで、先頭を巡行します。
この記事の写真はデジタル一眼 Canon EOS Kiss X5 ダブルズームキット で撮影したものです。 |
★ あっという間に クリスマス・年賀状のシーズンですよ ★
【日記の最新記事】
この記事へのコメント