アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年03月28日

初心者向けガーデニング!つる薔薇の土作りと特徴

11.jpg


つる状に伸びるバラを総称して、つる
バラと呼んでいます。



ほぼすべてのつるバラは、春に花をた
くさん咲かせる性質があり、それ以降
の季節は、花よりも枝を伸ばすほうに
力を注ぎます。


木立性(ハイブリッド・ティなど)と
は異なった性質となり、約1年で
2〜3m以上、



品種によっては4〜5mもつるを長く
伸ばします。

12.jpg


このつるバラの性質を生かして、
フェンス、トレリス、壁面などに枝を
誘引するほか、アーチ、オベリスク、
パーゴラなどに絡めて、立体的な
ガーデンの主役として利用されています。



求める景観に適した品種を選んで植栽
することが、庭でつるバラを楽しむた
めの大きなポイントとなります。



つるバラの用土

13 .jpg


つるバラにおいて、土作りは最初の重要
なポイントの一つです。


植え方の基本がこの用土作りとまで
言われています。


有機質に富み、水はけ・水持ちがよいこ
とで、つるバラの根がよく張り、しっか
りした株に育つことができます。



また、断層構造のある通気性がよい土に
することも重要になってきます。

14.jpg


市販のバラ専用ばいい用土を使用すると
鉢植えの場合は簡単、地植えの場合は


掘り返した土をよく観察して土作りを
していきます。



天地かえしした土に、通気性が悪い場合は
軽石・ピートモスやココチップなどを加え
ます。


酸性土壌には燻炭や石灰を少量混ぜます。

15 .jpg


寒肥は、冬の剪定のあとに、春の芽吹きと
共に必要となる肥料分を与えておくことを
指します。


特に寒肥は、オールドローズなどのあまり
肥料を必要としない種類のバラや、たくさ


ん肥料を必要とする種類のバラでも欠かせ
ないお手入れの一つとなります。





94.7%以上が天然由来成分配合!
【アミノ酸シャンプー 爽快柑】の効果が凄い!









この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10626598
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
最新記事
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。