2016年03月06日
弥生賞予想
わいどはっせんです。
さてさてチューリップ賞は、見事予想通りでした。最近好調です。
この調子で弥生賞も当てときたいところ。
三頭の争いだと思いますが、ここは、あくまで、前哨戦。先を見据えたレースをしなくては、いけない。
ひとつ思ったのが、武のエアスピネルが、1600mしか使ってないの大丈夫かな?前走も折り合ってるようには、みえなかった。
そこで、リオンとマカヒキになるんだけど、リオンは、折り合いがどうなのか?
ただマカヒキも、能力は、高いが、総合的に、考えました。
リオンディーズを本命にします。
折り合いを欠いても、後ろから抑えをきかせたら、2着までは、いけるかなと。もしかした、届かないかもしれないかも。
さてそれに、対抗できるのが、マカヒキ。能力は、あるが、まだそこまで、クラシックを意識できるほどに感じない。
それに対抗できそうな馬が三頭あげときます。
ヴィガーエッジ、タイセイサミット、エアスピネル。
ここまでにしときます。
エアスピネルは、いつもより、後ろから、いくようなことがあれば、突き抜ける力は、あると思います。
では、また。
さてさてチューリップ賞は、見事予想通りでした。最近好調です。
この調子で弥生賞も当てときたいところ。
三頭の争いだと思いますが、ここは、あくまで、前哨戦。先を見据えたレースをしなくては、いけない。
ひとつ思ったのが、武のエアスピネルが、1600mしか使ってないの大丈夫かな?前走も折り合ってるようには、みえなかった。
そこで、リオンとマカヒキになるんだけど、リオンは、折り合いがどうなのか?
ただマカヒキも、能力は、高いが、総合的に、考えました。
リオンディーズを本命にします。
折り合いを欠いても、後ろから抑えをきかせたら、2着までは、いけるかなと。もしかした、届かないかもしれないかも。
さてそれに、対抗できるのが、マカヒキ。能力は、あるが、まだそこまで、クラシックを意識できるほどに感じない。
それに対抗できそうな馬が三頭あげときます。
ヴィガーエッジ、タイセイサミット、エアスピネル。
ここまでにしときます。
エアスピネルは、いつもより、後ろから、いくようなことがあれば、突き抜ける力は、あると思います。
では、また。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4812548
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック