アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年05月03日

初心者向け、ガーデニング&家庭菜園!アジサイの特徴と育て方

11.JPG

アジサイは古くから日本に自生して私達の
目をたのしませてきた植物でもあります。


梅雨時に、しっとりと雨に濡れてたたずむ
姿は心が和みますよね!


アジサイはもともと山などに自生していた
植物で繁殖力も旺盛で丈夫な植物です。


簡単な手入れをするだけで、毎年美しい
花を咲かせてくれます。

12.jpg


アジサイの苗木は、3月ごろから園芸店や
ホームセンターなどに並び始めますが、
4月〜5月がもっとも品ぞろえが豊富で、
丈夫な苗が手に入ります。



アジサイは開花株として売られていること
がほとんどです。もしお気にいりのアジサ


イの花を園芸店などで見つけたら、品種名
などを確認するようにしましょう!

13.jpg


また枝ぶりが太くしっかりしているか、
葉が緑色が濃くて生き生きしている株を
選ぶようにしてくださいね!



アジサイは日陰を好むイメージですが、
日当たりが良い場所の方が花付きが良く
なります。



ヤマアジサイは西日の当たらない半日陰の
方が良いでしょう。

14.jpg


アジサイの植え付けは、落葉期に行います。
アジサイは秋になると葉が枯れて落ちます!
11月〜新芽が出る4月ごろからが植え付け時
ではないでしょうか?



秋植えの場合は、霜に当たると株が弱って
しまう可能性があるため、春になって根が
動き出す直前の3月〜4月が安心です。



アジサイは特に用土に好き嫌いはありませ
んが、水はけはよい土をやや好みます。

15.jpg


市販の栽培用に配合された土を使うと手軽
ですよね!


アジサイは、植え付けてから根を張るまで
はしっかりと水やりをします。

根を張ってしまえば、基本的には雨の水だ
けで十分です。



夏の乾燥する時期で、枝や葉が乾いているよ
うであれば、根元にたっぷりと水をやります。




東京銀座スキンケアクリニック監修
ポイントケアクリーム
【ブライトニングクリスタル】






この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10699951
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
最新記事
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。