2019年01月13日
「赤とんぼ」練習問題3
「赤とんぼ」について確認するための練習です。試験に向けて体調を整えてくださいね。
問1.次の「赤とんぼ」に関する問いに答えよう。
(1)この曲の調を答えよう。
(2)この曲は何分の何拍子ですか。
(3)この曲の形式は何ですか。
(4)この曲の作曲者のべつの曲名を次の中から記号で選ぼう。
@花 A待ちぼうけ B荒城の月
(5)この曲のうたいはじめは、つぎのうちどの強さで歌いますか。
@f Amf Bp
答え (1)変ホ長調 (2)4分の3拍子 (3)一部形式 (4)A(@とBの曲は滝廉太郎の作曲) (5)p
問2.次の文の( )に適当な語句を入れよ。( )内に選択肢があるときには正しいほうを選ぼう。
この曲の作詞は( @ )です。彼は叙情的な詩を数多くかいた詩人です。それから作曲は( A )です。日本に西欧の音楽を伝えた功労者でもあり、現在も歌い継がれている日本の情緒を美しく歌った曲を数多く作曲しています。
この曲は音の旋律が高くなると(つまり音が高くなると)、(B弱く 強く)演奏するようにします。逆に旋律が低くなると(音が低くなると)、(C弱く 強く)演奏するようにします。するとこの歌のもつ情緒を上手く表現できます。
歌の内容が、幼い頃の情景を(D懐かしんで 悲しんで)いることから、その(E心情 風景)が伝わるように、言葉と旋律が結びついているのが特徴です。
答え @三木露風 A山田耕筰 B強く C弱く D懐かしんで E心情
PR
教科書トレーニング全教科書音楽
問1.次の「赤とんぼ」に関する問いに答えよう。
(1)この曲の調を答えよう。
(2)この曲は何分の何拍子ですか。
(3)この曲の形式は何ですか。
(4)この曲の作曲者のべつの曲名を次の中から記号で選ぼう。
@花 A待ちぼうけ B荒城の月
(5)この曲のうたいはじめは、つぎのうちどの強さで歌いますか。
@f Amf Bp
答え (1)変ホ長調 (2)4分の3拍子 (3)一部形式 (4)A(@とBの曲は滝廉太郎の作曲) (5)p
問2.次の文の( )に適当な語句を入れよ。( )内に選択肢があるときには正しいほうを選ぼう。
この曲の作詞は( @ )です。彼は叙情的な詩を数多くかいた詩人です。それから作曲は( A )です。日本に西欧の音楽を伝えた功労者でもあり、現在も歌い継がれている日本の情緒を美しく歌った曲を数多く作曲しています。
この曲は音の旋律が高くなると(つまり音が高くなると)、(B弱く 強く)演奏するようにします。逆に旋律が低くなると(音が低くなると)、(C弱く 強く)演奏するようにします。するとこの歌のもつ情緒を上手く表現できます。
歌の内容が、幼い頃の情景を(D懐かしんで 悲しんで)いることから、その(E心情 風景)が伝わるように、言葉と旋律が結びついているのが特徴です。
答え @三木露風 A山田耕筰 B強く C弱く D懐かしんで E心情
PR
教科書トレーニング全教科書音楽
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8257116
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック