2016年01月18日
人間の創造がルビコン川を渡る!?
ゲノム編集はルビコン川を渡ります??
Genome editing cross the Rubicon??
ゲノム編集の前にゲノムって何よ?ゲノムとは、その生物種が生きていくために必要不可欠な遺伝子が収められた染色体の一組を指し、生物種によって固有の染色体の基本数があります。
う〜ん??染色体自体がイマイチわからないなあ〜染色体(せんしょくたい)は遺伝情報の発現と伝達を担う生体物質をいいます。数・形は生物の種ごとで定まっていて、遺伝や性の決定に重要な働きをします。また広く遺伝情報を伝えるものを言います。
そのゲノム上で任意の遺伝子を改変する技術を用いて、DNA(デオキシリボ核酸)の鎖の任意の配列を認識して切断するよう、人工的に改変された制限酵素(人工ヌクレアーゼ)というDNA切断酵素を用いて、目標とする遺伝子を破壊したり、挿入したりすることを指す。遺伝子治療や農畜産物の育種に応用する研究が進められている。
パンドラの匣(箱)とは?
【意味】 とりかえしのつかない事が起こることのたとえ。
ギリシャ神話(原典)ではパンドラの箱には、「災い」と「エルピス(希望・期待・予兆)」が入っているエルピスの解釈には、良いものという解釈と、エルピスも災いの一つという解釈があります。
ルビコン川を渡るとは?
【意味】
ルビコン川を渡るとは、ある重大な決断・行動をすることのたとえ。
【注釈】
ルビコン川とは、古代ローマ時代、ガリアとイタリアとの境をなした川で、ルビコン川より内側には軍隊をつれてはいってはいけないとされていた。違反すれば反逆者として処罰されたが、ユリウス・カエサルが大軍を引き連れてこの川を渡り、ローマへ向かった。カエサルは「賽は投げられた」と叫び、元老院令を無視して渡河したという故事に基づきます。このことから、もう後戻りはできないという覚悟のもと、重大な決断や行動を起こすことをいいます。
Today's sayings of love and peace of HYMISOSHIRU
Fortris10
最先端技術を集結した抗酸化サプリメント 現代社会に生きる私たちは、環境その他、様々な要因により引き起こされるストレスに晒されています。これらストレス要因のひとつに、細胞レベルで容赦なく私たちの身体にダメージを与えている活性酸素があります。いつまでも健康で若々しくあるためには、活性酸素への対策を講じることが不可欠です。 詳細はこちらをクリック!
特定商品取引法に関する表記
詳細はこちらをご覧ください!!
★世界時計World Clock★
トレンドメモby hymisoshiruよろしクリック!!
タグ:創造 イノベーション
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4637422
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック