2023年01月17日
今日(1/17)から始まる冬土用の過ごし方、こうするとうまくいく!
いつもご覧いただきありがとうございます
人間関係のトラブルも生きづらさもお金の悩みも
魂の声を聴くことでおもしろいほど望む未来を
つかめる私になれる!
開運鑑定士☆神あかねです
夏の土用の丑の日にウナギを食べると
滋養に良く、夏バテに効くと言われていて
ご存知の方が多いとは思いますが
土用というのは一年に4回
春土用、夏土用、秋土用、冬土用というのがあります。
2023年の冬土用は
1月17日(火)〜2月3日(金)です。
土用期間は季節と季節の変わり目、
身体も気持ちもどんよりと重くなりがちです。
この期間は自宅に引きこもるくらい、
のんびりとゆったり過ごすことが大切です。
運気や健康管理で
注意すること、やったらよいこと、
食べたら良いものをお伝えしますね。
冬の土用期間にやってはいけないこと
・ 新しいことを始める
・ 人生に関わる重大な決断をする
・ 引越しをする
・ 土いじりをする
・ 人生の土台に触れる
などです。
この期間は判断をまちがえやすい時なのです。
ものごとを始める、推し進めることは、
土用明けまで待ってからが賢明です。
過ごし方のポイントは
・ あきらめる
落ち込んだり、調子が出なかったり、
ミスをしたりは あなたのせいではありません。
土用期間は誰でも調子をくずす時です。
自分を責めずに、「しかたがない!」と
腹をくくりましょう。
この期間に起きたことは、
自分の内面を見つめるチャンス!
しっかり向き合ってみましょう
・ ごまかしはNG!
ミス、間違いはだれにでもあること。
変にごまかしをすれば、トラブルのもとです。
こんな時こそ誠実にコツコツ真面目に
ものごとに対処しましょう。
・ なにごとも余裕を持って!
トラブル、ミスの要因のひとつは
余裕のない時。
10分かかる時は15分のスタンスで。
・ 温泉、塩風呂などで浄化する
体が冷える冬こそ、ゆったりとお湯につかって
身体を癒しましょう。
日頃触れることがない自分の体に触れ、
「いつもがんばっているね」
「ここは最近動かしていないね」などと
自分の体と対話してみましょう。
冬の土用期間にやると良いこと
・ 瞑想・座禅・ヒーリングなど
・ 温泉・サウナ・マッサージ・塩風呂
・ 断食・プチ断食・小食
・ 断捨離・家の中の不要なものの整理
大掃除でやりそびれたところの掃除
・ 春に向けての準備・計画
などです。
土用の間日
土用期間は17〜18日間と長いですよね。
この期間に土をいじることができない、
活動してはいけないのは不便な時がありますね。
ということで、「間日(まび)」という活動しても良い日があるのです。
冬土用は寅・卯・巳の日が土公神(どくじん)が
天上に上がり地上にいなくなるために
活動OKになっています。
2023年の間日は
1月20日(金)・21日(土)
1月23日(月)
2月1日(水)・2月2日(木)
ただこの間日は土いじりくらいにするように
私はしています。
本格的な大事な活動は土用明けから
もしくは「天赦日」「新月」などの
開運日からにするようにしています。
冬の土用に食べると良いもの
「ひ」のつくもの
ヒラメ・ひじき・ひよこ豆・干物・ひろうす
ひつまぶし・比内地鶏・ひなあられ など
赤い食べ物
トマト・イチゴ・赤パプリカ・紅芯大根・マグロ
いくら・かに・ローストビーフ・梅干し・キムチ など
今日(1月17日)から始まっている土用期間
免疫力をアップし、ゆっくりとした時間を
お過ごしくださいね。
人間関係のトラブルも生きづらさもお金の悩みも
魂の声を聴くことでおもしろいほど望む未来を
つかめる私になれる!
開運鑑定士☆神あかねです
夏の土用の丑の日にウナギを食べると
滋養に良く、夏バテに効くと言われていて
ご存知の方が多いとは思いますが
土用というのは一年に4回
春土用、夏土用、秋土用、冬土用というのがあります。
2023年の冬土用は
1月17日(火)〜2月3日(金)です。
土用期間は季節と季節の変わり目、
身体も気持ちもどんよりと重くなりがちです。
この期間は自宅に引きこもるくらい、
のんびりとゆったり過ごすことが大切です。
運気や健康管理で
注意すること、やったらよいこと、
食べたら良いものをお伝えしますね。
冬の土用期間にやってはいけないこと
・ 新しいことを始める
・ 人生に関わる重大な決断をする
・ 引越しをする
・ 土いじりをする
・ 人生の土台に触れる
などです。
この期間は判断をまちがえやすい時なのです。
ものごとを始める、推し進めることは、
土用明けまで待ってからが賢明です。
過ごし方のポイントは
・ あきらめる
落ち込んだり、調子が出なかったり、
ミスをしたりは あなたのせいではありません。
土用期間は誰でも調子をくずす時です。
自分を責めずに、「しかたがない!」と
腹をくくりましょう。
この期間に起きたことは、
自分の内面を見つめるチャンス!
しっかり向き合ってみましょう
・ ごまかしはNG!
ミス、間違いはだれにでもあること。
変にごまかしをすれば、トラブルのもとです。
こんな時こそ誠実にコツコツ真面目に
ものごとに対処しましょう。
・ なにごとも余裕を持って!
トラブル、ミスの要因のひとつは
余裕のない時。
10分かかる時は15分のスタンスで。
・ 温泉、塩風呂などで浄化する
体が冷える冬こそ、ゆったりとお湯につかって
身体を癒しましょう。
日頃触れることがない自分の体に触れ、
「いつもがんばっているね」
「ここは最近動かしていないね」などと
自分の体と対話してみましょう。
冬の土用期間にやると良いこと
・ 瞑想・座禅・ヒーリングなど
・ 温泉・サウナ・マッサージ・塩風呂
・ 断食・プチ断食・小食
・ 断捨離・家の中の不要なものの整理
大掃除でやりそびれたところの掃除
・ 春に向けての準備・計画
などです。
土用の間日
土用期間は17〜18日間と長いですよね。
この期間に土をいじることができない、
活動してはいけないのは不便な時がありますね。
ということで、「間日(まび)」という活動しても良い日があるのです。
冬土用は寅・卯・巳の日が土公神(どくじん)が
天上に上がり地上にいなくなるために
活動OKになっています。
2023年の間日は
1月20日(金)・21日(土)
1月23日(月)
2月1日(水)・2月2日(木)
ただこの間日は土いじりくらいにするように
私はしています。
本格的な大事な活動は土用明けから
もしくは「天赦日」「新月」などの
開運日からにするようにしています。
冬の土用に食べると良いもの
「ひ」のつくもの
ヒラメ・ひじき・ひよこ豆・干物・ひろうす
ひつまぶし・比内地鶏・ひなあられ など
赤い食べ物
トマト・イチゴ・赤パプリカ・紅芯大根・マグロ
いくら・かに・ローストビーフ・梅干し・キムチ など
今日(1月17日)から始まっている土用期間
免疫力をアップし、ゆっくりとした時間を
お過ごしくださいね。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11818695
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック