アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年03月14日

07031  大人のさび落とし  三角形の形状  

 

 スローライフ の 森    


 ファッション & 小物









三角形の 形状に関しまして

数学のさ

数字とか 文字で

形状なんか 分かるん? というお話ですが

sin と cosが 混ざった 関係式があってですよ

この三角形の 形状を 調べなさい



徹底的に

正弦定理 余弦定理を 使って

辺だけの 式に 変換していくんだって

ヘン な 迷いは 禁物です


行ってみましょう



HPNX0001.JPG




正弦定理から 外接円の 半径と 辺の関係

余弦定理から

それぞれの cos角に対する 辺だけの式


 
与式の sin  cos に代入してくとですよ



HPNX0002.JPG


sin

は 2R分の a,とか b,とか c,で



HPNX0003.JPG



余弦定理も

こんな感じで

辺を 表す 文字だけの式




HPNX0004.JPG




これらを 与式に 代入じゃナイスカ

文字の 分数は

むやみに 払うものでは

ないのですが


もしかしたら

ゼロになる 条件が 在ったりさ

今回は 等式だから いいけど

不等式だと

符号の 向きが変わる


しかし

三角形の 辺なので>0 

外接円の 半径なので >0


ということで

かんたんに やくしてしまって



HPNX0005.JPG



左辺に 集めて =0にして

書き写しヲ 間違わないように

しゃ しゃ って やりながらさ




HPNX0006.JPG



今度は

プラス マイナスで

消去できるとこを

シャ シャ ってやってさ



HPNX0007.JPG





因数分解などいたしまして


a+bは どっちも >0 なので

=0では ない。


HPNX0008.JPG




=0になるのは 右側のかっこ




変形したら

三角形の辺が こんな感じに なるのは

∠Cが 90どの 直角三角形





HPNX0009.JPG




三角形の 形状は

こんな感じの 式があったですが



類題 行ってみましょう



HPNX0010.JPG




やっぱり

正弦定理から

辺と外接円の半径の式




HPNX0011.JPG



他の サインも 同様にデショ



サイン関数だけだからさ

与式に

代入すると


HPNX0012.JPG





こんなに 簡単でいいのな感じで

∠C=90度の 直角三角形



HPNX0013.JPG





もっと難しくしろ?


じゃーさー

これなんかど



コサインも お付けして


HPNX0014.JPG




さっきみたいに やらいいんだろ

そうだけどさ



HPNX0015.JPG



余弦定理だって

覚えなおしたんだし

こわかねーや


だいにゅうだ!





HPNX0016.JPG




配役 謎 


どーすりゃいい

さっきと違うじゃないか







HPNX0017.JPG



c=b ジャ 二等辺三角形に しか成んないだろ


正解です

まぐれかも 知れないから

類題を



HPNX0018.JPG



この!

失礼な やつだな

見てろ

こうやって こうやって こうだ



HPNX0019.JPG


まだ つづくなぁー



HPNX0020.JPG



あれ これ 計算あってるか?

こたえからみるとさ

ここまでは

まちがってない


ということは

そこで

何かしないといけません


なんだ?





HPNX0021.JPG




塊で

考えて

因数分解シテじゃナイスカ


おれも そう思ったけどさ






直角三角形が 2つか




HPNX0022.JPG



つまんなそうだからさ

タンジェント なんかど



HPNX0023.JPG


cos 分の sinにすりゃいいんだ

楽ショーじゃねーか




HPNX0024.JPG





しょしょいのしょい

ドッコイショだろ



HPNX0025.JPG




ほかに お囃子は

なかったかな


だからー だからー





HPNX0026.JPG



小学校の頃さ

かめ は おいてきなさい



連れてっちゃって


遊んでたら


せんせに おこられて


HPNX0027.JPG




今日は 長いなー


HPNX0028.JPG




かまぼこ から ちくわに なってきて

先が・・・・

HPNX0029.JPG



あー

あったな

オーゴン バットか

やりすぎやて


これは 面白かったな




HPNX0030.JPG




それじゃさ

これは ど


三角形の 内角の中に

60度 または 120度 があることを示せ


HPNX0031.JPG



兎に角

辺だけの式に して

迷わず 前進



HPNX0032.JPG





これです


???

分かんねーじゃねーか


やっぱり だよね

ちょっと待ってください


答えはですね

あーーー

あのさ

もう一個 式を つくるんだって

なにをするー

余弦定理からさ

cosC = の式を いじって

Cの 二乗= ヲ cosCを 含んだ式にするんだって




HPNX0033.JPG



で どーすんだ


cの二乗で 同じだから

イコールで 結んで

そしたらさ

cosCが右辺に あるじゃナイスカ

もしかして

そーです



HPNX0034.JPG



1/2 ってのは だ

コサインは

0から 180 度の

第一 第二 象限で


第一象限側が プラスだから

第一象限の角度で

コサインが 1/2 の比に なる

角度は

60ど

なったヤンケ


HPNX0035.JPG


それじゃさ

類題

あー

仕事が あって スクランブルすから

やっといて

しょーがないなぁー






HPNX0036.JPG





正弦定理

ヲ 使って

ひたすら 辺だけの式を 計算して




HPNX0037.JPG




整理して

HPNX0038.JPG




又 すっきりしない形で

でてきたけどさ




HPNX0039.JPG




c二乗=の式だから

余弦定理から

さっきみたいに  変形してでしょ



HPNX0040.JPG



スクランブル 行かないの?

いいからやれよ



HPNX0041.JPG





今度は

コサインが
-1/2

あー 分かった

さっきはさ

コサインが プラスだったよな

マイナスなんだから

第二象限の 角度で

単位円のx軸の陰が

-1/2になる 角度は

60ど

第一象限から

に直せば 120 ど

分かってるんじゃないですか



HPNX0042.JPG


いいから つぎ

つぎいって



酔ってないよね


どこどこ の 駅どまりの 電車に乗ってさ

だいじょだから



いいから 行ってくれ

相加 平均は これで






HPNX0043.JPG



角度がさ

これで

やってくと 60度



HPNX0044.JPG



余弦定理に aの 関係式を 代入してー


cosが残っちゃったな

60ど だったんじゃないのか

あー

そうだ

入れちゃおう



HPNX0045.JPG



これで

何か出るカナ



HPNX0046.JPG



血糖値が 下がってきた

まずい

ギブミーチョコレート


あのさ

これはさ

いま 生き残ってる

ご隠居が 変なことを 思い出すといけない

言わなかったことにします

HPNX0047.JPG




b=c


HPNX0048.JPG




a=c

a=b=c


正三角形







 




HPNX0049.JPG

キャスト 

宮ちゃん わたし

あに    謎


ご飯ば  食べて まーすか。










メニュウ ページ。






<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
宮下 敬則
宮下 敬則さんの画像
宮下 敬則
時代の 大きな節目で 悩み中 ホントに 人に言えない ような 悩みが増えた さいごまで 平和的に  可能な限り 平和的に 過ごしたいこの頃です。 ボランティア 数学の コーナーは も一度 明るさを 取り戻すべく 第一は 自分の脳みその ダンベル 第二は ほんの わづかな 楽しみに してくださる方のために やっておりますが もともと 数学は 得意ではなかった しかし 中学校 2年生の時に 大阪 出身の T さんに 出あい  どこが分からない? 分からないとこが 分からないか? そりゃ あかんなぁ まぁー ええわ わかんないとこが わかる ことが まず だいじやからな どちらかと言うと 出来のいい土台ではなくて   何とかしてくれの レベルから 這い上がってきた 過去があります 偉いことは 言えないんですよ 分かんないで 悩んでる人を 見ると 切ないな 俺もわかんないけどさ こういうのもあるよ それから あっちの方には もっと 分かりやすく やってくれてる人がいるよ ・・・・・・・    で、公式とかは 前の単元であったとしても できるだけ、 書いたりとか、またかと思われるくらいに、忘れないくらいに ちょこちょこ 書いてます。どこから はじめても できるだけ 、 効率よく できるように。数学は 普通 積み重ね なので 、 前を 忘れると 戻らないといけない、 そこで 、戻る手間で 公式を しつこく書いてます。 動画ではないので、 手間もかかってますというか 手間も かけられるのですが 逆に 急ぎたいときは 問題を見て 解いて 答え合わせ だけでも 別に かまいませんので 、 過去問中心の ブログです。 イエス・キリストを 主 として 心の中心にお迎えし(洗礼) それから 今年で 信仰生活27年目になります。結婚も祈り祈って 初めは クリスチャンになって 祈りも 覚えたたのに 失敗ばかり 半分 あきらめかけていたのですが 時が来たら 相手が 本気で 結婚を 考える年になった時 突然 うまきいきだし いつもは 必ず ジャン間が入るのに みんな 協力してくれてるんだな ッテ 錯覚するくらいに 総てがうまくいき 結婚 5年かかったんですが ( 5年物のアコヤ貝) 信仰が 強いつもり だったんですが 夫婦で 成長すべく いったん弱くなり また 盛り返すのに かなり ようしました わたくしも 妻も 病気をし 持病持ちですが 寄り添いながら これからは 初めの頃の労に 主に 従っていけるよう ひび 奮闘中です 残りの 人生が 見え隠れするように 成った昨今 信仰においても 艱難前 携挙説を 信じるようになり  日々 悔い改めながら 主を待ち望んでいます この世は 人が 人を 支配する世界 世の終わりの 最後の7年間は 世界を支配する 聖書にある だれでしょうね? 出てくるんですが その最後の 7年前が 始まる前に  教会は 天に挙げられる (携挙)を信じています 映画では ニコラス・ケイジ の レフトビハインド と言うものがあるのですが 最後の 支配者が 君臨する前に 天に あげられると信じており 残りの時間 時系列で しるしが  10あり そのうちの 4つ が 成就 時系列 とは 別に よっつ のしるしが あるそうで 艱難前にですよ 知っていると 聖書は 正しく 預言していると 信じれるよになる このよの 終わりの 7年を終えると どうなるの ヘンデルのメサイア 44番 ハレルヤコーラス あるでしょ この世は 主と 主のキリストのものとなった 主は とこしえに 統治する
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
メモ帳  手書き記憶装置5セット注文用
英語発音練習用 ヒアリング 発音 理解
英語学習


フレーズ


雨雲レーダー
QRコード
雨雲
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。