2012年06月15日
老計第10号って?
介護保険制度が制定され施行されたのが2000年、それから早12年がたち、
様々な介護保険に関わる職種・業態ができてきました。
お泊りデイや24時間定期巡回・随時対応型訪問介護などは最たるものです。
さて、そんな中、訪問介護・ホームヘルパーという面で調べていくと、
介護保険制度が作られた平成12年に『老計第10号』という摩訶不思議な名前の
ものが作られました。
この『老計第10号』は、ホームヘルパーの業務内容を細かく記載されたものに
なるのですが、多くの訪問介護員の方がこの存在に気づいていないのが
現状のようです。
簡単にいうと、おむつ交換の業務では、どのようにヘルパーが動けばいいのか?
といったことが書かれています。おむつ交換の際に布団などが汚れた際には
そのシーツ交換などをしても構いません、ということが明記されています。
ホームヘルパーの業務全般を規定しているものだと言っていいでしょうね。
毎回、高齢者のご自宅に訪問すると、最後に何を介助したのかを
記入する用紙がどの事業所にもあるのですが、
その時の項目の元になっているのが『老計10号』なのです。
細かいところを見ると、ヘルパーはどこまでやってもいいのか?という所まで
書かれているのですが、色々なところで、できること・できないことが
打ち出されていますので、そこまでは読み込もうとしなくても構いません。
ちょっとした雑学として知ってもらえるだけでもありがたいです(^ヮ^)/
<参考記事>
訪問介護 最新
訪問介護 東京
様々な介護保険に関わる職種・業態ができてきました。
お泊りデイや24時間定期巡回・随時対応型訪問介護などは最たるものです。
さて、そんな中、訪問介護・ホームヘルパーという面で調べていくと、
介護保険制度が作られた平成12年に『老計第10号』という摩訶不思議な名前の
ものが作られました。
この『老計第10号』は、ホームヘルパーの業務内容を細かく記載されたものに
なるのですが、多くの訪問介護員の方がこの存在に気づいていないのが
現状のようです。
簡単にいうと、おむつ交換の業務では、どのようにヘルパーが動けばいいのか?
といったことが書かれています。おむつ交換の際に布団などが汚れた際には
そのシーツ交換などをしても構いません、ということが明記されています。
ホームヘルパーの業務全般を規定しているものだと言っていいでしょうね。
毎回、高齢者のご自宅に訪問すると、最後に何を介助したのかを
記入する用紙がどの事業所にもあるのですが、
その時の項目の元になっているのが『老計10号』なのです。
細かいところを見ると、ヘルパーはどこまでやってもいいのか?という所まで
書かれているのですが、色々なところで、できること・できないことが
打ち出されていますので、そこまでは読み込もうとしなくても構いません。
ちょっとした雑学として知ってもらえるだけでもありがたいです(^ヮ^)/
<参考記事>
訪問介護 最新
訪問介護 東京