2018年03月16日
古臭いだなんてとんでもない!Picklestone


どうもIggyです!
皆さんのおうちは漬物ってつけますか?
我が家はつける、と言っても本当に付けるだけのピクルスとかは作ってみたりします!
私が漬物の中で一番好きなのはぬか漬けです!
浸かりすぎて酸っぱくなっているくらいのやつが大好きなんです!
夏の屋台のキュウリの一本漬けとかも最高ですよね!
さて、漬物っていうと、樽に石を載せて、、、
って何だか古臭いイメージがありますが、今回はそんなイメージを払拭させるこんなアイテムのご紹介です!
石で漬ける、御飯が美味い「Picklestone」

気軽に漬物を楽しめるように、との思いが込められたカッコイイ漬物容器。
「片手での持ちやすさ」にこだわり、ひとり暮らし用の冷蔵庫のサイドポケットにもすっと入るスリムな形状の漬物容器は、漬物容量が220mlでちょこっと漬けるのにぴったりの大きさ。
2017年12月には二子玉川・蔦屋家電で先行販売が開始され、予約販売で完売してしまったほどの大人気商品となっています。

今回発売されたPicklestone220は、スリムな形状にこだわったPicklestone115よりも直径27ミリ、高さ32ミリ、ひとまわり大きくなり、漬物容量は750mlと3倍以上になって、たっぷり漬けられるようになりました。
容量がアップしても冷蔵庫のドアポケットに収まるデザインに仕上げられています。
大人数で使いたいときや、いっぱい食べたいときにうれしいですね。

漬物容器に使われている重石は、1964年の東京オリンピックの聖火台の材料としても使われた香川県高松市の「庵治石(あじいし)」。
職人が一つ一つ手で削って仕上げられた美しい庵治石を使った漬物体験。
これまで漬物を漬けたことがない方も挑戦してみてはいかがでしょうか。
春ってなんだか新しい事を始めたくなりますからね!
趣味漬物だなんて渋くていいじゃないですか。
ではまた次回☆

↓ ↓ ↓
以下私が登録しているサイトです!
アフェリエイトが気になっている人はぜひこちらから


この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7432285
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック