2018年04月06日
4〜6か月ごろA 寝返りの練習
前回書ききれなかった
4〜6か月ごろにやってほしいことを書きます。
-----------------------------
!!注意!!
今回は揺さぶる動作が多いです。
赤ちゃんには「揺さぶり症候群」というものがあり
赤ちゃんの頭を強く揺さぶることで起こります。
以下の運動をするときは急に強く揺すらず
嫌がるようならやめましょう。
-----------------------------
@高い高いで平衡感覚を鍛える
1.膝の上で高い高い
仰向けに寝たお母さんの、曲げた足の上に
赤ちゃんをのせて高い高い。
赤ちゃんの体が水平に、頭を持ち上げるような体勢にしてください。
赤ちゃんと目線を合わせながら。
2.抱き上げて高い高い
脇をかかえて高い高い。
今までの高い高いよりもさらに高い場所でやってみてください。
Aブランコ
両手で赤ちゃんの太ももあたりを持ち
リズムに合わせて前後にゆらゆらさせて遊んであげましょう。
B支え寝返りの練習
寝返りが早くできるように練習です。
寝返りができるようになると
運動量がかなり上がります。
右側への寝返りは
右腕が体と90度になるように開いて
左足をおなかにつけるようにしながら寝返りさせます。
左も同様です。
まだ自分でできないときは赤ちゃんの背中を指先で軽くトントンたたいて助けてあげて。
赤ちゃんが自分で出来た気になるように練習させてみましょう。
4〜6か月ごろにやってほしいことを書きます。
-----------------------------
!!注意!!
今回は揺さぶる動作が多いです。
赤ちゃんには「揺さぶり症候群」というものがあり
赤ちゃんの頭を強く揺さぶることで起こります。
以下の運動をするときは急に強く揺すらず
嫌がるようならやめましょう。
-----------------------------
@高い高いで平衡感覚を鍛える
1.膝の上で高い高い
仰向けに寝たお母さんの、曲げた足の上に
赤ちゃんをのせて高い高い。
赤ちゃんの体が水平に、頭を持ち上げるような体勢にしてください。
赤ちゃんと目線を合わせながら。
2.抱き上げて高い高い
脇をかかえて高い高い。
今までの高い高いよりもさらに高い場所でやってみてください。
Aブランコ
両手で赤ちゃんの太ももあたりを持ち
リズムに合わせて前後にゆらゆらさせて遊んであげましょう。
B支え寝返りの練習
寝返りが早くできるように練習です。
寝返りができるようになると
運動量がかなり上がります。
右側への寝返りは
右腕が体と90度になるように開いて
左足をおなかにつけるようにしながら寝返りさせます。
左も同様です。
まだ自分でできないときは赤ちゃんの背中を指先で軽くトントンたたいて助けてあげて。
赤ちゃんが自分で出来た気になるように練習させてみましょう。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7518743
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック