アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2022年06月12日

子供から大人まで楽しめる、バーベキューの魅力の全て

8458ECC9-ABD7-476A-B2E8-C0E341DDEB22.jpeg
子供から大人まで楽しめるバーベキューの魅力!
この記事の目次

・バーベキューの魅力 バーベキューとは
・バーベキューの魅力 バーベキューに必要なものリスト
・バーベキューの魅力 サイドメニューで楽しむ
・バーベキューの魅力 アフター5バーべキューの楽しみ方
・バーベキューの魅力 大阪市内でオススメのバーベキュー会場
バーベキューはただ肉や野菜、海鮮を焼くだけではありません。

いまおすすめのバーベキューサービス、必要なものリスト、美味しいサイドメニューやレシピまで、とことんまとめました。

じっくり選んだ東京でおすすめのバーベキュー場2選や人気が高まりつつあるアフターバーベキューについても紹介しています。


◉バーベキューの魅力 バーベキューとは

バーベキューとは、肉や野菜、海鮮などをじっくりと焼いてから食べる食事のスタイルです。

焼肉が焼きながら食べる同時進行なのに対して、バーベキューは焼く→盛り付ける→食べる、とひとつひとつの作業を大切にしています。

バーベキュー“専門”のスポットも増えており現在では、こんなにも多くのサービスがあるんです。
8113538A-EC87-491A-A0D1-6E75A4BF50A3.jpeg
■おすすめのバーベキューサービス
・ワインやスパークリングワインなどの飲み放題つきサービス





・器材や食事がすべて用意されている
 手ぶらスタイル

・コックさんがゲストの前で調理する
 パフォーマンス

・ビアガーデンでバ−ベキューも楽しめるお店

・洋風なフレンチバーベキュー、アウトドアも
 楽しめるスポット
 
など

特に東京都内にはデートや女子会向けの、「上質な空間を」「緑と水に囲まれたロケーションで」などオシャレなコンセプトのお店がたくさんあります。

◉バーベキューの魅力 バーベキューに必要なものリスト
 
■焼くためのグッズ
・グリル、コンロ

・鉄板、プレート、網

・トング(肉・野菜・海鮮で分けること)

・BBQカバー、蓋

・炭

・着火材

・皮製のグローブや軍手

・ライターやチャッカマン
 
あると便利なもの
・うちわ
 8904360F-F85F-46AA-BE1C-71FDB5DAEF4B.jpeg

■調理するとき
・ボウル、ざる

・包丁、まな板、菜箸、ピーラー

・串、アルミホイル、ビニール手袋、つまようじ、ラップなどの調理グッズ(料理により必要ならばキッチンペーパーもあると○)

・箸、取り皿、コップなど

・ゴミ袋、ティッシュ、ウェットティッシュ
 
あると便利なもの
・キッチンばさみ
包丁だと時間がかかる上に手で押さえると熱いので少々使いづらい・・・。

そんな時はキッチンばさみ。サっと切れるのでとっても使いやすいです。





■その他
・イス、テーブル

・レジャーシートもしくは追加のイス

・ビール用のクーラーボックス(サーバーを借りるのもアリ)

・保冷材

・洗剤、スポンジ

・虫除けスプレー、日焼け止めや帽子、サングラス
 

あると便利な物
・サンシェードやパラソル
 
意外な必需品はアウトドアには必須な日焼け止め!

森林や山にあるスポットなら心配はありませんが、海に面した場所や屋上テラスなどでは直射日光を浴びて全身日焼けしてしまいます。

帽子やサングラス、パラソルで予防しましょう。

 
◉バーベキューの魅力 サイドメニューで楽しむ

バーベキューならばお肉やホタテ、エビなどの海鮮をガッツリ食べたくなりますよね。でも、それにプラスして美味しいサイドメニューもたくさんあるんです。

・魚のアクアパッツァ
https://oceans-nadia.com/user/20469/recipe/137206

・パエリア
https://oceans-nadia.com/user/11479/recipe/114526

・ホタテのカルパッチョ
https://oceans-nadia.com/user/11928/recipe/139210

・チーズ焼きトマト
https://oceans-nadia.com/user/13451/recipe/141465

・燻製盛り合わせ
https://oceans-nadia.com/user/10777/recipe/123487

・エビとアボカドのココナッツオイルアヒージョ
https://oceans-nadia.com/user/12015/recipe/128140

・スイートチリチキン
https://oceans-nadia.com/user/14317/recipe/118212
 
など

ぜひ、サイドメニューも堪能してみてください。

バーベキューの魅力 アフター5バーべキューの楽しみ方

バーベキューをしたいけど、日中は仕事・・・という人も多いと思います。そんな人におすすめなのがアフター5バーベキュー。

アフター5バーベキューとは、夕方以降にバーベキューを楽しむこと。レンタル宅配やスポットの手ぶらサービスを利用すれば手ぶらでバーベキューを楽しめます。

それぞれのオススメポイントはこちらです。

■レンタル宅配
 
サービス内容は食材や器具の宅配、設営や後片付け代行

・食材や器材、テントが現場まで宅配される
・後片付けや設営を専門スタッフが代行するので時間もかからない
 
ただし、キャンセル料がかかるので、キャンセルするとバーベキュー場と宅配サービス、2つともかかってしまうので日程や天候には気をつけましょう。もしくは屋根のあるスポットを選ぶとよいでしょう。

■手ぶらサービス
サービス内容は食材や器具のレンタルもしくはシェフが調理、お店により後片付けサービスもあり

・すぐにバーベキューができる
・シェフの調理があるお店では、美味しい料理が食べられる
 
ただし、自分で設営する場合は少々時間がかかります。大人数で利用するかできるだけお店が設営や準備などをする場所を選ぶのがおすすめです。

あとアウトドアで便利なのがこのポータブル電源!





携帯の充電はもちろん、照明や家電の利用にも適していますので、揃えておきたい逸品です!
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11451035
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。