2010年09月21日
戦後の歴史
こんにちは。
今から40年前は学生運動が盛り上がり、20年前はバブル景気で浮かれました。
そして今はオタク・草食系の時代なのかなあと思うのですが、
なぜ、前の世代の関心が次の世代に引き継がれないのでしょうか。
と、ふと考えました。
学生運動は内ゲバや過激化、バブル景気はバブル崩壊による消費の縮小という
直接的な要因で終わっている、それはわかる。
が、子は親の背中を見て育つし、周りの親からも感化されながら育つわけで、
なにかしらの生きる姿勢が引き継がれていると思うんだけど、
そういうものが、学生運動とバブルには何も感じられないんです。。
もしかしたら上の世代から引き継いだのは「周りに流されろ」ということだったりして・・
誰か、これをうまく説明できる人がいたら、教えてください。。
今から40年前は学生運動が盛り上がり、20年前はバブル景気で浮かれました。
そして今はオタク・草食系の時代なのかなあと思うのですが、
なぜ、前の世代の関心が次の世代に引き継がれないのでしょうか。
と、ふと考えました。
学生運動は内ゲバや過激化、バブル景気はバブル崩壊による消費の縮小という
直接的な要因で終わっている、それはわかる。
が、子は親の背中を見て育つし、周りの親からも感化されながら育つわけで、
なにかしらの生きる姿勢が引き継がれていると思うんだけど、
そういうものが、学生運動とバブルには何も感じられないんです。。
もしかしたら上の世代から引き継いだのは「周りに流されろ」ということだったりして・・
誰か、これをうまく説明できる人がいたら、教えてください。。