2017年10月28日
みずほフィナンシャルグループが店舗集約、IT強化のため、10年で19,000人削減
メガバンクの一角であるみずほフィナンシャルグループ(FG)が今後10年程度で国内外1万9000人の人員削減を検討していることが分かった。
グループ全体の従業員数の約3分の1に相当する。超低金利で収益が伸び悩むなか、デジタル化を進めて収益力の強化を図る。
みずほFGは2017年3月期で6035億円の最終利益を確保したが、今後、金融と情報技術(IT)を融合した金融サービス「フィンテック」の広がりで銀行以外の新興企業が台頭し、事業環境は厳しくなることが予想されている。
このため、大規模な構造改革に着手し、先手を打つ必要があると判断した。従業員数は2026年度までに1万9000人減らす計画だ。
新規採用の抑制や退職者を含め、全体の人員を現在の約6万人から約4万人へと段階的に縮小する。
銀行の安定神話は崩れてますね。
仮想通貨も登場して、他の銀行も益々リストラが進むと思いますが・・・
名無しさん
1時間前
今の規模で6万人は多いと思う。
ATMだけあればいい店舗もあるよね。
名無しさん
1時間前
他の銀行と比べて、人が多いか少ないか、わかりませんが、
雑誌等でみる、将来はAIが人間の仕事を奪っていく時代が、もう来たのでしょうか。
名無しさん
1時間前
正しい方向性。他も追随するでしょう。
銀行そのものも、店舗数も、銀行員も多すぎ。
銀行の付加価値部分はITやAIで代替されやすい。
名無しさん
1時間前
銀行でできるなら公務員もできるね。
名無しさん
1時間前
市役所や県庁は??
名無しさん
1時間前
みずほに限らないです。どこの銀行も人員削減してますよ
名無しさん
1時間前
銀行だから安定ってのはないんだな。
AIの技術も発達すれば、もっと削減されるね!
これからはAIができない、代わりにくい能力が必要だね。
名無しさん
1時間前
中小企業だと有能な事務員さんや営業の人も不足してるので、そういうところに人が流れてくれるといいんだけど、なかなか難しいかな。
名無しさん
54分前
やたらと多い役員を減らしたらコスト削減にも繋がる。株価も上がるかな。
名無しさん
1時間前
本来の銀行活動が出来ていない高利貸しは潰れる
就職先の選考も変わるね
名無しさん
1時間前
方向性は正しい。今でも、銀行業は乱立し、利ざやが、ほぼゼロと収益性が低すぎる。フィンテックの波に飲まれるか、うまく乗るのかも今後問われる。国内地銀の買収も視野に入れつつ、海外業務の強化も大切。従業員を減らしながらも、世代間のバランスを取りつつ、適材を確保できるかが鍵になるね。
名無しさん
1時間前
預金や融資で稼ぐ楽な時代は終わりです。
名無しさん
50分前
たしかに、本体には何の役に立っているのかよくわからない人員がかなりいるでしょうね。ただ、通常の家庭では住宅ローン・リフォームやオートローン・子供の教育資金や高額の引き出しや振込みなどを利用するので、その際にやっぱり近くに相談や手続きができる窓口があると心強いのは確か。
名無しさん
1時間前
これで消費税を上げるほど景気がいいと言えるのだろうか?
削減された人の今後の収入はどうなるんだろうか?人件費を削減するために切る手段は簡単だけど、残した状態で、社員の生活を守って経営する姿勢、考え方というのも必要ではないだろうか?
名無しさん
51分前
入送金もATMが行い、
公共料金の支払いもコンビニで出来る。
インターネットの環境があれば家に居ながら出来る。
何れ窓口業務に最低限の人員しか必要無くなる。
更に融資もAIが審査を行うようになるだろう。
現金が全て電子化されたら、凄い事になるね。
名無しさん
1時間前
AIで将来消える職業に銀行員があるぐらいだからね。議員も半分ぐらいに減らしていいと思う。
名無しさん
56分前
削減といいつつ、確か今年の新卒は2000人程度とっているはず。
銀行は新たな採用を控えれば、自然淘汰でかなりの人が辞めてくれるから大規模リストラしなくても減らせるんだろうね。
名無しさん
42分前
遂にきましたか。第四次産業革命。時代が変わり、雇用ニーズも変わる。今の子供たちは今はない仕事に就くのだろうな。変化はピンチにもチャンスにもなる。既存のエリートを目指していたらアウトですな。
名無しさん
52分前
三菱の後にみずほもきたか。
これは業界全体の流れなんだな。
定型化された業務内容に比して賃金高すぎだと皆思ってるんだから仕方ないね。
新人時代に関わったシステム開発の何倍もドキュメント作成に費やす過剰品質な体質は改善されてるor改善されるのかな。。。
名無しさん
53分前
今はどこも人手不足だが、将来的にはAIとロボットに置き換えられ、人口は減っても仕事がない時代が来るのかもしれないですね。
もちろん人間でないとできない仕事は残るだろうけど、判断力も創造性もAIの方が上回れば、どんな仕事が残るのかな?
名無しさん
35分前
半年の期間限定のプロジェクトで、みずほ銀行の内部に入り込んだことがあります。
正直言わせていただくとみずほ銀行の人は、一部に素晴らしく優秀な方がおられるものの、多くが「事なかれ主義」で、悪い意味で人を見る人たちでした。多重受けの末端の私に何かいっても何も起こらないのに、一番弱いから何でも言えるとものすごく敏感に察知して関係ないことまでストレス解消にサンドバッグにされました。
これじゃシステムトラブル起こすよな、本当に大切なことをその権限がある人に直せと強く言うんじゃない、言いやすい末端にストレスをぶつけていじめるだけの人たちでした。
何よりもその末端の作業員もみずほ銀行の顧客になりうるということを忘れている人たちです。私はみずほを使いません。たとえ宝くじが高額当選しても、みずほで受け取ってもみずほ意外に預金します。
名無しさん
38分前
AIに取って代わられる最たる商売が銀行
人が多過ぎるうえ給料がバカ高過ぎるわ
名無しさん
1時間前
俺の知り合いも銀行員だから心配。
そいつの親も銀行員で、昔は決算の時、計算や書類整理が大変で今の銀行員は楽で良いってぼやいてたけど、現実は逆なのかも。
名無しさん
29分前
以前、みずほ銀行に口座を作りに出かけたら、お客が1組しかいない時間帯で、渡された番号札、待ち人ゼロであるにも関わらず、案内する係の人が、たくさんのお客様がおられるので、すぐにお呼びすることができませんと伝えてきました。
どの位かかりますか?と聞くと、30分以上はかかるかもしれませんが、1時間くらいでしょうか?との事。行員はみな、暇そうにしており、しばらくその様子を見ていましたが、バカバカしくなり、口座開設をやめて帰ります、と伝えると、あ、今呼ばれました!、、、こちらはそんな暇ではない。
名無しさん
57分前
銀行のみならず無駄に多い職種はたくさんある。
コンビニとか、美容室とか。
一つの地域に5つも6つも乱立しているところもあるので、ちょっと行くのが手間ぐらいがちょうどいいのかもしれない。
名無しさん
27分前
議員や公務員の方が要らない人員が多いと思うし、AIでもできそうな仕事に思うけどね。
名無しさん
36分前
銀行業務は数十年後、人間がいなくても務まる職業に入ってたな確か。
オフィスワーク、営業、小売業はもう人が淘汰される時代になった。
強いのは介護職、医療、理美容、モノを直す専門職など
ネットの前に座っているだけじゃ物事が進まない仕事だけだね。
名無しさん
58分前
みずほ銀行多すぎ!
徒歩圏内2店舗くらいあるしATMなんてもっとあるよねw
パソコン下手くそな人はリストラだね。
もっと人員削減出来るでしょ!その削減した人数分ATM手数料を下げて欲しい。
名無しさん
1時間前
銀行自体が多過ぎだろう。普通の事であり業務内容がITやAIで出来る事がほとんど。
名無しさん
41分前
銀行や証券はネット化の時代。
人は要らなくなる。
従業員の定年延長どころではない。
名無しさん
35分前
これからの時代銀行は厳しい。
銀行の業務は例外を除けば機械的に行うものばかりですから代替可能であるものが多い。
法人相手の融資についても今の時点でも財務指標については自動計算。付加価値が付けづらい。
名無しさん
1時間前
新卒人気ランキングの上位は変わらないのかもしれないが、同期や先輩後輩だけじゃなくロボットすらもライバルになる業種は長い社会人生活の中ではいばらの道かもしれないな。
名無しさん
36分前
どこの会社もバブル期採用の50代が多い筈なのて、そちらの方々の退職で自然減を計算しているでしょうね。
ウチの会社も大手メーカーですが、50代前半がとても多くて再雇用の時の課題です。
名無しさん
46分前
コメントがAIバブル。何を指してAIと言っているのかさっぱりわからないが、今のディープラーニングや機械学習、強化学習で、できることとできないことがある。
囲碁の様な、判断の時点に因らず、情報が特定、限定され、固定したルールで行う判断と、例えば融資の判断とは全く違う。
むしろ日本では圧倒的なら現金決済からカードやモバイルで決済することが主流になれば、大量のATMと現金輸送管理コストが大幅に削減できる。
個人の行動次第だが。
名無しさん
21分前
是非政治家も
名無しさん
16分前
日本は、労働人口の減少により業界によっては人不足が深刻化している。
可能な限り先行してこうした人員削減できる業界から人材が不足している産業に流れ活性化されるのは、社会全体として悪くない話だと思う。
名無しさん
1時間前
19000人って多く見えるけど、これは大げさに見せる見出し。
10年で割ったら年間2000人弱。
総従業員の3%ほどやから自然減に対する新規採用数調整すれば
驚くような数でもない。
名無しさん
31分前
これを銀行の話で終わらせた人はダメでしょうね。
今後の日本の向かう道でしょう。
事務職はIT化によってどんどん削減されるでしょう。
どの業種でも。
在宅勤務の推進で、仕事を誰かに振ってしのいだ人も今後それで洗い出されて・・・。
銀行の話と笑っていられない時代が来る。
名無しさん
9分前
機械化やペーパーレスで人が要らなくなる理屈はわかるけど、高齢者が増えてく社会で顧客側にも機械化を推奨するのは無理がある。暗証番号の管理が出来なくてカードを持ってない人もたくさんいる。高齢者対応には機械ではなくやはり人が必要だよ。
名無しさん
33分前
雇用確保は?
アベノミクスの罠だね
名無しさん
21分前
少子高齢化の波で人員削減も仕方ない。
いい経営判断だと思う。
名無しさん
13分前
数字に携わる仕事が置き換わる流れはAI化以前に、IT化からすでに始まっている。POSレジ、会計ソフト、ネットバンク、オンライン投資など普通に今使っている。最近は保険もそうなりつつある。
かつては専門知識が必要で勉強して取った資格も、時代の変化で奪われてしまう。銀行員はまだ多少転職の余地ありそうだけど公務員なんて転職の余地がない訳だから、内部で癒着するのも必然なのかも。
名無しさん
16分前
合併合併でメガバンクは高給社員が多すぎる。
ATM精度アップで窓口業務は不必要だし融資や住ロは
地域基幹店だけ営業すればいいと思う。
銀行の融資競争がバブルを作り世の中を崩壊させた。
名無しさん
32分前
人は、20年後に一体どれ程の就職先があるのだろう。
人を必要とする仕事が激減しているだろう。
少子化の原因の一つかもしれない。
名無しさん
1時間前
おいおい
1万9000人も蕎麦屋とかタクシー運転手はいらねえぞ
名無しさん
49分前
昔窓口が照合高校卒業の女子行員が、今はATMによっいぇ変えられている。同じように、AIにより、合理化できる事務処理などは多いであろう。
また、日本の銀行員の給与は他国に比べるとずば抜けて高い。給与が高いのは投資銀行や幹部クラスに限られる場合が多い。
自分のお金をおろすのに、郵便局は土日無料だが、銀行によっては、未だ有料で行っている。
また投資信託の手数料なども、信託銀行では3割引きなど行っているが、
大手銀行・証券会社では、未だに3%を超える手数料を平気で取っている。
名無しさん
6分前
いよいよ銀行業界もヤバいのかな…?
確かに銀行に預けるメリットは全然ないからね。預けない人も増えるでしょ。
名無しさん
6分前
90年代の金融ビッグバンの際は、銀行の統廃合が加速していて、元の銀行名が何だったのか途中でわけ分からなくなりました。
宝くじ売り場は未だに第一勧銀のイメージです。
名無しさん
2分前
正に、メガバンクは間接リストラが始まっております。AI人工知能技術の進展でヒトが不要になる。銀行だけでなく金融業界全体に推進するでしょう。なので、アベノミクスの影響で株価は上がるもののオリンピック終わればどうなるか?
就職活動中の学生さんはメガバンクや生保損保など人気ですが入社してから大変。離職率高いし。一部以外は仕事のスキル付かないから転職すれば良いと思うが困るでしょう。個人的には出来たら避けたい業界になってくる?ただし、マンモス採用は続くので引き続き吸収した下さい。
名無しさん
24分前
地元の地銀もやたらと店舗が多いと思う。コンビニATMが当たり前になったので銀行は店舗閉鎖、従業員を削減してその分を金利に回すべき。
名無しさん
24分前
地元の地銀もやたらと店舗が多いと思う。コンビニATMが当たり前になったので銀行は店舗閉鎖、従業員を削減してその分を金利に回すべき。
名無しさん
2分前
正に、メガバンクは間接リストラが始まっております。AI人工知能技術の進展でヒトが不要になる。銀行だけでなく金融業界全体に推進するでしょう。なので、アベノミクスの影響で株価は上がるもののオリンピック終わればどうなるか?
就職活動中の学生さんはメガバンクや生保損保など人気ですが入社してから大変。離職率高いし。一部以外は仕事のスキル付かないから転職すれば良いと思うが困るでしょう。個人的には出来たら避けたい業界になってくる?ただし、マンモス採用は続くので引き続き吸収した下さい。
名無しさん
たった今
経営統合後の組織改革が上手くいってないのだろうね
日経平均株価がリーマンショック前より上がって
22、000円台に乗ったと言うのに
ここはその半額にも届いていない状況が
それを反映しているよ
まあこういうニュースは株価が上がる要因ではあるが。。。
名無しさん
33分前
人海戦術の時代ではないよね。ハイカウターは、もう要らないよ。徹底したデジタル化が必要だ。ATMも銀行の店舗にはなくなるだろうね。ATMはコンビニが代行して現金の頻度が極端に減るだろう。銀行離れの時代がやってくる。
名無しさん
30分前
景気は悪くなる。これは他の銀行にも影響するね。マイナス金利、ゼロ金利政策も限界かな。
名無しさん
45分前
三菱は21時まで手数料無料だが、みずほ銀行は18時以降から手数料を搾取する。しかも、なんと入金ですら18時以降にも手数料を搾取する「大変ありがたい」銀行ですからね。経営努力をしないから、こうなるんですよ。さらに真実を言えば、みずほ銀行には融資を見抜く力がない。保証人さえいれば、ガバガバ融資してきた。返済できなきゃ、いーのいーの、保証人から取り立てればいいんだから。これがメガバンクの真の姿でしょう。さらに真実を言えば、日本、そのうち財政破綻が来ますよ。アベノミクスで株価を上げる政策しかしないのは、株価を上げ続けなければ、財政赤字が減らないからね。トランプ大統領が北朝鮮を潰さないのは、中国や日本まで経済破綻するからですよ。みなさん、10年後に備えましょうね。タイタニック号が来てますよ。
名無しさん
19分前
AI技術に限らず、仕事の多くは自動化されていく。
そういった意味では、銀行業務は意外に旧態依然とした作業が多い。
法規制や利用者保護の観点もあるので、一概にすべてを簡素化効率化できないけど、できる部分はやっていくをしないといずれ競争に負けると思う。
名無しさん
1時間前
1万9000人の方達はどうなってしまうの?その後の職に就けるよう銀行側は何かしてくれるのだろうか…。
イメージだけど、銀行の窓口はみずほ銀行がダントツで接客は良い︎他の所は…。となると、その様な接客も不要て事?日本の良さがどんどん無くなるね。これも時代の流れだから仕方ないのか。
名無しさん
45分前
これだけIT化が進んだ時代に、未だに事務員が沢山居る会社も多々有る。人員不足の時代に、もっと有効に人員を使うべき。
名無しさん
31分前
親族でATM操作が最大限のIT対応だった高齢者がいたが、
実店舗が統合されて、年金引き出すのも大仕事になっていた。
IT強化で今後そういった人たちは取り残されそう。
IT化って人間の加齢については考慮の外だ
銀行に限らず、こういった人たちに対応した
べたべた古いサービスに徹したら
案外割のいい商売できそう
名無しさん
23分前
振込なども窓口使わなくなりましたし、その分を考えただけでもこの削減は必然でしょうね。
通帳&印鑑、とかも無くなるんでしょうね。
名無しさん
42分前
知的な仕事はAIに置き変わるのが早い
ビットコインなども出てきているし、激変しそうな金融分野
窓口業務もロボットとATMと補助員程度になるかな。
名無しさん
31分前
何でも機械で出来ると勘違いしてると、すぐにしっぺ返しが来ますよ。給与所得者削減→銀行使用者減→利益減→もう一度人材削減・・・
名無しさん
57分前
そりゃ日銀にマイナス金利導入されりゃ厳しいわな。
地銀はもっと合併や業務提携などで効率化を図る必要がある。
名無しさん
1時間前
金融庁は合併を勧めており、最後とまで言われたこの業界再編が進む中、ここに来たかという感じですね。商圏が違えば合併してもたちまち減らす必要はないが、縮小に向かうのは仕方がないこと。ただ、新卒は自然減となり、成り行きでも減少するんですけどね(苦笑)
名無しさん
21分前
ブロックチェーン技術は応用が利くと思うんだけど、ビットコイン的なものはなんかまだ不安定だね。最近は規格の分裂とかも多いし。
名無しさん
10分前
みずほ銀行だけではなく、ほぼ全ての銀行で人員削減と人件費のカット、不採算店舗、ATMの削減をするはず。
そういう効率化のできない銀行は淘汰されるだろう。
銀行受難の時代。
というか、みずほ銀は、少子高齢化と日本経済縮小の時代を先取りして人員削減をしている。
メガバンクの主要取引先だった日産やスバル、神鋼、東芝・・・有力企業も次々と不正が発覚し、業績が悪化すれば、銀行どころか日本経済全体がやばいことになるだろう。
名無しさん
6分前
他人事ではない。AIのせいでいつ自分達の職業がなくなるか本気で考えないとダメな時代がきたね。職業が無くなるのが不景気なだけでなく、そこにはAIも入ってくる。大変な時代だ。
名無しさん
58分前
最近、みずほのATMから銀聯カードでカネが引き出せなくなった
なんで????
名無しさん
30分前
銀行だけじゃなくグループで約6万人はけして多すぎる訳ではない
銀行も今のシステムじゃ人員削減は難しい
でもみすほは人を大切にする企業
先々はメガバンクのトップになると思っています
名無しさん
30分前
銀行だけじゃなくグループで約6万人はけして多すぎる訳ではない
銀行も今のシステムじゃ人員削減は難しい
でもみすほは人を大切にする企業
先々はメガバンクのトップになると思っています
名無しさん
49分前
仮想通貨、ブロックチェーン技術も中長期で銀行業にとっては脅威だろうね
名無しさん
2時間前
10年後には就労人口そのものが減ってると思いますけど・・・?
一時の建築業界のような安易な削減は今のような深刻な人材不足に陥る可能性も有ると思いますけどね?
名無しさん
2分前
法制度がIT化を阻害している要因が少なからずある気がする。
文書で記録を残さないといけないものが多過ぎることもその一つで、
国も時代に合った管理の仕方を認めるようにしていかなければ
ならないのではないかと思う。
名無しさん
59分前
以前にも半分に減らすと云ってたが、結局減ったのかね。話題性のある取り組みはするんだけど、運用とPDCAが甘い会社。
名無しさん
44分前
時代ですね。他の銀行も続くでしょうね。
名無しさん
9分前
大手だし、退職金もいっぱい貰えるんだろうなぁ。辞めようと思っていた人にはこのタイミングのやめ時はラッキーだよね。
名無しさん
6分前
民間ばかりに企業努力をさせず、国会議員の定数を今の半数にするべきだ。そして公務員、官僚、国会議員の所得を国民の平均的な職に準拠させるべき。なぜ税で生きる人間が民間人よりも高い所得を得られるのか不思議だ。また医療関係に支払う税を抑えることだ。病院の利益や医者の所得も下げるべきだ。少なくも医者は良い暮らしをしているのだから。いずれにしても抗癌剤一本が保険を使っても10万も払わされるようなことでは安心して生きていけない。
名無しさん
59分前
一人当たりの給与が高いのもあるのだろう。
人件費は一般的な中小企業の倍はあるはずだ。
名無しさん
58分前
週明けの株価に反映される材料になるのでしょうか?
参照元:読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171028-00050006-yom-bus_all
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6905094
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック