アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年03月31日

初心者向けガーデニング!「オステオスペルマム」の特徴と管理

11 .JPG


オステオスペルマム、多年草で花茎に葉が
つくなどの多少の違いがありますが



強い日差しを好み、乾燥に強いという
性質は共通しています。


いかにも「花」という整った花の形と
豊富な花色のため、鉢花以外でも寄せ
植えや花壇に使われることが多いです。

12 .jpg


花つきも良好でよく目立ちます。
花は日差しに反応して開き、日陰や
雨の日は蕾のままになります。


葉は少し肉厚で多肉植物に近いです。
2年目以降は茎が立ち上がって大きく
なります!


育て方についてですが、日当たりと水は
けのよい場所が条件で、それ以外はあま
りこだわりません。

13.jpg


過湿には弱いので水やりは土が乾いたら
でよいでしょう。締まって育つので姿も
よくなります。


夏越しや冬越しもそれほど難しくはあり
ません!



管理についてですが、花がら摘み以外は
基本的に放任でよいです。

14.jpg


花後に全体を半分〜三分の二ぐらい
切り戻します。高温多湿に弱いので
夏越しはできれば雨の当たらない場所に
置きます。


秋に枝が伸びてきたら摘心して枝数を
増やします。


冬は霜除け程度はしたほうが春に綺麗に
咲いてくれます






芸能人着用・雑誌掲載多数のオランダウォッチ
【クルース日本公式ストア】はコチラから!!







この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10632895
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
最新記事
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。