2014年02月05日
禿改悪とか雑感
禿とノジマさんは甘く見てはいけない。
何度でも俺たちを驚かせる。
また見守り化の雲行きが怪しくなってきたりで、カオスですねー。
抜け道の分割作戦もインセ下げられるとかマジ?
であれば鼠は完全死亡ですねー。
鼠に関してはもう分割案件のインセ推移を見守るしかない。
っつかですね、今の時点でオペ子さんやらサポにメールで問い合わせてもですね、
2/1以降契約して早速見守り化凸って解除料くらった実例が無いわけですから。
あくまで上から聞いている「現在進行形で変化する」規約の上っ面、
ルール解釈の想定でしか答えようがないんですよね。
で、実例無しにこうやってガンガン問い合わせて異常な反響があると、
それが本体に報告されて何かしらの追加対処をとられる訳ですよ。
いつもいつもホントにナンセンス。
この人達あくまで代理店や下請けの窓口でしか無い訳だからさ、
自分がその立場だったら、お上の詳細意思なんて分かる訳ないの想像つくでしょ?
普段のビジネスに例えていうなら、
自分の会社のオーナーやら親会社やらの意思すら君にはわからんでしょ?って話。
ほんと古事記脳って恐ろしいわー。
で、一応、新のりサポは3/31までと一応リミットが区切られていて、
4月から新プラン導入予定となっていてさらなるカオスが予想されます。
仮に2〜3月で抜け道あったとしても、また4/1でリセット。
追加対策及び追加規約が施されるのは予想に難しくないです。
なんでねー、ここで事の真意解明に膨大な労力と時間を費やしても、
労多くして益少なしになる可能性が高いですよね。
どうせ禿本体の年度末は商材としては5S+CBの一択なのだから、
スマート値引きかホワイトBBかWifiセット割か家族丸ごとCBで養分黒字回線かで、
割り切って3/31までにPIするであろう数回線凌げはいいと思うんですよね。
そもそも2〜3月に5回線/名義一気に埋めるぜ!なんて人少ないだろうし。
鼠死んだのは痛いけども、CB6万OPフラット当月のみで半年維持の純利は26kぐらいで、
顕著なデメリットはお気軽にポンツー弾ロンダリングができなくなるぐらいです。
みんな去年鼠はCB4万もあれば喜んで茸庭の枠開けに飛ばしてた訳で、
分割作戦でインセ減らされたとしてもまあ大差ないんじゃないのかな、と。
トントンの逃がしだけで良いならあえて鼠4Gで囲い込まれ作戦も無くはないです。
年間で見ると実際そこまでクリティカルにダメージ受ける訳じゃないですよね。
茸もPIでガッツリ儲かる商材が5Sのみの状態で、
長期回線改定が本当ならPIは最大で3本/名義まで。
2月以降も林檎で月サポつけたままXiデータ化できるかどうかは
まだDSでも対処の浸透がマチマチなので、馴染みの店で実際試してみないとね。
で結局何が言いたいのかというと、
去年と比較して必要となるのべ弾数は少なくなりますよね。
回数へって回転率が悪化する代わりに、単体でのCB水準が高い。
つまり最善策は複数代連鎖でCBが天井になるところでドーンと大量に動かす。
機変大回転は初めから対策されてるから、過去数年の様に機変でボロ儲けもアウト。
大して儲かりもしない庶務絵を労力かけて拾い続けてもしょうがないよね。
今年は量より質、精度と効率性ですよね、これはもう仕方ない流れですね。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1020_1.gif)
携帯・モバイル ブログランキングへ
何度でも俺たちを驚かせる。
また見守り化の雲行きが怪しくなってきたりで、カオスですねー。
抜け道の分割作戦もインセ下げられるとかマジ?
であれば鼠は完全死亡ですねー。
鼠に関してはもう分割案件のインセ推移を見守るしかない。
っつかですね、今の時点でオペ子さんやらサポにメールで問い合わせてもですね、
2/1以降契約して早速見守り化凸って解除料くらった実例が無いわけですから。
あくまで上から聞いている「現在進行形で変化する」規約の上っ面、
ルール解釈の想定でしか答えようがないんですよね。
で、実例無しにこうやってガンガン問い合わせて異常な反響があると、
それが本体に報告されて何かしらの追加対処をとられる訳ですよ。
いつもいつもホントにナンセンス。
この人達あくまで代理店や下請けの窓口でしか無い訳だからさ、
自分がその立場だったら、お上の詳細意思なんて分かる訳ないの想像つくでしょ?
普段のビジネスに例えていうなら、
自分の会社のオーナーやら親会社やらの意思すら君にはわからんでしょ?って話。
ほんと古事記脳って恐ろしいわー。
で、一応、新のりサポは3/31までと一応リミットが区切られていて、
4月から新プラン導入予定となっていてさらなるカオスが予想されます。
仮に2〜3月で抜け道あったとしても、また4/1でリセット。
追加対策及び追加規約が施されるのは予想に難しくないです。
なんでねー、ここで事の真意解明に膨大な労力と時間を費やしても、
労多くして益少なしになる可能性が高いですよね。
どうせ禿本体の年度末は商材としては5S+CBの一択なのだから、
スマート値引きかホワイトBBかWifiセット割か家族丸ごとCBで養分黒字回線かで、
割り切って3/31までにPIするであろう数回線凌げはいいと思うんですよね。
そもそも2〜3月に5回線/名義一気に埋めるぜ!なんて人少ないだろうし。
鼠死んだのは痛いけども、CB6万OPフラット当月のみで半年維持の純利は26kぐらいで、
顕著なデメリットはお気軽にポンツー弾ロンダリングができなくなるぐらいです。
みんな去年鼠はCB4万もあれば喜んで茸庭の枠開けに飛ばしてた訳で、
分割作戦でインセ減らされたとしてもまあ大差ないんじゃないのかな、と。
トントンの逃がしだけで良いならあえて鼠4Gで囲い込まれ作戦も無くはないです。
年間で見ると実際そこまでクリティカルにダメージ受ける訳じゃないですよね。
茸もPIでガッツリ儲かる商材が5Sのみの状態で、
長期回線改定が本当ならPIは最大で3本/名義まで。
2月以降も林檎で月サポつけたままXiデータ化できるかどうかは
まだDSでも対処の浸透がマチマチなので、馴染みの店で実際試してみないとね。
で結局何が言いたいのかというと、
去年と比較して必要となるのべ弾数は少なくなりますよね。
回数へって回転率が悪化する代わりに、単体でのCB水準が高い。
つまり最善策は複数代連鎖でCBが天井になるところでドーンと大量に動かす。
機変大回転は初めから対策されてるから、過去数年の様に機変でボロ儲けもアウト。
大して儲かりもしない庶務絵を労力かけて拾い続けてもしょうがないよね。
今年は量より質、精度と効率性ですよね、これはもう仕方ない流れですね。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1020_1.gif)
携帯・モバイル ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by ketaisommelier at 02:27| 雑感