アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年02月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ケンブックプランさんの画像
ケンブックプラン
製品の開発、企画、セールスに携わった読書好きのビジネスマンです。 現在は、会社経営をしており 皆様と一緒に 投資やビジネスを勉強しながら 考えていけたら幸せです。
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年02月02日

「投資で一番大切な20の教え」 ハワード・マークス 著

投資で一番大切な20の教え 賢い投資家になるための隠れた常識

新品価格
¥2,200から
(2020/2/2 17:37時点)




ケンブックプランです。

武漢肺炎が だんだんと株式市場にも感染を始めています。

そんな折に 最適の本です。

ハワード・マークス氏の

「 投資で一番大切な20の教え 」
   賢い投資家になるための隠れた常識


です。

バリュー投資の教科書的な内容です。
ただし、ものすごく実践的で しかも、哲学的な要素もある軸のしっかりした本です。

バフェット的な投資のガイドでは
チャーリー・マンガー氏の「マンガー投資術」とある意味では 軸は同じですが
より具体的に解説しており 投資家には判り易いです。

あえて 言えば 実際に投資をしている投資家が読むと かなりの部分で
自分の体験と被るので 判り易いのですが 現実に投資をしていない人には
主旨が解りにくい部分もあります。

選手時代の高橋監督に 当時の長嶋監督が打撃コーチをしているイメージ。

「腰で ダーと振るんだ!!」  
「ズバーと バットを振る!!」

当時の高橋選手は このアドバイスが解りやすいとインタビューで答えてましたが
これは 高橋選手が かなりレベルの高いプレーをしていて しかも 打撃で悩んでいて
そのアドバイスが身に染みたようですね。


さて ハワード・マークス氏のアドバイスが
身に染みるでしょうか?

投資家レベルのリトマス試験紙的なイメージも感じる名著です。
現在のような 難しい局面では 本当に参考になります。

投資家の皆様に ぜひ一読を!!

2019年05月26日

「株式投資の未来」 ジェレミー・シーゲル 著

株式投資の未来〜永続する会社が本当の利益をもたらす

新品価格
¥2,376から
(2019/5/26 08:05時点)




ケンブックプランです。

ジェレミー・シーゲル氏の本が続きますが
この
「株式投資の未来」 
The Future for Investors
永続する会社が本当の利益をもたらす


は、最近の課題まで解説した内容で
すばらしい名著に仕上がっています。

株式投資を どんな方針で 戦略で 進めようとまじめに考えている方には
聖書のような教科書になります。

また、株式投資の成績がふるわずに悩んでいる方にも
良薬になります。

楽しく 読みやすくて ワクワクしながら 読んでしまいました。

構成は
第1部 「成長の罠」を暴く
第2部 過大評価される成長株
第3部 株主価値の源泉
第4部 高齢化をめぐる危機と世界経済の力学シフト
第5部 ポートフォリオ戦略

なっており、 
ジェレミー・シーゲル氏の「高配当株への再投資と長期投資」を基本に
具体的な投資戦略を解説しています。

とくに 後半の高齢化問題は 先進国が抱える大きな課題で
投資家にとっては 避けて通れない問題です。

もちろん 氏の主張には 多くの反論もあると思います。
投資と未来に 絶対はありません。
でも 成功確率を 安定して高める戦略は 存在するようです。

長期投資のバイブル的な名著ですので
ぜひ 座右に置かれることを 願います。

2019年02月10日

「株式投資」 ジェレミー・シーゲル 著

株式投資 第4版

新品価格
¥3,024から
(2019/2/10 18:01時点)




ケンブックプランです。

今日の本は 
 
ジェレミー・シーゲル著 「 株式投資 」
(長期投資で成功するための完全ガイド)

Stocks for the Long Run


です。


これは 投資本の中で まさしく 名著です。

昔に 
「ウォール街のランダム・ウォーカー」という有名な本がありました。
それは それは 有名な力作なのですが、あまりに、経済学者の理論に沿った
偏った内容に感じられて 多くの投資家は疑問を感じていました。
現実のマーケットは 十分に効率的とは限らず、多くの偏差を演出しています。

この理論と現実との疑問に 長期投資の観点から 出来るだけ丁寧に
実測値を積み上げて 応えているのが 本書です。

多くの疑問や アノマリーや 理論の限界を 丁寧に論じて
単純な経済理論原理主義ではなく 現実のマーケットに答えを求めて
解説を続けています。


投資初心者でも ベテランでも 多くの疑問があり
まさに 完全ガイドに恥じない内容になっています。

もし 本書の欠点を上げるならば
約400ページのきめ細かい投資本は
読みこなすのに かなりの覚悟と忍耐が必要です。

もちろん 普段 経済本を読んでおられる方には
読みやすい軽い読み物かもしれません。

ケンブックプランは 投資に関する多くの疑問が氷解する楽しさに
引き込まれていきました。

ぜひ 投資をされる全ての方に
一読を お勧めします。

素晴しい本です。

2017年11月05日

「マンガーの投資術」 デビット・クラーク著

バークシャー・ハザウェイ副会長チャーリー・マンガーの珠玉の言葉 富の追求、ビジネス、処世について

新品価格
¥1,728から
(2017/11/5 18:31時点)




ケンブックプランです。

この秋は 先進国の株が 高騰しました。
日本株も 22000円台をつけ 金融緩和の効果がだんだんと効いて来ています。

米欧は 金融緩和から金融正常化へ舵を切ろうとしています。

そのなかで 株式投資、 特に バリュー投資の大御所
バークシャー・ハザウェイの副会長
チャーリー・マンガーの投資手法について
よくまとめられた本が出ました。

「マンガーの投資術」

もちろん バフェット氏の投資本は 数多く出ているのですが
バフェット流の投資手法の本を読んだときに感じる疑問に
このマンガー氏の投資の考え方を読むことで
回答を得ることができると思います。

英文の題名は
「THE TAO OF CHARLIE MUNGER」

「マンガーの投資哲学」と訳したほうが適していると思います。

日本では どうも投資家の社会的地位が低く
投資術や 投機術が 主流な流れなんですが
バフェット氏とマンガー氏が
きちんと投資というものに 向き合い 探求し
発展させてきた哲学が 大切です。

株価が 高騰しているいまこそ
基本に返って 投資哲学を学ぶべきタイミングだと思います。

大いに感銘を受けました。

また 非常に解りやすい語り口で書かれていますので
大変読みやすい本です。

では 秋の夜長に・・・・

2017年03月22日

「100歳までの長期投資」 岡本和久 著

100歳までの長期投資―コア・サテライト戦略のすすめ

新品価格
¥1,728から
(2017/3/22 10:24時点)




ケンブックプランです。

お久しぶりです。
最近 20代ぐらいの方から 

「お金を貯めるにはどんな本を読んだら良いですか?」

という 質問をされて ふと考えてみました。

確かに 投資本や お金ハウツウ本は いっぱいあるのですが
その中心に据えるべき本はというと かなり選択が難しくなります。

「どんな 蓄財がしたいか?」

という点が 人それぞれに異なっている点と
その人に 適した方法は 一人ひとりみんな違っていることです。

ウォーレン・バフェット氏の手法の解説本が多いですが
たぶん 私も 貴兄も バフェット氏ではないので
同じことをするのは かなり難しいのです。

「 100歳までの長期投資 」
  − コア・サテライト戦略のすすめ −
    岡本和久 著


本の帯に 60歳からの・・・なんて 書いてありますが
非常に ベーシックなアセット・マネジメントの考え方が
解説されていて 解りやすい本です。

世の中では 投資と投機、 
アセットマネジメントとオペレーション
を 混同して解説している本が多いのです。

長期での 投資収益は ほぼアセット・マネジメント戦略で決まります。

つまり どの株を買うか? 何時買うか? よりも
資産をどのように所有するか? が 大切で
それを 長い人生の中で 効率的に 戦略的に
構築することが お金を貯める肝になると思います。

そんな観点で きちんとした長期戦略で 
投資を進めていくべき ガイドラインが
きちんと解説されている良書です。

ぜひ 投資戦略を構築される参考に。

2016年08月09日

「完全なる投資家の頭の中」 トレン・グリフィン著

完全なる投資家の頭の中──マンガーとバフェットの議事録 (ウィザードブックシリーズ)

新品価格
¥2,160から
(2016/8/9 16:54時点)




ケンブックプランです。

最近の日本株の元気のないこと・・・と
愚痴が多くなる投資家諸兄に混じって
ふと 米国バークシャー・ハサウェイ社の株価を見てみると
実に 堅調。 

やっぱり バフェット氏が率いる会社は 一味違っているのか?と
感じながら バークシャーの大番頭 マンガー氏なる人物はいかなる吾人か?と

変な興味を抱きながら 天才バフェットとタッグを組む人物に 迫れないかと
この本
「 完全なる投資家の頭の中 チャーリー・マンガー

 マンガーとバフェットの議事録
  
 バークシャー・ハサウェイの屋台骨を支えた男 」


を 読んでみました。

 このマンガーなる人物は 実に 端倪すべからざる人物で
バフェット氏が 信頼するに値する人物だということが 解ります。

グレアム式バリュー投資の考え方の本質を論じながら
投資家のあるべき姿を 描き出しています。

投資にスランプになった時は
一服の良薬になるような本です。

ぜひ ご一読を!!

2016年05月28日

「トレーダーズバイブル」 小次郎講師 著

小次郎講師流 目標利益を安定的に狙い澄まして獲る 真・トレーダーズバイブル ──Vトレーダーになるためのルール作り (Modern Alchemists Series)

新品価格
¥3,024から
(2016/5/28 08:38時点)




ケンブックプランです。

今回の本は

小次郎講師流
目標利益を安定的に狙い澄まして獲る
「トレーダーズバイブル」
Vトレーダーになるためのルール作り


長いな名前なのですが 内容は すばらしいです。

タートルズの投資手法を解説しており
それを核にして 著者なりに 発展させた投資手法が
紹介されています。

タートルズとは
昔むかし 2人の天才トレーダー
リチャード・デニスと ウィリアム・エックハートが
優秀なトレーダーは 教育で育てられるか?ということを
実験したときの 一般公募で集められて参加したトレーダー達のことです。

実験は 成功して 参加者の多くは 優秀なトレーダーとして
羽ばたきました。

このタートルズの手法を 解説したのが 
「トレーダーズバイブル」です。

ケンブックプランも トレードで 不調になると
タートルズの手法を参考にします。
そこには きちんと筋が通っており
また さまざまなマーケットに活用できる手法です。

どちらかといえば フルタイム・トレーダー向きの手法ですが
考え方が しっかりしているので 多くの示唆を与えてくれます。

また 具体的なトレード・ルールの作り方という見地からも
参考になります。

後半は 
小次郎講師流の移動平均線とMACDの活用についての解説で
わかりやすいです。

トレードで 悩まれている方は ぜひご一読をお勧めします。


2016年01月23日

「賢者の投資」  野村證券投資情報部

賢者の投資

新品価格
¥1,944から
(2016/1/23 16:49時点)




ケンブックウランです。

新年 明けましておめでとうございます。

強烈な下落相場に見舞われた年明けの株式市場ですが、 この「金融危機の歴史に学ぶ」という サブタイトルのついた本を 思わず書店で 手に取った諸兄も多いのではないでしょうか?

野村證券投資情報部の佐々木文之 氏の編著
野村ホールディングス取締役会長の古賀信行 氏による監修の

 賢者の投資 」

を 新年から読んでみました。

金融危機は 過去 何度も発生しています。
その歴史を 分析的に解説してくれています。

投資は 人間の行動が顕著に増幅されて現れる現象で 
今の 下落相場の中で 読むと  心が安心感を取り戻します。

「投資で成功したければ、歴史を学ぶべきだ。」とジム・ロジャーズ氏が述べているように
過去の歴史は 我々に多くの示唆を与えてくれます。

特に 危機に臨んで どうなるのか?
何をすべきなのか? 
何をするべきではないのか?

何が世界で起きようとしているのか?

歴史を振り返って 今年の行動を
自ら律していきたいと思います。




2015年12月27日

信用取引実践バイブル  新井邦宏 著

信用取引実践バイブル―株式投資が変わる!

中古価格
¥1,715から
(2015/12/27 09:16時点)




ケンブックプランです。

日経平均も アベノミクスも なんか最近 元気がないですね。
年末年始の読書シーズンに 投資の勉強をと考えられている諸兄に
ケンブックプランが 読んでよかった一冊が

「信用取引 実践バイブル」 新井邦宏 著

です。

2002年の初版発売から あまりにも読みつがれてきた
まさに 信用取引のバイブルです。

ケンブックプランも いつもこの本をPCの横に置いて
トレードしています。

基本的には スイングトレードでの トレンドフォロー戦略を主軸に
実践的なトレード方法や 追証への構えや 複数銘柄の組み合わせなど
トレーダーが悩むポイントを 丁寧に解説されています。

信用取引は されないという諸兄も
「現物は 信用の影」と言うほどに
信用マーケットは 大きく 
最近は 欧米のヘッジファンドの動きを無視できません。

信用取引での 基本的な考え方を きちんと整理しておくことは
長期現物投資家にも 有益ではないかと思います。

よく 巷では この株が上がるとか この分野が有望といった
本が増えていますが だいたい株式投資は そんな思うようには行かないものです。

時間のとれる 年末年始の休暇を利用して
ベージックな名著を 紐解くのも 時間の有効利用になるのではないでしょうか?

では 良いお正月を!!

2015年08月16日

金持ちお父さんのアンフェア・アドバンテージ

金持ち父さんのアンフェア・アドバンテージ: 知っている人だけが得をするお金の真実 (単行本)

新品価格
¥2,052から
(2015/8/16 19:51時点)




ケンブックプランです。

有名なロバート・キヨサキ氏の金持ちお父さんシリーズから
「アンフェア・アドバンテージ」
知っているひとだけが得をするお金の真実

なんとなく 橘玲氏の黄金の羽シリーズと感じは似ているのですが
金持ちお父さんシリーズは お金持ち本の分野を確立したシリーズだと思います。

その中で この「アンフェア・アドバンテージ」は 投資について
うまく説き起こして、投資家像を浮かび上げています。

よく有名な投資家と 自分がどこが違うのか?
そんな問いにきちんと答えてくれています。

ウォーレン・バフェット氏の真似をして 銘柄を選んで株式投資をしても
バフェット氏と同じようなパフォーマンスを実現できないのはなぜ?

デートレードでの限界や 投資家として 成長するには
どこを変えるべきなのか?

いろんな疑問に答えてくれている名著です。
読みやすいブ文体で 軽快に論点を掘り下げていきます。

どんな投資家になりたいですか?




×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。