2016年06月26日
03012 大人のさび落とし 方程式の作成
家庭菜園と5F 4F 3F 2F 1 Fざっかやメニュウ ページ。
スローライフ の 森 6月
解と 係数の関係 を やってきましたが
今度は 解が わかってるときに
元の 方程式を 復元しようと
行ってみましょう。
解が わかってるので
容易に α+β
αβ が 出るじゃナイスカ
そのまま 計算だ からさ
で 元の式に すべく
ひな形に 代入すると
で
x二乗の前の 係数とかは
方程式の
分数に なってるとこを
分母を はらうと
出てきましたよ
やっぱりですね
この問題は
解がわかってても 解と係数の関係は
使わないと ダメなんだね
で
もういっちょ
方程式の 解が α 、 β
で
其のα 、β を 使った 式が
それぞれ 解になるように
なので
解と係数の関係から
α+β αβ を 求めておいて
後で
式変形で
出たものに 値を 代入する形で
方程式を 復元していこうと
α+β αβ が 出たじゃナイスカ
置いといて
新しく求める 方程式を
復元していくと
xの 1次 の項 は 6/5
今度は
定数項
指数の 計算は
ケアレスミス を せーへんよに
むかし よく言われたな
まちがうと 犬が出てきたり
「 チャウチャウ!!!」
式変形に
入れて 計算していって
どこに いるか
わかんなくなんないよに
これで
どこに いたか わかったかなぁ
類題で
次の 二つを
解に持つ 方程式を作れ
解は わかっていても
解と係数の関係から
方程式の 公式に 代入して
こんなで
へてから
次は
今度は
ルートが 入ってるけど
意外と 楽なんだね
足すときは
プラスマイナスで
消えちゃうでしょ
かけるときは
二乗 − 二乗の 因数分解で
ねー
あとは 代入して
分母を
払った形にして
これも
さっきの 類題で
二っあるから
一個目は 計算そのまま
2個目は 式変形
この手の問題は
迷子に ならないように
しながら
これは何だっけ
xの 1次の 項の 係数だね
今度は
定数項か
-3
文章が
苦手だと 苦労しますが
解と係数の関係から
α+β
αβ
を 求めておいて
さらに
α+1 と β+1 を 解に持つ方程式を
復元するように
公式に はめ込んでいくと
その方程式と・・・・@
その下の 方程式が ・・・・A
等しいというわけで
まず @の方程式を
復元してみると
上側が @
下側が A
これが 等しいわけだから
係数比較で
xの1次の項 は ・・・・A
定数項は ・・・・・・・・・B
Aより
pは 2次方程式になってるので
因数分解から
-2 または 1
p=-2のとき q=-1
p=1のとき
・・・・ qは?
これを なんという?
常に 成り立ってしまうため
p=1のとき qは 任意( なんでもぇえ)
これはさ
ずいぶん昔の
期末試験に
でた 記憶がありますが
問題は 当然 数値が 違うけどさ
一題で
3回も 計算せねば ならないので
配点大
二人の人がいて
方程式を解いたら
答えが 違っちゃったんだけどさ
二人とも
問題を 部分的に
違う場所を 書き間違えていた
元の 方程式は?
解は?
Aは xの 1次の項を 間違って書いてるので
方程式を 復元して
定数項のほうだけ
もて来る
ふくげんするとー
こんな感じで
定数項と xの2次の項は あってる
Bのほうも ふくげんするとー
この問題は
出やすい
山 走って くるかな
Bは 定数項が 間違ってるから
正しい元の
方程式は
これで
解の公式から
文化祭を
思い出してました
後夜祭 火を 囲んで
3学年 入り混じって
前 後ろ 前前前!
前 後ろ 前前前!
前 後ろ 前前前!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by 宮下 敬則 at 15:53| 大人のさび落とし( 問題を解いてみました。)