水戸に帰ってきました。
こんなに勉強したのは、大学卒業以来かな?
いや?初めてかも…(笑)
スポーツの現場に関わっている為、講義は楽しく参加させてもらいました。
席は一番前。
小学校の頃から、「お前は一番前!」と先生に指名されていた。
なぜか今回も、真ん中付近の一番前でした。
講師陣も凄い人ばかり、筑波大、早稲田など、陸上のナショナルチーム監督経験師や社会人野球の監督経験者、有名な医師、Jリーグの栄養士など、各大学の教授が講師です。
公認コーチ資格の受講者も、凄い顔ぶれ。
バトミントンの代表選手、卓球の世界チャンピオン。実業団バスケ、実業団バレーなど、有名どころもチラホラと参加しています。
参加者を、競技と名前を入力すると、実績凄い!
俺なんかいいの?と思いながら、皆さんと交流させてもらいました。
今日は、9時から13時まで
トレーニング論U
・トレーニング理論とその方法
・トレーニング計画とその実績
14時〜18時まで
トレーニング論U
・体力テストとその活用
・スキルの獲得とその獲得過程
でした。
ただの資格取得の為のノルマ的に参加しましたが、体協の加盟競技として、他の競技との格差を感じ、愕然とした気持ちもある。
まだ武道か?スポーツか?の議論でもめている空手は、世界においてかれ。
科学的に研究しデーターを取り、分析、実験を続けている格スポーツを目の当たりにした。
空手はすべてにおいて、劣っている。
組織の体制。
ナショナルチームのありかた。
高校、大学、実業団から、合宿時に寄せ集め、選んで世界。以上。
他のスポーツは、組織もしっかりし、選手に、メンタルトレーニング、栄養士によっての管理、ドクターのサポート、指導者のレベル、長期的な選手育成、管理、サポート、資金、健康管理、スケジュール計画、海外選手の研究。ルールの研究、国際大会や海外での経験。メディアへのアプローチ。etc
Jr.の頃から、長期的な育成。
やる事いっぱい!
やったら強くなるだろうな…。
やって無い事だらけなんだから、変われれば、勝てる。
Jr.ユニバーシアードが香港で行われた。
インターハイと同じ時期で、選手は選択を迫られたようです。
イランの選手が強かったようです。
高体連の選手・指導者も、世界を意識してやっていかないと、インターハイで終わってしまうよ。
道場、高体連、学連、実業団とぶつ切りに見える。
個人でモチベーション高い選手に任せきりかな?
これから中国の空手が、ぜったい強くなる。
やると決めたら早いので、育成体制は整ったようです。
日本も抜かされるのは、時間の問題だな。
小さい話になるが、茨城県連は、Jr.強化活動をしていないので、来年に向けて、茨城のJr.強化育成の事業を県連に提案する予定です、準備しています。
他県の活動内容が知りたいです。
県連でやらないというなら、Jr.NIPPONの活動と絡めたいなぁ・。
茨城の窓口になって、募集などできるかな?
いろいろ思いつく事あるが、体が一つじゃ足らない。
講習五日間でたまった仕事があるし、土曜日は、強化合宿と結城大会だし、水曜日には、東京で会議だし、セミナーにも行きたいし、来月は、日本武道館武道教室と茨城県武道館武道教室の交流事業もあるし、夏が終わってしまうし、奥さんはブーブーいうし、仕事に迷惑かけてるし、道場指導したいし、水城なんとかしたいし、県連なんとかしたいし、中体連の関東が茨城開催で、来年ミニ国体なのに、茨城纏まってないし、会員登録もやらなきゃいけないし、茨城大学付属中学校で講師頼まれたし…。共通科目終わったので、今度は専門科目の講習2回と、2月か3月の試験に合格しないと、国体もあるし、全日本の予選もあるし…。自分の頭の整理の為、スケジュールの確認!
おし!やるか!やって出来なきゃ、それまでの器量だったということだ!
若手出てこい!
やることいっぱいあるぞ!お前達の時代だぞ!
動きやすいように、基盤を作っちゃるぞ!
やばっ!朝だ!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image