アフィリエイト広告を利用しています

2020年07月26日

ヨツスジトラカミキリ

ヨツスジトラカミキリを捕まえた!
蜂に擬態しており、ビックリする



ヨツスジトラカミキリ

大きさ 大きさ 13-18mm
時 期 6-8月
分 布 本州(関東以西に生息),四国,九州,対馬,南西諸島

平地から山地。公園や遊歩道で普通に見かける種。幼虫はニセアカシア,クヌギなどに住む。成虫は広葉樹の伐採木,倒木,ヤブガラシの花や新芽に集まる。体色は黒色で、全体に濃い黄色の微毛で覆われ、前胸背と上翅に黒い斑紋があります。触角,肢は赤褐色をしています。
引用:昆虫エク福光村・昆虫記


動物・生物ランキング
スポンサード リンク



ヨツスジトラカミキリ.jpg

2020年07月25日

ウスバキトンボ

ウスバキトンボを捕まえた!



ウスバキトンボ

大きさ 44-54mm
時 期 4-11月
分 布 北海道・本州・四国・九州・沖縄

アカトンボに似ているが、やや大きくて、翅の幅が広めの、くすんだ黄色〜赤褐色のトンボ。
全世界の熱帯・亜熱帯で見られる。日本には初夏の頃に南国からやって来て、どんどん北に向かって分布を広げるが、冬は越せずに死んでしまう。ただし、沖縄の八重山諸島では幼虫での越冬が確認されている。
秋に個体数が多くなる。学校のプールでもよく発生する。

引用:昆虫エクスプローラ


動物・生物ランキング
スポンサード リンク



ウスバキトンボ.jpg

2020年07月23日

シオカラトンボ

シオカラトンボを捕まえた!
目が綺麗きらきら



シオカラトンボ

大きさ 49-60mm
時 期 4-11月
分 布 北海道・本州・四国・九州・沖縄

もっともなじみ深いトンボのひとつ。シオカラトンボとは、成熟して水色になったオスにつけられた名前で、茶色いメスは俗にムギワラトンボと呼ばれる。
山地から住宅地に至るまでの、池、湿地、水田、溝、水たまりなど、あらゆる環境で発生し、各地に普通に見られる。
引用:昆虫エクスプローラ


動物・生物ランキング
スポンサード リンク



シオカラトンボ♂.jpgシオカラトンボ♀.jpg
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
カブトムシ先生さんの画像
カブトムシ先生
プロフィール
プライバシーポリシー