日本空手協会の丹下先生という素晴らしい先生の生きざまです。
何かを感じてほしい!
感じない人はいないと思います。
ある先生から、この動画を紹介され、涙が出てしまいました。
詳しい説明はいらないと思います。
生徒、ご父兄、指導者、空手に関わる全ての人。そして教育者として、丹下先生の生き方を一度見てほしいと痛感しました。
「お前らもこのくらい真剣に生きてみろ!」
なにかに真剣に取り組む姿を・・・。
私は、このニュースを当時ライブで見ていました。
「おっ、協会の人だ、凄い、かっこいい生き方だな」と、ただ見ていただけでした。
今、自分が指導者になり、同じ映像なのに、全然違うものに感じ、涙が出てしまいました。
丹下先生に、お会いする事が出来ないのが残念です。
良く知る先生が関わっていたなんて、知りませんでした。
<空手って、こんなに素晴らしいものなんですよ。
本当に素晴らしいです。
私も、少しでも丹下先生の意志が、次の世代につながるように、微力ながら頑張りたいと思います。
ここからの文章は、丹下先生と関わり、現場に居た先生の文章です。
大会まであと3ヶ月となった時、突然実行委員の一人であった丹下先生が医者より「今すぐに死んでもおかしくない」との宣告を受けました。
実は、丹下先生は1994年から癌に侵されながら、歯を食いしばって癌と戦ってきた人です。私が始めてお会いした時はすでに癌に侵されていました。
そこから、「癌になんか負けていられるか!」という、空手家の意地で、空手を続けてきたのです。
「丹下さんが余命幾日もない」という知らせを受けた時に、すぐに長野県須坂市まで丹下先生に会いに行きました。その時、空手に人生をかけたこの生粋の「空手バカ」を日本中に知ってもらいたい、そして丹下先生の生きた証を映像に残したいと思い、私の生徒の父親が日本テレビの報道部にいたので、企画書を作成しすぐに許可をいただき撮影に入りました。
ところが、企画のゴーサインが出た七月末に、私はドイツに10日間の指導が入っており、帰ってきたのは8月の6日でした。
今すぐ死んでもおかしくないといわれた人を10日も待たせてしまい、生きていてくれるか、心配でなりませんでした。
帰国の夜にすぐに丹下先生に電話をして、「先生、明日伺いますからよろしくお願いします」と話した。声は元気だったので気がつかなかったが、その時、僅か2m先にある電話まで行くのに這って行き、電話をとるまで5分の時間を要していました。
私はそんな苦労も知らず、遅いのは風呂にでも入っていたんだろうと思っていました。
自分では、這うこともままならないにもかかわらず、絶対に奥さんの助けは借りなかったといいます。 とんだ頑固ジジィだよ!
ご自宅を訪問した時、丹下先生はかくしゃくと我々に応対してくれた。で、自宅で3時間ほど先生の話を聞きインタビューを終えると、突然丹下先生が
「じゃあ、稽古前に飯でも食いに行くか月井君」
と言うので驚いた。
だって、我々がいない時は、這うことも出来ない人が、自分で車を運転して我々を飯に連れて行ってくれるなんて、なんと無謀なと思ったのに、奥さんや娘さんたちは、
「はいはいっ!じゃあ用意しましょうかね」
と明るく言って支度を始めた。
奥さんは、すし屋に着くとすぐに娘さんに
「ちょっと、ビデオテープ買ってきてちょうだい。お父さんの最後の練習だからね。しっかりと撮らなくちゃ!」
と努めて明るく言う。
飯の時もいつも丹下先生は空手の話、自分の生徒の技術を
「あいつは、俺が教えた技術を何も理解しちゃいねぇ!少しでも理解したら、いつでも全日本を獲れるのに」
と、なんとレベルの高いお話・・・・。
で、この映像にある最後の稽古をクルーが撮り、練習後に礼をしてそのまま倒れ、帰らぬ人となりました。
私は、
「俺は、畳の上じゃ死なねぇぞ。空手着を来て死ぬんだ。」
と丹下先生が言うのを聞き、空手着で死なせてやろうと思いこの企画を立てたのです。
でも、まさか本当に空手の稽古後に死ぬなんて・・・。
実は、私は形が嫌いで、40歳になるまで形の試合には一度も出たことがありませんでした。しかし、丹下先生のご自宅に何度か伺い、形がどれだけ組手に活きるか、どこをどうすれば強い突き蹴りができるかを、自分の経験談を交え、こっちが止めなければ明日の朝まで語り続けるのではないかと思うほど、心からうれしそうに話す姿を見て、「俺も形の試合に出てみよう」と思い、マスターズの形にエントリーしたのです。
「今の若い人たちはいいよなぁ・・・、流派を越えてこうやって試合ができるんだから。俺が元気だったら絶対に出ているよ」
と電話で聞いた時、
「じゃあ、俺が出て先生の代わりに優勝します」
と決意したのです。
命をかけて空手を指導してきた人が、しかも余命幾日もないのに、まだ空手のことばかり考え語っている。普通に考えたら大ばか者ですよ。
でも、我々空手をやっている者にとっては、ここまで空手に人生をかけて、空手で死んでいったなんて、なんてカッコいい人なんだ・・・と、憧れてしまう。
当時、誰もやったことがない、日本初の子供の国際大会を開催したこと、丹下信吾というトビっきりのバカを映像を通じて世に残すことが出来たことを誇りに思います。
この大会が噂を呼び、次の年から全少が始まりました。
この映像を私は500回は繰り返し観たでしょう。今でもこれを見ると、丹下先生がうれしそうに空手の技術を語る姿が浮かんできます。
人は心からうれしいと感じた時は、こういう表情になるんだなぁと・・・。
奥さんが、インタビューの中で、丹下先生の言葉として、「今の子は、先生にも叱られない、親にも叱られない。だから、いざとなった時にどうしていいか分からなくて・・・」とうのは、まさに今の先生や親たちに一番聞いてほしい言葉です。
何でかんでも叱ればいいというものではない。でも、褒めて育てるというのも何か違うと思う。踏まれても、蹴られてもへこたれない強い心を養ってこそ、空手だと思う、
なぜ、今10年前のこんな動画をアップさせたと思うでしょうが、私は今年中にこれをダビングして生徒達に配ろうと思っています。子供がギブアップする前に親が諦める。何もやらないうちから「どうせ、うちの子はそんな器じゃないですよ。」というわりには、要求が高い。
「なんだかんだいう前に、とにかく全力でやらせてみろ!文句はその後でもいいだろう。やる前からああだこうだ言うんじゃない!勝つとか勝てないとか、やる前から親が決め付けるから子供がビビる。子供は親よりもよほど優秀なんだから子供の可能性を信じなさい」
一番、親たちに言いたいこと、そして誰に対しても、何よりも自分に対し「丹下先生の10分の一でもいいから、思い切り生きてみろ」と言いたい。
まだまだ、自分にできることはいくらでもあるはず、たぶんあと30年は生きられるんだから、丹下先生の何倍も時間があるんだから、もっと日本を引っ掻き回し、動かして、活性化しなければと思うのです。
保護者の皆さん!お子さんにこの映像を見せてあげてください。これほどまでに空手に人生をかけ子供達に生きることを教えようとした人がいたんです。
空手って、こんなに素晴らしいものなんですよ。
2010年10月15日
空手家の生きざま!
posted by 飛田 暁(トビタ サトル) at 12:05| 空手
2010年10月12日
ただいまです。
夜に水戸に帰ってきました。
三日間充実した講習会でした。
青森のK先生ともご一緒し、国体、公認コーチ講習会と、毎週顔を合わせてる。
お互い、ちょこちょこアイコンタクトで、テレパシーを送ってました(笑)
初日は、三村先輩と、藤田先輩の講義でした。
午後1時からスタートし、終了は午後7時までとなっている。
三村先輩は
空手道の特性と概論 2H
空手道の基本と応用(技術及び形の指導法) 2H
三村先輩から、選手は勝つ事も大事だが、相手を思いやる事が大事!!という、武道の精神を学びました。
藤田先輩は
指導計画の評価 2H
国体の時に、ご挨拶し、茨城の強化合宿で筑波大学を使わせてもらってるので、お礼と、コーチの講習で合う事を伝えていたので、軽くお話。
講義内容は、専門の運動生理学の筋繊維やATP−CP回路のお話。
筋収縮は、ATP=アデノシン3リン酸が分解し、Pが離れるさいに、エネルギーを出し、Cp=クレアチンを使い、再合成し、またエネルギーを出し、足りないのでグリコーゲン=糖質を使い、またエネルギーを出し、筋収縮する事を学びました…合ってるかな?(笑)この運動は無酸素で長持ちしないので、三大栄養素を使い、糖質、タンパク質、脂質の3大栄養素を使い、有酸素運動になる…?合ってるかな?笑
テストも…
夜は、居酒屋で復習と予習…
茨城では、茨空連の理事会が開かれていたため、私の作成した提案書&企画書を、どう評価されているか?気がかりでした。
かわりに出席してもらった、強化委員に状況確認!
好印象で取り上げてもらったようです。
次回の総会までに、内容を充実させ、実行する為の計画を練らないと!
ジュニア強化の実施回数、参加年代の明確化、選考基準、トレーニング内容、ジュニア強化スタッフの選考、予算案、開催場所、などなど…。
今までと同じでは、何も変わらない、やるべき事を、当たり前にやる!という事が、大きな一歩になると思う。
とりあえず、前進かな?
二日目は、豊島先生の現場での救急法
ダミーを使い、心肺蘇生法を勉強 3H
午後からは、並木先生の講義
空手道の組手・形競技の審判実技 3H
国際競技力に関する情報と分析 3H
なぜか?組手のモデルになり、講習開始
いつもの審判講習会より、フレンドリーにいろいろ質問。
ずうずうしいくらいで、失礼だったかも…。
夜は、居酒屋で復習と予習…
三日目は、また豊島先生の講義
空手道の特性を活かした体力トレーニング法 3H
科学的に基づいた練習の見直しなど、為になる講義
フットワークの練習法や、脱力を体感。
午後は、日体大の道原先生の講義
公認スポーツ指導者の役割 2H
指導理念と理想像 2H
空手道の歴史や、指導者の心構えをお勉強
テストも…
長い三日間でした。
水戸では、10日に、茨城県大会。強化委員長ですが欠席。
全日本の予選のため、個人は優勝者が代表になるだけですが、団体戦のメンバーを選考しなければならない。
ちょこちょこ水戸に電話し、状況確認。打ち合わせしてました。
無事に選手選考でき、一安心。
国体で調子悪かった、前嶋も優勝。むらがあるなぁ…。
11日は、水戸市の大会。
川上先生から、電話でロシア人が来ているから、早く帰って来い!と催促の連絡!
講習会終了後、急いで水戸へ。
去年から、やり取りしているロシアの方(ドミトリー)が、2年越しで来日。
山ちゃんがホストを努め、水戸を案内。
昨日も練習したようです。
ドミトリーの念願の協会全国合宿にも参加。
協会本部で初段を受けるが、あまりの下手さに不合格!
水戸に着き、川上先生と合流!
寿司屋で待ち合わせ。
加藤の祝勝会を実施!
ドミトリーと初対面。
まじめな45歳でした。
いろいろ話をして、なぜか?暁道場のロシア支部が発足することに…。
??????????????????
来年、ロシアに行くようです…。
早く来てほしいようだが、冬はマイナス25度…。
冬は行きません!!!!!!!!!!
どうなる?
どうなるの俺?
その後、スタバに場所を移し、またまたミーティング。
ロシアなまりの英語を、連日の疲れから、解読不能に…。
明日9時に、約束し、午前中は、道場で練習。
もう寝ます…。
三日間充実した講習会でした。
青森のK先生ともご一緒し、国体、公認コーチ講習会と、毎週顔を合わせてる。
お互い、ちょこちょこアイコンタクトで、テレパシーを送ってました(笑)
初日は、三村先輩と、藤田先輩の講義でした。
午後1時からスタートし、終了は午後7時までとなっている。
三村先輩は
空手道の特性と概論 2H
空手道の基本と応用(技術及び形の指導法) 2H
三村先輩から、選手は勝つ事も大事だが、相手を思いやる事が大事!!という、武道の精神を学びました。
藤田先輩は
指導計画の評価 2H
国体の時に、ご挨拶し、茨城の強化合宿で筑波大学を使わせてもらってるので、お礼と、コーチの講習で合う事を伝えていたので、軽くお話。
講義内容は、専門の運動生理学の筋繊維やATP−CP回路のお話。
筋収縮は、ATP=アデノシン3リン酸が分解し、Pが離れるさいに、エネルギーを出し、Cp=クレアチンを使い、再合成し、またエネルギーを出し、足りないのでグリコーゲン=糖質を使い、またエネルギーを出し、筋収縮する事を学びました…合ってるかな?(笑)この運動は無酸素で長持ちしないので、三大栄養素を使い、糖質、タンパク質、脂質の3大栄養素を使い、有酸素運動になる…?合ってるかな?笑
テストも…
夜は、居酒屋で復習と予習…
茨城では、茨空連の理事会が開かれていたため、私の作成した提案書&企画書を、どう評価されているか?気がかりでした。
かわりに出席してもらった、強化委員に状況確認!
好印象で取り上げてもらったようです。
次回の総会までに、内容を充実させ、実行する為の計画を練らないと!
ジュニア強化の実施回数、参加年代の明確化、選考基準、トレーニング内容、ジュニア強化スタッフの選考、予算案、開催場所、などなど…。
今までと同じでは、何も変わらない、やるべき事を、当たり前にやる!という事が、大きな一歩になると思う。
とりあえず、前進かな?
二日目は、豊島先生の現場での救急法
ダミーを使い、心肺蘇生法を勉強 3H
午後からは、並木先生の講義
空手道の組手・形競技の審判実技 3H
国際競技力に関する情報と分析 3H
なぜか?組手のモデルになり、講習開始
いつもの審判講習会より、フレンドリーにいろいろ質問。
ずうずうしいくらいで、失礼だったかも…。
夜は、居酒屋で復習と予習…
三日目は、また豊島先生の講義
空手道の特性を活かした体力トレーニング法 3H
科学的に基づいた練習の見直しなど、為になる講義
フットワークの練習法や、脱力を体感。
午後は、日体大の道原先生の講義
公認スポーツ指導者の役割 2H
指導理念と理想像 2H
空手道の歴史や、指導者の心構えをお勉強
テストも…
長い三日間でした。
水戸では、10日に、茨城県大会。強化委員長ですが欠席。
全日本の予選のため、個人は優勝者が代表になるだけですが、団体戦のメンバーを選考しなければならない。
ちょこちょこ水戸に電話し、状況確認。打ち合わせしてました。
無事に選手選考でき、一安心。
国体で調子悪かった、前嶋も優勝。むらがあるなぁ…。
11日は、水戸市の大会。
川上先生から、電話でロシア人が来ているから、早く帰って来い!と催促の連絡!
講習会終了後、急いで水戸へ。
去年から、やり取りしているロシアの方(ドミトリー)が、2年越しで来日。
山ちゃんがホストを努め、水戸を案内。
昨日も練習したようです。
ドミトリーの念願の協会全国合宿にも参加。
協会本部で初段を受けるが、あまりの下手さに不合格!
水戸に着き、川上先生と合流!
寿司屋で待ち合わせ。
加藤の祝勝会を実施!
ドミトリーと初対面。
まじめな45歳でした。
いろいろ話をして、なぜか?暁道場のロシア支部が発足することに…。
??????????????????
来年、ロシアに行くようです…。
早く来てほしいようだが、冬はマイナス25度…。
冬は行きません!!!!!!!!!!
どうなる?
どうなるの俺?
その後、スタバに場所を移し、またまたミーティング。
ロシアなまりの英語を、連日の疲れから、解読不能に…。
明日9時に、約束し、午前中は、道場で練習。
もう寝ます…。
posted by 飛田 暁(トビタ サトル) at 04:16| 空手
2010年10月09日
公認コーチ講習会 専門
江戸へ行ってきます。
今日の午後は、茨城県の理事会。
提案書を理事会に提出してもらう!
楔を打ち込みます!
ジュニア強化活動の提案書並びに企画書!
これを期に、話し合ってもらいたい。
一部、間に合わなかった書類もあるが、他県をドンドンリサーチして、もっと良い参考資料にしてから提出しようとおもう。
良い方向に向かってもらいたい一心で、やってきてしまった。
ここらで、少し肩の力を抜こう。
三日間、東京行ってきます!
今日は、終わるの7時過ぎ。こんなに勉強好きだっけ?
今日の午後は、茨城県の理事会。
提案書を理事会に提出してもらう!
楔を打ち込みます!
ジュニア強化活動の提案書並びに企画書!
これを期に、話し合ってもらいたい。
一部、間に合わなかった書類もあるが、他県をドンドンリサーチして、もっと良い参考資料にしてから提出しようとおもう。
良い方向に向かってもらいたい一心で、やってきてしまった。
ここらで、少し肩の力を抜こう。
三日間、東京行ってきます!
今日は、終わるの7時過ぎ。こんなに勉強好きだっけ?
posted by 飛田 暁(トビタ サトル) at 07:49| 空手
2010年10月08日
2010年10月07日
間に合うか?
企画書、提案書作成中。
9日の理事会に間に合うか?
9日から東京で体協コーチ講習会(専門)で、11日まで水戸にいません。
1日から4日まで、国体。
9日から11日まで、講習会。
家庭崩壊の足音が聞こえてきます。
休みは全部空手で埋まり、いろんな問題を背負い込むのです。
もしかして、俺がトラブルメーカーなのかもしれない…。
長男の膝もまだ良くなりません。毎日送り迎え。
朝早いので、健康的なはずですが、夜遅いので、睡眠時間ありません。
国体の時も、ホテル出発が、6時30分だったので、体が早起きになりました。
毎日5時半に目が覚める。
じじいになったのか?
9日の理事会に間に合うか?
9日から東京で体協コーチ講習会(専門)で、11日まで水戸にいません。
1日から4日まで、国体。
9日から11日まで、講習会。
家庭崩壊の足音が聞こえてきます。
休みは全部空手で埋まり、いろんな問題を背負い込むのです。
もしかして、俺がトラブルメーカーなのかもしれない…。
長男の膝もまだ良くなりません。毎日送り迎え。
朝早いので、健康的なはずですが、夜遅いので、睡眠時間ありません。
国体の時も、ホテル出発が、6時30分だったので、体が早起きになりました。
毎日5時半に目が覚める。
じじいになったのか?
posted by 飛田 暁(トビタ サトル) at 01:45| 空手