2015年10月08日
GmailをWinodwsLiveMailで設定できない(パスワードの確認をされる)
最近ハマったこと。 【ヒント】Gmailのアカウントに「.」(ドット)を使ってるかがみそです。
GmailをWinodwsLiveMailで使用したいので、設定を試みたが、パスワードを聞かれてうまく使えない。
早速検索っ!!
POPで使用するので、Gmailの設定を「メール転送と POP/IMAP」のところで、
「すべてのメールで POP を有効にする 」にしるしをつけて、「変更保存」。
大体の検索結果では、このように載っているだけ。当然これは行っている。
こちらを参考にして下さい。 「IMAP と POP3 の開始方法」
簡単にこんな画面がでます。

さらに検索っ!と思うが、なんとキーワード入れてよいかわからない。とりあえず「パスワードきかれる」
畑違いの検索結果がずらりと・・・。こまった。
Webではログインできているから、IDとパスワードが違うはずがない。
しばらくなやんで、Webメールをよく見ると「ログイン試行をブロックしました」とメールが来てる。
なんやこれは。

セキュリティが低い?何のこと?「詳細」クリックしてみる。
すると「安全性の低いアプリがアカウントにアクセスするのを許可する」という表示が。

([アカウント情報] の [安全性の低いアプリ)の文字をクリックすると。
安全性の低いアプリの「オン」「オフ」の画面がでてきた。

これを「オン」にすると、完了メールが来て、WinodwsLiveMailで使用ができました。
【重要】Gmailのアカウントに「.」(ドット)を使うとこの現象が発生する。使用しない場合は通常設定で使用できます。
なんとややこしい。
多分これみんな、なやんでるやろうなぁ〜 知ってた人はすごい!!でも検索でひっかからんかった。
GmailをWinodwsLiveMailで使用したいので、設定を試みたが、パスワードを聞かれてうまく使えない。
早速検索っ!!
POPで使用するので、Gmailの設定を「メール転送と POP/IMAP」のところで、
「すべてのメールで POP を有効にする 」にしるしをつけて、「変更保存」。
大体の検索結果では、このように載っているだけ。当然これは行っている。
こちらを参考にして下さい。 「IMAP と POP3 の開始方法」
簡単にこんな画面がでます。

さらに検索っ!と思うが、なんとキーワード入れてよいかわからない。とりあえず「パスワードきかれる」
畑違いの検索結果がずらりと・・・。こまった。
Webではログインできているから、IDとパスワードが違うはずがない。
しばらくなやんで、Webメールをよく見ると「ログイン試行をブロックしました」とメールが来てる。
なんやこれは。

セキュリティが低い?何のこと?「詳細」クリックしてみる。
すると「安全性の低いアプリがアカウントにアクセスするのを許可する」という表示が。

([アカウント情報] の [安全性の低いアプリ)の文字をクリックすると。
安全性の低いアプリの「オン」「オフ」の画面がでてきた。

これを「オン」にすると、完了メールが来て、WinodwsLiveMailで使用ができました。
【重要】Gmailのアカウントに「.」(ドット)を使うとこの現象が発生する。使用しない場合は通常設定で使用できます。
なんとややこしい。
多分これみんな、なやんでるやろうなぁ〜 知ってた人はすごい!!でも検索でひっかからんかった。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4264557
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック