アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

Broken Link Checker リンク切れを教えてくれるプラグイン

Broken Link Checkerは記事を管理する上で必要不可欠なプラグインです。
リンク切れがあるとユーザビリティーが下がってしまうからです。


アフィリエイトリンクが切れてしまう事もあります。
それをいち早く教えてくれるプラグインがBroken Link Checkerになります。



特に設定などはなくインストールして有効化するだけで使えます。



インストール


プラグインの新規追加をクリックし


検索窓からBroken Link Checkerを検索

Broken Link Checker1.png



Broken Link Checkerをインストールして有効にします。




使い方



使い方は左のサイドバーからツールをクリック

Broken Link Checker2.png


リンクエラーをクリックすればリンク切れのリストが表示されます。

Broken Link Checker3.png



その場でリンクを貼り替えたり、リンクを解除する事もできる。

記事の編集ページにアクセスする事もできるのですぐにリンク切れを修正する事ができる。


リンク切れを放置するのはGoogleのSEO的にも良くないのできちんと対応しましょう。

ブログで稼いだお金はどう使う?

ブログで稼いだお金をどう使うで稼ぎにブーストがかかる。
例えば新たな記事を書くための経費にする。


商品やサービス、金融商品を購入したり、ブログの外注化するための費用としても使える


少額のうちはそんな感じで少しずつでも投資に使うとブログで稼げるようになるし、それ以外でも稼げるようになる。




安定してアドセンス報酬がもらえるようになれば会社で働いたお金+αを得る事ができる。
そうなった時にいかにお金を使えばいいかという事


それが大事になる。



ブログだけで稼ぎ続けるのはやはり不安定


圧倒的に稼げていてもGoogleの判断で稼げなくなる可能性もある。
もちろんそれは株とかの投資でもそうだけど



重要なのはリスクを分散する事。


投資だけで稼ぐのも危険だし、企業に勤めるだけでもリスクがある。
複数の収入源を手に入れるために必要なのは投資であり


生活費や固定費に支払わなくてよいお金だ。



ブログ収益の使い道!アドセンス報酬8000円をどう使う?楽しくてもっと稼ぎたくなる!




単に少額で満足してお金を支払わないのは損だと言いたい



ブログの収益を生活費だけに回すのはもったいない。

生活の中でチャレンジをしてそのチャレンジを記事にするというのが非常に効率がいい




ブログ記事を充実させるために使ってもいいがそれ以外の投資やYouTubeなどの新しい挑戦に使ってもいい
個人的にはあまり手間がかからない投資がおすすめです。



お金の使い方を決めておくと迷いもなくなるので気楽です。


やってはいけないお金の使い方としては

何も考えずにブログで稼いだお金を使ってしまう事




これが非常にもったいない

あぶく銭ではなく汗水たらして稼いだお金を何となくで使ってしまう。
会社からの給料とはまた違う


自分で考え行動し稼いだお金を何も考えず次につなげずに使うというのはやっぱりもったいない。


やはり自分の力で稼いだお金を上手く運用するというのも技術だと思います。



お金を使う技術というのも磨かないといけない技能。



お金を稼ぐ技術、お金を守る技術、お金を使う技術


それぞれ別の技術ではあるものの、きちんとつながっている。

大切なのはその技術をどうやって活かすか?





宝くじの高額当選者が破産してしまうのはお金を稼ぐ技術、お金を守る技術、お金を使う技術が圧倒的に足りていないからだ。



そういった技術は日々の研鑽で身につけなければいけないという事です。


ブログで稼いだお金というのは言わば生活費とは切り離してOKなお金


だからこそ使い方を考慮する必要があるというわけですね。

無料テーマでもブログで稼げる?

有料のテーマは非常に便利ですが無料のテーマでも十分に稼げます


ブログアフィリエイトで重要なのは



商品・サービス
キーワード
アクセス




これが揃えばアフィリエイトは成立する。


無料のテーマだから稼げないとか有料のテーマをインストールしたからと言って稼げるようになるわけじゃない



重要なのは記事の質でありテーマなどの外装ではない。


稼いでいるアフィリエイターの方でも無料テーマを使っている人は多いです。


無料とは思えないバランス型高機能テーマ「Cocoon」
Webマーケティングを熟知したバズ部が開発「Xeory」
デザイン性の高さが魅力「LION MEDIA / LION BLOG」
スタイリッシュ&拡張性に優れた「Lightning」

無料でもすごいテーマはたくさんあります。


初心者は有料テーマでいろいろ設定をするよりもとにかく記事の更新をした方がいい。




ただ、有料のテーマは出来る事が多いというのも真実ですね。


稼げるようになったブロガーさんがもっとブログをかっこよくしたいと思った時に有料テーマに挑戦してもいいかもしれません。




逆に企業のホームページを作るとかになるとブランディングもあるので有料テーマを使ってかっこよく仕上げる必要があります。



無料テーマはやはり、無料テーマ


見る人が見ればショボさが伝わってしまいますからね



個人のブログであれば気にならない部分であっても企業のHPだとそうはいかない。



見た目で左右されないのなら無料テーマで十分。


趣味でWordpressを書いている人、まだ、稼いでいないブロガーさんは気にしなくてもいい



無料テーマだからGoogleで上位表示されないという事もないので安心してください。

パーマリンクの設定

パーマリンクというのは各ページ設定されるURLの事です。
初期設定だと



https://trivia-and-know-how-notes.com/2022/4/3/□〇×

のような感じで設定されたりします。




SEOを考えるとパーマリンクはシンプルで分かりやすいものがいいです。

結論から言ってしまえば



https://trivia-and-know-how-notes.com/abcd


このように英単語やローマ字で表現するのがベストです。



日付が入るとリンク構造が複雑になりがちですからね。



パーマリンクの設定


Wordpressでパーマリンクの設定を行います


Wordpressのダッシュボードから設定をクリック



パーマリンク1.png



パーマリンクをクリックします。



パーマリンク2.png



【日付と投稿名】から【投稿名】にチェックをつけます。

これで変更を保存すると



リンクが短くなります。



この設定は単純に記事タイトルがリンクになるだけ
日本語がリンクになります。



これは一見、分かりやすくていいかもしれませんがSNSに投稿する時に日本語を無駄に長い記号として処理するので使いづらいです。



だから記事を投稿する前にリンクの設定をします。


記事を投稿する前にスラッグを決めます。



パーマリンクを好きな単語に変える事が可能です。


記事の投稿画面から

パーマリンク3.png




タイトルに【おためし】と打ち込んだのでパーマリンクもおためしになっています。

これをアルファベットの文字に変えます


英単語でtestでもいいですし、ローマ字でotamesiでも構いません。


パーマリンクを設定したら下書き保存か記事を公開してしまえばそのように表示されます。



パーマリンクはなるべくシンプルで分かりやすいものを使いましょう!

おすすめのテーマ【AFFINGER6】

Wordpressのテーマはブログで稼ぐためには必要不可欠
GoogleのSEO対策が万全のテーマでなおかつ読者が快適に記事を読めるデザイン


使いやすくプロが作ったようなサイトにするにはテーマ選びは重要


筆者のおすすめはAFFINGER6(WordPressテーマ)です。


正直、今まで使っていたテーマがおもちゃに見えてきます。





テーマとは?



テーマとは外装のこと、人で例えるなら服みたいなものです。

大雑把なデザインを無料ブログなどでは決めたりしますが

Wordpressではかなり自由にデザインを設定できます。



お気に入りのテーマをWordpressで検索しても良いのですが


SEO対策やカスタマイズ性を考えると圧倒的に有料のテーマがおすすめです。





AFFINGER6がおすすめな理由


多くのブロガーに支持されているテーマである事もありますが

かゆいところに手が届くというか


Googleアドセンスの設定やアナリティクスの設定などが非常に簡単である点や


デザインも簡単に変更できるのにパターンも豊富



Gutenberg オリジナルブロックを採用しており独自のデザインで記事が書けます。


吹き出しとアイコンを使った会話している風の演出もできる。




タグの切り替えでカテゴリー別に表示したりする事もできます。

画像をと文章を使って簡単にオリジナルバナーをWordpressの中で作成できたりする。

これが地味にうれしい機能、バナーをイチイチ作るのは面倒というか既存の画像を加工して作ったりするから


バナーにした画像と加工前の画像を二つともアップロードしたりするから手間が一つ減る。




とにかくアフィンガーは簡単で楽ちんにプロみたいなブログが作れます


Twitterの口コミ



























AFFINGER6を購入



AFFINGER6(WordPressテーマ)



Wordpressとnote.comの違い

Wordpressとnote.comはどのような違いがあるのでしょうか?

基本的にWordpressはブログやサイトと同じような立ち位置です。



noteはブログとSNSの中間にあるようなコンテンツであり執筆活動によって様々なメリットがあります。


大事なのは使い分けでしょうね




Wordpressとnote.comの使い分けについて







Wordpressの特徴



Wordpressはレンタルサーバーを借りて一から構築するブログorサイトです。

ファイルをダウンロードしてサーバーにアップロードすれば作る事ができます。




レンタルサーバーのルールやASPのルール、日本の法律に違反しない限りかなり自由にコンテンツが作れるのが特徴。



カスタマイズも自由自在だけど、アクセスを集めるためにはGoogleやSNSを頼る必要がある。


収益化を狙うにしてもアドセンスやアフィリエイト、物販など自分でプラグインを設定する必要があったりする。




有料記事なんかもプラグインを使えば作れるが独自サイトで濃いファンがいなければあんまり意味がない。

大勢の人が使うサービスと違って個人のブログでは需要がない


それなら他社のサービスで販売した方がいい


Amazonのkindleとかnoteやbrainなど電子書籍販売や有料記事として販売した方がいい。





noteの特徴


noteはフォロー、フォロワー機能がありTwitterのような短文投稿機能があり

ブログのような長文を書く機能がある。



ただ、アドセンスを貼ったりアフィリエイトをしたりする事はできない


そこで有料記事や投げ銭機能 有料マガジンなどの機能があります。


Wordpressはアドセンスやアフィリエイトに特化できるのに対してnoteは自分の執筆活動の対価として収益が発生する。



Wordpressだと自分の文章を販売する事はできないのに対してnoteはできる。
そしてnoteはユーザー同士が効率的に記事が読めるような機能があるため


Googleなどの検索エンジンに依存する必要がない。


これはかなりうれしい









ブロガーがアドセンスの呪いから解放される




ブロガーといえばGoogleアドセンスで収益を稼いでいる印象がありますが。

noteを活用すればGoogleアドセンスの呪縛から逃れ自分の文才でお金を稼ぐ事ができるようになります。



もちろん、記事を書き買ってくれれば売り上げになるというだけなので非常に厳しい世界ではありますが


ラノベを書いている人や小説を書いている人など




本当にいろいろな人にチャンスが回ってくるコンテンツですね


Wordpressでアドセンス広告を使うよりもハードルは低いし


基本的にブログで稼ぐというのはアフィリエイトありきになりがち
アフィリエイトも悪くないが商品がなくなってしまう事もあるから
書きっぱなしというわけにもいかない


そういう意味ではWordpressとnoteは書き分けて使えば相乗効果も狙えると思います。






雑記ブログはオワコンなのか?

雑記ブログがオワコンと言われるのはGoogleが専門性を重視するようになったからともいえる
ただ、SNSやブログ記事を投稿するサイトを使えばアクセスを集める事ができる現状を考えるとブログはオワコンとはいいがたい




単純な理由はいろいろあるけど

同じようなブログが増えたという事ではないだろうか?





差別化が難しいというのは文章と画像の組み合わせだけで個性を出したりより詳しい説明をするのが難しいと感じるからです。






雑記ブログでポイントになるのは集客記事と書きたい記事は別にしておく事が大事


基本的にこち亀方式がベスト




こち亀方式とは



こち亀は連載当時


雑学をテーマにした話
最新のトレンドをテーマにした話

過去のエピソード

体験談など

また、友人、知人の話を一般化した話など


非常に幅が広く独自の目線で斬りこんでいて面白い




雑記ブログでも同じ事が言えていろいろなジャンルを書くのはいいけど

トレンド記事や毎年、話題になる行事、毎日、検索される記事に分けて考える事が重要


ニッチな記事からトレンド記事まで満遍なく書いていけるとかなり楽











大切なのはキーワード




雑記ブログのタイトルに入るキーワードはあくまでもGoogleの検索窓で検索されるキーワードを選びましょう。
キーワードがはっきりしないものは検索されにくい


あくまでも一般論ですが検索する理由と目的に合致した記事を書く必要があり
その結果似たり寄ったりな記事になりがちなのが問題


内容が被るのは仕方ないがどうやって差別化していくかがポイントになる。





Googleがダメでも


GoogleがダメでもSNSがある

ニュース記事をシェアするようなサイトもあるしTwitterやFacebookなどを育てていけば雑記ブログでもSNSからアクセスが集まる可能性は高い



大切なのは内容と、どこでアクセスを集めるかである。




思わぬところから人が集まるなんてのはよくある事なので常にアンテナを張っておくべきですね。

新規のSNSは見つけ次第片っ端から登録しておきましょう。

特化ブログはサイト設計が鍵になる!

ブログにはブロガーさんが気まぐれに書く雑記ブログと決まったジャンルの記事を書く
特化ブログがある。


特化ブログで大事なのはサイト設計です。


サイト設計というのはお客さんを集める記事、お客さんに商品を紹介する記事などを決める作業



これが非常に難しい



例えば自重の筋トレに特化したブログを書いたとして何を販売するのか

売りたいものありきで考えるか



それよりもリピーターを増やして何度も使ってもらえるサイトにするのか?



家で出来る筋トレを紹介するブログや動画を作ってまとめいく事でリピーターを増やしていく

もしくは商品を紹介するページに誘導する方法があります。





例えばサプリメントを紹介したいなら筋トレに重要なサプリメント情報を紹介しつつ

本当に効くサプリメントを紹介するという流れになる。





もしくは筋トレ用のウェアやダンベルなど売れる商品をガンガン紹介するページを作りつつ

集客用のブログ記事も書いていくという並行作業になる。




キーワードの洗い出しやどういう人をお客さんにするのか?


売りたい商品をどうやって紹介するのか?


記事数は?


などなど考えれば考えるほどサイトをしっかり設計する事が大事になります。


特化ブログの記事数は?




最低でも30記事はほしいところ、人によっては50記事くらいは必要なんて言われます。




先にキーワードの書き出しておけば記事数を稼ぐ事は割と簡単ではないでしょうか?


ニッチな内容、かゆい所に手が届くような詳しい記事を書いていけばいい




記事数もそうだけど、内容や文字数のクオリティを落とさず
1記事で悩みが解決できるような記事を書く事が大事



きちんとキーワードの洗い出しをしておけば記事数なんて50記事くらいは書けるようになる。




お客さんの目的を明確に



例えばブログにアクセスしているお客さんの目的が暇つぶしである場合と調べものをしている人

または毎日、使うためにアクセスしている人なのか


ターゲットとして想定している人はどんな人なのかを明確にする必要がある。




何度も使う人ならクリック型の広告が効果的かもしれないし


暇つぶしが目的の人なら商品やサービスに契約してくれるかもしれない


誰に対してどんなサービスを提供するのかも明確にしておくと商品紹介のアプローチも変わってくる

ある程度、形になったらリライトや記事を足していく



特化ブログの場合、一定の記事数を作ったら後はリライトしつつ新しいコンテンツを書き足していく事が大事


基本的にブログなので少しずつコンテンツを増やしていく



商品紹介は少なめで集客記事や回遊しやすくするまとめ記事などを増やしていきましょう。




Wordpressでおすすめのプラグインってどれくらいありますか?

Wordpressでおすすめのカスタマイズはこれっていうのは賛否両論ありますが

私のおすすめを紹介していきたいと思います






まず基本は

html on PAGES
Advanced Ads
Akismet Anti-Spam (アンチスパム)
Autoptimize
Brave Payments Verification
Broken Link Checker
Classic Editor
Contact Form 7
EWWW Image Optimizer
Google XML Sitemaps
No Cache RSS
PS Auto Sitemap
Speech bubble (ふきだしプラグイン)
Table of Contents Plus
TaxoPress
TinyMCE テンプレート
WordPress Popular Posts
WP Edit
WP Fastest Cache
WP-Optimize - クリーン、圧縮、キャッシュ



html on PAGESなどは最初から組み込まれていますね




Advanced Ads


アドセンスを管理するプラグインで普通のHTMLコードも保存できます。

好きな場所にアドセンスを表示できるので便利


私は記事中にショートコードを使って表示させています。




基本的にアドセンスのコードを追加してどこに表示させるかを決めるだけの簡単なお仕事なのでプラグインを使い慣れていれば簡単に使いこなす事ができます




Akismet Anti-Spam (アンチスパム)



登録設定をするだけでスパムコメントをブロックしてくれるプラグイン

最初から入っているプラグインだけど侮れない


これを導入すると変なコメント、英語でサイトの宣伝をテンプレートでコメントしてくるやからなどを排除する事が出来て非常に便利です。





Autoptimize



WordPressのソースコードを圧縮して高速化するプラグインです。

HTML・CSS・JavaScriptから改行やスペースを削除したり、非同期の読み込みにより、表示速度を大幅に高速化できます。



基本的な設定とかはネット検索すればいっぱい出てくるくらい有名なプラグイン



導入後は特に触る事はありません。



Brave Payments Verification


これはBraveというブラウザから投げ銭をもらえるプラグインです。
広告をブロックしてブラウザから収入を得るために導入したプラグイン


ただ、投げ銭機能が周知されているかは不明


多分知らない日本人の方が多い




Broken Link Checker


リンク切れを教えてくれるプラグイン

アフィリエイトリンクなんかは商品が売り切れたりするとページを削除してしまいます。


そんな時にプラグインがリンク先のページが削除された事を教えてくれる


リンク切れはGoogleからの評価を落とす可能性があるので要注意です。






Classic Editor



Classic Editorは旧バージョンのエディタを使い続けるために必要なプラグイン

旧バージョンに慣れてしまうと今更、ブロックエディタを使う気にならない


システムが変わり過ぎて使いづらいため使っていない古参ブロガーは多そうです。


便利にカスタマイズしたエディタを使い続けたいという人はこのプラグインを使い続けているんじゃなかろうか



Contact Form 7


コンタクトフォームを作れる、お問い合わせページが作れるプラグインです。

一個ページを作っておけば企業からの案件なんかも受け取りやすいので必須




EWWW Image Optimizer




画像を圧縮して容量を軽くするプラグイン
画像って写真だったりイラストだったりの容量を軽くしてブログに最適化させるプラグイン

余計な画質は削っても大丈夫なので非常に重宝します。





Google XML Sitemaps


サーチコンソールに登録するXMLファイルのサイトマップを作ってくれるプラグイン

これを基にGoogleのbotがブログをインデックスしていくので必須


最近はサイトマップ機能がテーマに組み込まれていたりするがこちらの方が使い勝手がいいという印象



使い慣れているからかもしれませんが


No Cache RSS

RSSのキャッシュを無効化してくれるプラグイン

キャッシュはブラウザに記録させ次の読み込みを早くしてくれるものですが


キャッシュ系のプラグインと干渉したりこまめに更新されるのに

RSSが古いキャッシュを表示させると言った不具合を無くすために必要。



設定はプログラムをいじるのでバックアップは必須になっている。




PS Auto Sitemap



人間用のサイトマップページを作るプラグイン

全ページを表示させてくれる便利なプラグインです



Speech bubble (ふきだしプラグイン)


ブログ内で会話風の文章を作る事ができるプラグインです。

文章だけでは飽きてしまうので会話風の文章やコミカルなやり取りを書くと文章にメリハリがつきます。




Table of Contents Plus


目次を作ってくれるプラグイン。

見出しの一覧を作成してクリックするとその部分に飛んでくれる機能があります。




知りたい内容へ瞬時にアクセスできるのは便利

答えがすぐに知りたい人向け


または何回も記事を読む人にとってかなり便利ですね。



TaxoPress


タグを管理するプラグイン、私は今まで使ったタグを自動でつける設定にしています
余計な手間が減って非常に便利です。









TinyMCE テンプレート



テンプレートを登録して自由に表示させる事ができるプラグイン
同じ文章ばかり書く必要がある時


テンプレートにしておけば楽ちんというわけです。


テンプレートの登録自体は普通にブログを書くような感じで作れます

ただ、テンプレート用として記録されるという感じ







WordPress Popular Posts



人気記事ランキングを作って表示するプラグイン

内部リンクにもなって非常に便利です。


場合によっては表示が重くなってしまう事もあります。




WP Edit


エディタに機能を追加するプラグイン、これで必要な機能をガンガン追加できるからプログラムコードを知らなくても使える機能がめちゃくちゃ増える


使いやすいようにカスタムできるからこれでカスタムしたエディタを使っていると無料ブログで記事を書くのが苦痛になる。







WP Fastest Cache

キャッシュ機能でブログを高速で表示させる

設定を変える時はキャッシュの削除が必要だけど


これがあれば簡単にブログ表示を高速化できる。





WP-Optimize - クリーン、圧縮、キャッシュ




ブログに溜まったゴミデータを削除してくれるプラグイン

定期的にゴミデータを削除するとブログの表示速度が安定します。

Wordpressって使い勝手が良すぎる

Wordpressって無料ブログと比べると使いにくそうと思うかもしれませんが

Wordpressの魅力はカスタマイズができる事です。


普通の無料ブログは運営が用意した書き方しかできません。



しかし、Wordpressは自由自在にカスタマイズできます。


また、最近のWordpressはブロックエディタという仕様なので

必要なブロックを切り貼りして記事を作るためプログラミングの知識は不要です。




私は旧バージョンのクラシックエディタを使っていますが
面白いのはそういうテンプレートを使う事でいろいろな機能が後付けできるため



自分好みにカスタマイズできます。



変にプログラミングをいじらなければ画面が真っ白になるとかそういう不具合はなくなります。



いくらでもカスタマイズできるのでほしい機能はネット検索すればすぐに出てくるのも魅力です。



Wordpressに慣れてしまうとむしろ、無料ブログが使いにくくなります。


https://gzkei.tumblr.com/post/675153641114566656/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%AF%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%AF%E9%9B%A3%E3%81%97%E3%81%84-%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%84%E3%81%88%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E6%8A%91%E3%81%88%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%83%9F%E3%83%8B%E5%9B%9B%E9%A7%86%E3%81%A8%E5%90%8C%E3%81%98-%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9




個人の好みでカスタマイズできるからいじり過ぎには気を付けた方がいい



ミニ四駆に似ている


カスタムパーツをあれもこれもと取り付けていると遅くなってしまうという点でミニ四駆とすごく似ています

変に肉抜きするとボディが弱くなってしまうところも似ていますね




大事なのはバランスである程度、基本的な改造は決まっているという感じです。
好きなパーツを好きなだけつけるという事をすると表示されるまでに時間がかかったり


プラグインとプラグインが干渉して上手く動かないという事にもなり得る。

重要なのはバランスですね



機能がテーマについていてプラグインと被ってしまうなんて事もあり得るのでなるべく必要最小限で無理やり干渉を無くすよりもどちらかをあきらめた方が無難です。



きちんとブログとして機能させるにはカスタマイズし過ぎるのもよくないって事ですね。
    >>次へ
プロフィール

keisuke66
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。