2009年10月13日
最近思う事。
小児科の前の薬局で働いているのですが
せっかく出来た人間関係も風邪を引いた時だけというのは
ちょっともったいない気もします
漢方薬を勉強していると
風邪を引きやすい子供や
喘息などのアレルギーをもっている子供。
さらに、学校に行く前はお腹が痛くなる子供など
漢方薬だと長くつき合う事ができ
患者さんも助かる事が多いのではないかと思っています
さらに、漢方薬の良いイメージって
体質改善とか副作用が少ないとか色々あると思いますが
ボクの漢方薬の良いイメージは
相手と話をする事でクスリを考えていくという事かな
相手の症状を詳しく聞かないとクスリを決める事ができないので
風邪を引いたから風邪薬と言うわけにはいきません
まぁ、小児科は小さい子供が多いので会話は難しいかも知れませんが・・・。
漢方薬を月に一回くらいもらいに来て
風邪を引いたら臨時で受診っていうのが
より良い人間関係ができそうな気がしますし
かかりつけ医、さらには
かかりつけ薬剤師(コレはボクの目標ですが)という
今よりも良い人間関係を作れそうな気がします
昨日、寝る前にフッと思いついたのでまたメモしました
最期まで読んで頂きありがとうございます
もし良かったらランキングの応援お願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
せっかく出来た人間関係も風邪を引いた時だけというのは
ちょっともったいない気もします
漢方薬を勉強していると
風邪を引きやすい子供や
喘息などのアレルギーをもっている子供。
さらに、学校に行く前はお腹が痛くなる子供など
漢方薬だと長くつき合う事ができ
患者さんも助かる事が多いのではないかと思っています
さらに、漢方薬の良いイメージって
体質改善とか副作用が少ないとか色々あると思いますが
ボクの漢方薬の良いイメージは
相手と話をする事でクスリを考えていくという事かな
相手の症状を詳しく聞かないとクスリを決める事ができないので
風邪を引いたから風邪薬と言うわけにはいきません
まぁ、小児科は小さい子供が多いので会話は難しいかも知れませんが・・・。
漢方薬を月に一回くらいもらいに来て
風邪を引いたら臨時で受診っていうのが
より良い人間関係ができそうな気がしますし
かかりつけ医、さらには
かかりつけ薬剤師(コレはボクの目標ですが)という
今よりも良い人間関係を作れそうな気がします
昨日、寝る前にフッと思いついたのでまたメモしました
最期まで読んで頂きありがとうございます
もし良かったらランキングの応援お願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
この記事へのコメント