2017年04月11日
L大貫橋付近(左岸)【涸沼・涸沼川の散策・偵察】
この先にも、桜道公園や掘割などがあるが、とりあえず、散策は、ここあたりで折り返して、左岸に移る。大貫橋の下であるが、写真で見ると、河岸の足元からいくらか石が撒かれており、その先が深くなっているように見える。もしかして、深くなるところまで、もともと護岸であったのか?次の機会にも観察してみたい。
上流側に進むと、石がたくさん置いてある。護岸を見ると、水が溜まっている。水位が上がった時の水だろうか?そうだとすると、満ちたときは、これらの石は、水に浸かっていることになる。魚はここまで来るか?
ここは、親水公園の護岸のようになっている。階段状だ。飯を食う時に良さそう。
石の後は、消波ブロックである。エビとか来るかな?ちょっと期待したい場所。
また、さっきのと同様の石である。
で、その石の場所の先は、単調になる。もしかすると、消波ブロックが水面下にあるかも(写真では、一個だけみ見える)。これも次の機会に見てこよう。
(これは2017年4月10日の観察をもとにした文章です)
上流側に進むと、石がたくさん置いてある。護岸を見ると、水が溜まっている。水位が上がった時の水だろうか?そうだとすると、満ちたときは、これらの石は、水に浸かっていることになる。魚はここまで来るか?
ここは、親水公園の護岸のようになっている。階段状だ。飯を食う時に良さそう。
石の後は、消波ブロックである。エビとか来るかな?ちょっと期待したい場所。
また、さっきのと同様の石である。
で、その石の場所の先は、単調になる。もしかすると、消波ブロックが水面下にあるかも(写真では、一個だけみ見える)。これも次の機会に見てこよう。
(これは2017年4月10日の観察をもとにした文章です)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6154919
この記事へのトラックバック