2010年12月15日
代休日出勤。。
仕事から帰ってきて、
村野瀬玲奈の秘書課広報室
休暇がとりにくいのは誰のせい?
を読んでて自分のことを書きたくなり、書きます。
(村野瀬さん、勝手にリンク貼っちゃってます。ごめん)
・ ・ ・
仕事の都合で、土日に出勤してその分月火と休むはずだったのだが、
月曜にいきなり課長から電話かかってきて
「仕事が遅れているから明日出勤してほしい」と言われ、嫌だと言うと、二言目に「これ、一応業務命令だからな」と言われた。
いろいろゴネてみたが仕方なく会社に行ったら、その日に同じ課長から社員にメールでの告知が来て、
「残業への意識づけとして、残業する際は所属リーダーへの申請をすることとします」とのこと。
人を気安く呼び出しておいて、残業するのは部下のせい的な言い方に腹が立った。
管理職は、部下が残業しないように管理、助言、教育することが大きな仕事の一つだし、部下を残業させないことで利益が上がるわけだと思う。(もちろん会社の経営を考えるのも大事ではあるけど。)
残業したのは、(明らかにやる気のないやつはともかく)僕は上司や先輩が十分に指導しないからだと思うし、もし出来が悪く(失礼)残業が多い部下がいたらどうしたら効率よく仕事をこなせるか考えることこそが大事だと思う。
残業したのは部下のせいだと考えているなら、管理職失格だと思う。が、うちの会社にはそういう管理職が多い。
これは僕の推論だけど、管理職には、いわゆる「デキる」人がなる確率が高い。「デキる」人が出世するのは当たり前と言えば当たり前だけど、
「デキる」人は、他の人の助けがなくても自分で段取り考えて自分でどんどん仕事を進めることができる。しかし、「工夫をする」という意識が薄いため(日常的に凡人からしたら工夫をしまくっている)、「頑張れば何でもできる」という成功体験に裏打ちされた自信と、反対に「できないのは頑張っていないからだ」という精神論にはまりやすい。
そして、「デキない」人は「デキる」上司に叱咤激励だけされて大したヘルプももらえず激務をこなした結果、大した成果もあげられず、虚無感と徒労感が残り、うつ病を発症する(←僕)。
ついカッとなってこんなブログを書いてしまった。
ついカッとなってバナーをクリックしてしまった↓
にほんブログ村
村野瀬玲奈の秘書課広報室
休暇がとりにくいのは誰のせい?
を読んでて自分のことを書きたくなり、書きます。
(村野瀬さん、勝手にリンク貼っちゃってます。ごめん)
・ ・ ・
仕事の都合で、土日に出勤してその分月火と休むはずだったのだが、
月曜にいきなり課長から電話かかってきて
「仕事が遅れているから明日出勤してほしい」と言われ、嫌だと言うと、二言目に「これ、一応業務命令だからな」と言われた。
いろいろゴネてみたが仕方なく会社に行ったら、その日に同じ課長から社員にメールでの告知が来て、
「残業への意識づけとして、残業する際は所属リーダーへの申請をすることとします」とのこと。
人を気安く呼び出しておいて、残業するのは部下のせい的な言い方に腹が立った。
管理職は、部下が残業しないように管理、助言、教育することが大きな仕事の一つだし、部下を残業させないことで利益が上がるわけだと思う。(もちろん会社の経営を考えるのも大事ではあるけど。)
残業したのは、(明らかにやる気のないやつはともかく)僕は上司や先輩が十分に指導しないからだと思うし、もし出来が悪く(失礼)残業が多い部下がいたらどうしたら効率よく仕事をこなせるか考えることこそが大事だと思う。
残業したのは部下のせいだと考えているなら、管理職失格だと思う。が、うちの会社にはそういう管理職が多い。
これは僕の推論だけど、管理職には、いわゆる「デキる」人がなる確率が高い。「デキる」人が出世するのは当たり前と言えば当たり前だけど、
「デキる」人は、他の人の助けがなくても自分で段取り考えて自分でどんどん仕事を進めることができる。しかし、「工夫をする」という意識が薄いため(日常的に凡人からしたら工夫をしまくっている)、「頑張れば何でもできる」という成功体験に裏打ちされた自信と、反対に「できないのは頑張っていないからだ」という精神論にはまりやすい。
そして、「デキない」人は「デキる」上司に叱咤激励だけされて大したヘルプももらえず激務をこなした結果、大した成果もあげられず、虚無感と徒労感が残り、うつ病を発症する(←僕)。
ついカッとなってこんなブログを書いてしまった。
ついカッとなってバナーをクリックしてしまった↓
にほんブログ村