アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年09月14日

安心安全クレヨン ベビーコロールを詳しく紹介!

初めてのお絵描きにクレヨンを購入したい!と思っている方必見!
気になるはじめてのクレヨン「ベビーコロール」体験談を画像付きで詳しく紹介!
試してみたい方必見のページです!

対象年齢2歳以上の安心安全なクレヨン
ベビーコロールはお子様がはじめてつかうクレヨンとして人気の高い商品です。その理由はやはり小さなお子様が使うにも安心なクレヨンであり、また、小さなお子様でもしっかり握って描ける構造のクレヨンだからではないでしょうか。小さなお子様だけではなく、手や指先の力がまだ弱いお子様や支援が必要な方にも使いやすいかもしれません。ただし、クレヨンのグリップがやはり小さなお子様が握りやすいサイズになっています。大人の方が握るには握りにくいサイズだと思います。
baby_color00.jpg

安心安全
ベビーコロールはAPマーク付き!
APマークは、アメリカの画材類の安全基準に合格した製品に与えられるマークです。重金属、発がん性物質、皮膚刺激等が留意されています。

窒息防止にクレヨンの中心に空洞あり
baby_color07.jpg

小さなお子さんはお口にものを入れがちです。お口に入れても安心設計!さらに、お口に入れても安心な素材でできているクレヨンです。

あんぜん、もちやすい、おれにくい、よごれにくい、すたっきんぐ、おかたづけ
baby_color02.jpg

あんぜん…口に入れても安全な素材でできています。
もちやすい…小さな手でもしっかり握って描けます。
おれにくい…力を入れても簡単に折れない素材です。
よごれにくい…衣類などに付きにくく、万が一ついても洗って落とせます。
スタッキング…積み重ねて積み木遊びにも!
おかたづけ…ケースに入れておかたづけの練習ができます。

レビュー
上記の点についてのレビューを紹介します。実際に使ってみた感想で、あくまで個人の意見ですが参考にしてみてください。
素材は、とても「かたい」と思います。普通のクレヨンやクーピーと比べてもかたいです。
そのため、強く握ったとしても、通常のクレヨンのように砕けたり、手に色がついたりということはほとんどないです。クーピーと比べても握った時に手に色はつかないと考えてよいと思います。
そして、小さな子がばびー子ロールを舐めてしまったとしても、ほとんどその色は口に付かないと思われます。口に入れてしまいかみ砕けないか?と言われると、それは試したことがありませんが、大人がベビーコロールにかなりの力で爪を立ててみたところ、ほとんど削れることはなく、少し爪の間に色が入った程度でした。

また、「折れにくく、砕けにくい」ことが特徴なので、普通のクレヨンのように簡単には折れません。
子どもがかなり力を入れても折れることはほぼないと思います。また、床に投げてしまっても欠けたりすることもありませんでした。何よりうれしいのは、床などに落とされて、それを踏んでしまっても砕けないので床がほどんど汚れません。汚れにくいと表しているだけのことはあり、壁や床、テーブルなどに描いてしまってもあまりよく描けないことと、描いてしまっても落としやすかったです。

そして、クレヨン独特の「臭いもほとんどしない」と思いました。ほとんどにおいがせず、手ににおいが残ることもなかったです。

また、汚れにくいこと、においがしないことから、お出かけに持ちあるくことも安心です。
鞄の中でクレヨンが飛び出してしまっても、ほとんど汚れることがないと思います。
そして、お絵描きだけでなく、積み木遊びとして積み重ねても遊べるので、多少の時間つぶしにはもってこいでした♪

また、簡単には折れないので長持ちします。
時間が経つと発色も薄れるのかな?と思っていましたが、5年以上経ったものを使ってみましたが、問題なく描けています。

ベビーコロールの発色を比較
かたい」と聞くと、心配なのは発色ですよね。
発色は確かに、普通のクレヨンと比べると薄いです。クレヨンは描いた物の上を触ると手が汚れますが、ベビーコロールはそういったことも少ないので助かります。気になる発色の状態を画像で紹介したいと思います。
003pentelcrayon01.jpg
普通のクレヨンとは特性が違うので、こちらの「くるりら」と比較したいと思います。
003pentelcrayon22.jpg
003pentelcrayon21.jpg
003pentelcrayon18.jpg
どうでしょうか?「ベビーコロール」と「くるりら」を比較してみました。
2つの商品ともにクレヨンというよりは、クーピーに近いイメージを受けました。

参考までに、「くるりら」も手は汚れませんが、使用してみて大きく異なったことは、2点です。
・くるりらは幼い幼児が使用するとすぐに折れてしまうこと。そのため、折れたものが簡単に口に入ってしまうことがあること。
・持ちにくいが、大人が描いた場合の比較として、くるりらの方が少ない力できれいに発色します。

対象年齢は2歳
ベビーコロールの対象年齢はあくまでも2歳以降ですが、それ以前に使いたい方も多いはず。
そこで、私は1歳4か月の女の子に使用させてみました。
対象年齢以下の子どもなので、目の届く範囲で使用させました。上手に握れて楽しそうに絵?を描いていました。描く喜びを感じているようでした。使わせてみて、他のクレヨンよりははるかに安心でした。それはやはり、汚れないことや安全な素材でできている上に、舐めても色がつかない、手にもカス等がつかないことです。またしっかり握れるので、通常のクレヨンよりも子供もイライラせずに使用していました。

皆さん、いかがでしたか?
安心安全なクレヨンの紹介とレビューでした。小さなお子様に安全にクレヨンを使わせるには、何よりもクレヨンを使用させる時にはお子様から目を離さないことだと思います。これってとても難しいことですが、どんなに安心安全なものでも、やはり、一人で扱わせることは避けるとよいと思います。


そして、もっと詳しく知りたい方は、私が作ったこちらのホームページでも詳しく紹介しています!
「ベビーコロールの詳しい画像付きレビューはこちらをクリック!」

また、ベビーコロール以外にも安心安全なクレヨンはあります!
「なめても安心クレヨン」「みつろうクレヨン」など、
「安心安全クレヨン大特集のページはこちらをクリック!」

画像クリックで詳細をチェック!

         
※安心安全クレヨンには安全性については各商品ともに異なります。ベビーコロールと同じではありませんので詳細をご確認ください。

ベビーコロールについて、商品をチェックしたい方はこちら!
↓ ↓ ↓
画像クリックで詳細をチェック!
       


【このカテゴリーの最新記事】
posted by kousaku840 at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 知育

BABY COLOR ベビーコロール詳しく紹介!体験談!

初めてのお絵描きにクレヨンを購入したい!と思っている方必見!
気になるはじめてのクレヨン「ベビーコロール」体験談を画像付きで詳しく紹介!
試してみたい方必見のページです!

対象年齢2歳以上の安心安全なクレヨン
ベビーコロールはお子様がはじめてつかうクレヨンとして人気の高い商品です。その理由はやはり小さなお子様が使うにも安心なクレヨンであり、また、小さなお子様でもしっかり握って描ける構造のクレヨンだからではないでしょうか。小さなお子様だけではなく、手や指先の力がまだ弱いお子様や支援が必要な方にも使いやすいかもしれません。ただし、クレヨンのグリップがやはり小さなお子様が握りやすいサイズになっています。大人の方が握るには握りにくいサイズだと思います。
baby_color00.jpg

安心安全
ベビーコロールはAPマーク付き!
APマークは、アメリカの画材類の安全基準に合格した製品に与えられるマークです。重金属、発がん性物質、皮膚刺激等が留意されています。

窒息防止にクレヨンの中心に空洞あり
baby_color07.jpg

小さなお子さんはお口にものを入れがちです。お口に入れても安心設計!さらに、お口に入れても安心な素材でできているクレヨンです。

あんぜん、もちやすい、おれにくい、よごれにくい、すたっきんぐ、おかたづけ
baby_color02.jpg

あんぜん…口に入れても安全な素材でできています。
もちやすい…小さな手でもしっかり握って描けます。
おれにくい…力を入れても簡単に折れない素材です。
よごれにくい…衣類などに付きにくく、万が一ついても洗って落とせます。
スタッキング…積み重ねて積み木遊びにも!
おかたづけ…ケースに入れておかたづけの練習ができます。

レビュー
上記の点についてのレビューを紹介します。実際に使ってみた感想で、あくまで個人の意見ですが参考にしてみてください。
素材は、とても「かたい」と思います。普通のクレヨンやクーピーと比べてもかたいです。
そのため、強く握ったとしても、通常のクレヨンのように砕けたり、手に色がついたりということはほとんどないです。クーピーと比べても握った時に手に色はつかないと考えてよいと思います。
そして、小さな子がばびー子ロールを舐めてしまったとしても、ほとんどその色は口に付かないと思われます。口に入れてしまいかみ砕けないか?と言われると、それは試したことがありませんが、大人がベビーコロールにかなりの力で爪を立ててみたところ、ほとんど削れることはなく、少し爪の間に色が入った程度でした。

また、「折れにくく、砕けにくい」ことが特徴なので、普通のクレヨンのように簡単には折れません。
子どもがかなり力を入れても折れることはほぼないと思います。また、床に投げてしまっても欠けたりすることもありませんでした。何よりうれしいのは、床などに落とされて、それを踏んでしまっても砕けないので床がほどんど汚れません。汚れにくいと表しているだけのことはあり、壁や床、テーブルなどに描いてしまってもあまりよく描けないことと、描いてしまっても落としやすかったです。

そして、クレヨン独特の「臭いもほとんどしない」と思いました。ほとんどにおいがせず、手ににおいが残ることもなかったです。

また、汚れにくいこと、においがしないことから、お出かけに持ちあるくことも安心です。
鞄の中でクレヨンが飛び出してしまっても、ほとんど汚れることがないと思います。
そして、お絵描きだけでなく、積み木遊びとして積み重ねても遊べるので、多少の時間つぶしにはもってこいでした♪

また、簡単には折れないので長持ちします。
時間が経つと発色も薄れるのかな?と思っていましたが、5年以上経ったものを使ってみましたが、問題なく描けています。

ベビーコロールの発色を比較
かたい」と聞くと、心配なのは発色ですよね。
発色は確かに、普通のクレヨンと比べると薄いです。クレヨンは描いた物の上を触ると手が汚れますが、ベビーコロールはそういったことも少ないので助かります。気になる発色の状態を画像で紹介したいと思います。
003pentelcrayon01.jpg
普通のクレヨンとは特性が違うので、こちらの「くるりら」と比較したいと思います。
003pentelcrayon22.jpg
003pentelcrayon21.jpg
003pentelcrayon18.jpg
どうでしょうか?「ベビーコロール」と「くるりら」を比較してみました。
2つの商品ともにクレヨンというよりは、クーピーに近いイメージを受けました。

参考までに、「くるりら」も手は汚れませんが、使用してみて大きく異なったことは、2点です。
・くるりらは幼い幼児が使用するとすぐに折れてしまうこと。そのため、折れたものが簡単に口に入ってしまうことがあること。
・持ちにくいが、大人が描いた場合の比較として、くるりらの方が少ない力できれいに発色します。

対象年齢は2歳
ベビーコロールの対象年齢はあくまでも2歳以降ですが、それ以前に使いたい方も多いはず。
そこで、私は1歳4か月の女の子に使用させてみました。
対象年齢以下の子どもなので、目の届く範囲で使用させました。上手に握れて楽しそうに絵?を描いていました。描く喜びを感じているようでした。使わせてみて、他のクレヨンよりははるかに安心でした。それはやはり、汚れないことや安全な素材でできている上に、舐めても色がつかない、手にもカス等がつかないことです。またしっかり握れるので、通常のクレヨンよりも子供もイライラせずに使用していました。

皆さん、いかがでしたか?
安心安全なクレヨンの紹介とレビューでした。小さなお子様に安全にクレヨンを使わせるには、何よりもクレヨンを使用させる時にはお子様から目を離さないことだと思います。これってとても難しいことですが、どんなに安心安全なものでも、やはり、一人で扱わせることは避けるとよいと思います。


そして、もっと詳しく知りたい方は、私が作ったこちらのホームページでも詳しく紹介しています!
「ベビーコロールの詳しい画像付きレビューはこちらをクリック!」

また、ベビーコロール以外にも安心安全なクレヨンはあります!
「なめても安心クレヨン」「みつろうクレヨン」など、
「安心安全クレヨン大特集のページはこちらをクリック!」

画像クリックで詳細をチェック!

         
※安心安全クレヨンには安全性については各商品ともに異なります。ベビーコロールと同じではありませんので詳細をご確認ください。

ベビーコロールについて、商品をチェックしたい方はこちら!
↓ ↓ ↓
画像クリックで詳細をチェック!
       


posted by kousaku840 at 13:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 知育

2018年09月06日

絵本の定期購読をしてみよう!

絵本の定期購読ができるサイトをまとめて紹介したいと思います!

夏休みも終わり、いよいよ読書の秋ですね♪
夏休み中、たくさん絵本を読まれた方、そうでない方も必見!

今回、読書の秋に向けて絵本の定期購読を一挙紹介していきたいと思います♪

赤ちゃんから大人まで楽しめる絵本。
書店で選ぶとどうしても好みによって偏りがちですが、定期購読なら幅広く、自分では選ばないであろう絵本も届き、お子様の視野をどんどん広げてくれると思いますよ。

私も子供が幼児の時に、絵本目当てで、定期受講した講座がありました!
幼少期だけでなく、その後も絵本大好きな子供に育ってくれています♪

純粋に絵本の定期購読もあれば、教材に毎月絵本が付いてくるというものもありますよね!
どちらも人気があると思います。

また、絵本はプレゼントにも喜ばれます。
1冊プレゼントする人もいれば、1年間の定期購読をお孫さんにプレゼントする方もいるでしょう。

興味のある方は、ぜひご覧ください!

絵本の定期購読を一覧で紹介中のページはこちらです♪








2017年02月24日

幼児・キッズ用 長袖バレエレオタード一挙紹介!

幼児・キッズ用の長袖タイプバレエレオタード特集ページ作りました!

寒い季節のレッスンも乗り切れる、温かいレオタード探してみませんか?

セーターやレッグウォーマーをしてのレッスンもありますが、小さなお子様では動きにくいことも。
そんな時は長袖タイプのレオタードいかがでしょうか?

長袖タイプは秋・春・冬と割と長い期間使用できます。
また、寒い冬には裏起毛タイプの温かいレオタードもあります。
ぜひ、こちらで検索を!

「温かい!幼児・キッズ用の長袖タイプレオタード大特集ページ」はこちら♪
ballet.jpg

小さなお子様に「90サイズ」「100サイズ」からの商品も盛りだくさん!
posted by kousaku840 at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | バレエ

2016年12月16日

バレエレオタード大特集!(幼児・子供・キッズ)

幼児・子供用レオタード大特集!
レオタードをカラー別に検索&タイプ別に紹介!比較!

子供用バレエレオタードを検索するとその数・カラー多数。
欲しいカラー別に検索可能!なページが欲しいと思い、特集ページを作りました♪
サイズは「90サイズ」「100サイズ」「110サイズ」「120サイズ」「140サイズ」「150サイズ」「160サイズ」を中心に紹介中!

また、半袖、ノースリーブタイプ、スカート付、股ホック付き、スカート着脱可能タイプなど、タイプ別に一覧大特集!欲しい「カラー」「タイプ」の物で比較しやすいページを作成してみました!

小さなお子様に着せてみたい、かわいいふわふわチュールスカート付のレオタードやキャラクターレオタード、またキラキラ大好きなお子様に、キラキラモチーフやリボンなどのモチーフが付いたレオタードも一挙紹介中!

送料もおまとめできるようにメーカー別に紹介中!
ぜひご覧ください!

「子供・キッズ用 バレエレオタード大特集ページはこちら!」カラー別、メーカー別、タイプ別に紹介中!

タグ:レオタード
posted by kousaku840 at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | バレエ

2016年04月18日

格安フォトブック作成!

デジカメで撮った写真が貯まっていませんか???
こまめにプリントしている方も、なかなか整理できていない方にも必見!
格安プリント&格安フォトブックができる!?

プリントするにもフォトブックにまとめるにも写真って多少のお金がかかりますよね。
少しでもコストを抑えて、整理したい方にお勧めのサイトを見つけましたので紹介します。

「SHIMAUMA」では
カメプリント6円から
フォトブックは198円から

作成できます!!!

フォトブック文庫サイズが198円(税抜き)でページ数がなんと36ページ!最大69枚の画像が入って198円(税抜き)とはとても安いです!
お試しで作成するにもお手頃な価格ですのでぜひ試してみたいと思います♪

ちなみにここでは、文庫サイズ:144ページ(最大285枚)のフォトブックでも798円(税抜き)と格安です!

またA5サイズ32ページで498円(税抜き)、144ページで998円(税抜き)です♪

※価格等の情報は2016/04/18現在の物で変動する場合もあると思いますのでご注意ください。

興味のある方はこちらをチェック↓↓↓





タグ:写真

2016年01月18日

入園準備に!乳児・幼児向けステンレスボトル特集で大紹介!

小さなお子様に!入園準備に!
「小さなお子様向け乳幼児ステンレスボトル大特集」「ストロー付きタイプ水筒特集」「2Wayタイプ子供・幼児向け水筒」「コップ付きキッズ向けボトル」「ダイレクト飲みステンレスボトル魔法瓶」「保温・保冷庫用お弁当箱特集」などお子様向けの水筒を大特集したいと思い、大特集のページを作成しました。
お子様への水筒、ステンレスボトル、魔法瓶をお探しの方必見のページです。
筆者からのレビューや商品の仕様を詳しく紹介していますので、比較検討してみてください♪


 「小さなお子様に!乳児・幼児向けステンレスボトル大特集!」
「ストロータイプ水筒大特集!」

11_kids03.jpg

「ストロータイプ水筒大特集!」では「キャラクター付きの水筒も大特集!」しています!

「2Way「幼児・キッズ向け」ステンレスボトルの紹介」はこちら♪
11_kids02.jpg

">「子供用コップ付きステンレスボトルの紹介」はこちら!
11_kids04.jpg

「ダイレクト飲み口タイプステンレスボトル(子供用)の紹介」
11_kids05.jpg

「保温性・保冷力のあるお弁当箱「こども向け」の紹介&特集!」もお見逃しなく!
08_launch_box01.jpg







2015年05月13日

赤ちゃん・ベビーに!乳幼児にも安心!虫よけ、ダニ除け特集&紹介

今回は、小さなお子様にも安心の虫よけやダニよけなどの乳幼児やお子様のいる方への虫よけを特集し、紹介したいと思います。

急に暑くなり、ついに蚊やダニに悩まされる季節になりました。
昨日我が子も蚊に刺され…。

そこで、虫よけの特集ページを作成しました!

「乳幼児・子供用 虫よけ大特集&紹介のページ」はこちらです。
小さなお子様でも安心して使いたい!という方必見です!蚊だけでなくダニよけも紹介中!!!
早い対処で大切なお子様を害虫から守りましょう!

うちの子は、蚊に刺された手が腫れ上がり、医者に行きました…。皆様もご注意くださいね〜。

お勧めのダニよけはこちらです!アロマの香りもキツ過ぎずお勧めです!
乳幼児にも安心して使えてこの効果!!!
↓↓↓




カビが気になる方にはこちら↓↓↓











タグ: ダニ
posted by kousaku840 at 10:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 虫よけ

2014年10月16日

ハロウィンの工作(簡単&幼児向け)

ハロウィンの季節ですね。
自宅でも簡単にできる&幼児(小さなお子様)とも作れる「ハロウィンの工作」をいくつか紹介します。

まずは、「簡単!ハロウィン衣装」を紹介します。
obakefuku01.jpg

布ではなくて、大きな紙、新聞紙などでもよいかもしれません。
かぶれるように作って、お子様が目鼻口そして手などを付ければ完成の簡単工作です!
こんな衣装でも小さな子供に着せてみるとかわいいですよ〜♪


つぎに、「ハロウィンのお菓子バッグ」を紹介します。
obakebag01.jpgobakebag04.jpgobakebag02.jpg
バッグの形は画用紙で作ってあります。形を作るのはちょっと難しいですが、他の厚紙やちょうどよい大きさの箱などをベースにしてあとからお化けの形に切り取った画用紙などを貼ってもよいかもしれません。ティッシュの空き箱などを半分に切ったものなんかもちょうどよさそうです。
あとは目を付けたり持ち手を付けたりすれば完成です!

お化けじゃなくても、キャンディー型やカボチャ型などのバッグにしてもかわいいですね!
貼りつけるパーツもシールでも何でもOK!

そして、簡単「ハロウィンオブジェ」を紹介します。
obujyeobake01.jpgobujyeobake02.jpgobujyeobake03.jpg
紙皿に、オレンジの紙を貼り、あとはハロウィンらしい好きなパーツを貼ればOK!
それだけで、こんなに素敵なオブジェになります!
また、パンチでアナをあけて紐を通せば飾るのにもよいですし、お子様の指先のトレーニングにもなりそうですね!

最後に、以前にも紹介しましたが、「アンパンマンのお化け」を紹介します。
anpanobake04.jpganpanobake03.jpg
ストロー部分から空気を入れるとアンパンマンが膨らむという簡単なおもちゃです。

どうでしたか?
アレンジ次第でいろいろなハロウィンの工作が作れそうですね!
ぜひハロウィン前にお子様と作ってみてくださいね♪

今回の画像の作品も実際に親子で作った作品です。子供が貼っているのでパーツの位置など面白いところもありますが、子供らしいかわいい作品になっていますね。

変な位置に貼っていても子供に作らせることが大切なのかなと思っています。
そして、今回紹介した作品は、幼稚園のクラブで作成したものです。なので材料がとてもそろっていますが、自宅にあるものをうまく使えばまた楽しくハロウィンの工作が作れると思います。








2014年10月03日

水族館の工作 こどもちゃれんじ アートブック

こどもちゃれんじの教材、アートブックの工作を作ってみました。
今月号は水族館ができましたよ♪

suizokukan01.jpg

折り線などもかいてあるので簡単に作れました。
もちろん、子供も自分で作って大喜びしていました♪

この立体工作は、毎回、作った感がありとても楽しめます!
それに、立体工作に関しては、こどもちゃれんじに付いてきた材料を使わなきゃできないというよりは、家にある折り紙とかで、同じようなことが簡単にできるので自宅にある道具で再び作れそうでありがたいです。
今回も、折り紙を三角におってアシカやオットセイができ、自宅での日々の工作の参考にもなるのでとてもよいです。

これは「こどもちゃれんじ ぽけっと」に2か月に1回付いてくるアートブックの工作です。
他にも切ったり、描いたり、作ったりと毎号楽しませてくれるので、アートブックが来るのを楽しみにしています。

子供も大人も楽しめるし、工夫いっぱいでありがたいです!

こどもちゃれんじの詳しい体験談&資料請求はこちらです!

これは、通常のこどもちゃれんじに付いてくる教材で作ったものですが、プラスオプション(別途費用がかかりますが…。)の「表現プラスコース」の「おうちアート」(会員価格で535円×税(2014.10.03現在))というコースがあり、季節にあったテーマでの工作ができ、もちろん、徐々にステップアップした内容になっている教材もあるようです。

実はとても興味がありますが、まだ頼んだことはありません。
でも、きっと楽しめるだろうな〜。

こどもちゃれんじの詳しい体験談&資料請求はこちらです!
「資料請求などでサンプルDVDなどのプレゼント」などのお得な情報も掲載中です!







タグ:
ファン
検索
<< 2018年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
主婦達!ガンバルンバ!さんの画像
主婦達!ガンバルンバ!
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。