2017年12月26日
大地讃頌の練習問題
大地讃頌は、卒業式などの行事でよくうたわれる曲のひとつです。今日はその練習問題です。
問1.次の問いの文の( )に適当な語句を入れよう。( )内に選択肢のある場合には正しい方を選ぼう。
作詞は( @ )、作曲は( A )です。
この曲の調は( B )です。ロ長調は♯が( C )つつきます。ロ長調は主音がシです。
この曲は、「土の歌」というカンタータ(大規模な( D )曲)の終曲にあたります。
土の歌は、全( E )楽章からなります。この大地讃頌は、曲の(F強弱速さ)が構成のポイントになっています。
この曲の拍子は、( G )です。曲の形式は( H )合唱(女声二部に男声に二部)です。
男声のパートは、へ音譜表で( I )とバス、女声のパートは、ト音譜表でソプラノと( J )を表します。男声が主旋律です。
答え @大木惇夫(あつお) A佐藤眞(しん) Bロ長調 C5 D声楽 E7 F強弱 G4分の4拍子 H混声四部 Iテノール Jアルト
PR
中学 音楽を ひとつひとつわかりやすく。
問1.次の問いの文の( )に適当な語句を入れよう。( )内に選択肢のある場合には正しい方を選ぼう。
作詞は( @ )、作曲は( A )です。
この曲の調は( B )です。ロ長調は♯が( C )つつきます。ロ長調は主音がシです。
この曲は、「土の歌」というカンタータ(大規模な( D )曲)の終曲にあたります。
土の歌は、全( E )楽章からなります。この大地讃頌は、曲の(F強弱速さ)が構成のポイントになっています。
この曲の拍子は、( G )です。曲の形式は( H )合唱(女声二部に男声に二部)です。
男声のパートは、へ音譜表で( I )とバス、女声のパートは、ト音譜表でソプラノと( J )を表します。男声が主旋律です。
答え @大木惇夫(あつお) A佐藤眞(しん) Bロ長調 C5 D声楽 E7 F強弱 G4分の4拍子 H混声四部 Iテノール Jアルト
PR
中学 音楽を ひとつひとつわかりやすく。
タグ:大地讃頌
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
ロ長調の主音は「ロ」音なので「シ」です。
Posted by at 2018年02月12日 11:13
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8256985
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック