アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年03月05日

第1種換気(ダクトあり)で良いか迷っています

こんにちは、つばさです。

2月に、換気システムは何が良いのか?といった
記事を書かせていただいたのですが

あれから色々調べているうちに
ダクトレスタイプの第1種換気も良いなぁなんて思ったり
実は、まだ色々迷っています・・・


絶対的に、これがいい!』と呼べるものは無いため
最終的には、それぞれメリット・デメリットから考えて
自分達がどれを選ぶか・・・が重要です。

これから、住宅を建てられる方には
同じようにいっぱい悩んで欲しいため (笑)
第1種換気システムについて、もう少し掘り下げて
いきたいと思います。

換気システムの種類や
第1種換気システムのメリットについては、以前の記事
●換気システムはどれが良いの? ~第1種と第3種換気
をご覧ください。


ゆきだるまのお家プランの、現時点の標準システムは
パナソニックの第1種換気システム
熱交気調システム カセット型:DCモータータイプ

です。
熱交換


ACモーターではなく、DCモータータイプですので
第1種換気システムのデメリットの一つ
×電気代が高い
という問題点は解決できています。

1階と2階にそれぞれ設置・24時間稼働で
月額合計:500円台の電気代のようです。

ACモーターだと電気代は高く
月額:2000~3000円とかするみたいで
熱交換が要らない春や秋は、電気代が
かなり勿体ないのですが・・・(>_<)

500円台なら、第3種換気の電気代と
それほど変わらないのかなと思います。
利用される機種の電気代は、
忘れずにチェックしておいて下さいね。

ちなみに、ACモーターと比較してDCモーターは
機械本体の値段は高くなっていますが
ゆきだるまのお家の標準プラン料金に
含まれていますので、追加料金は不要です。



そして、もう一つの第1種換気システムのデメリット
×掃除が大変(または出来ない)
ですが、このパナソニックの商品紹介を見ると…

熱交換掃除


と、お手入れが簡単と書いてあります。
写真みると確かにそんなに大変では無さそう。。

でも、注意して欲しいのはこの機械が天井にあること。

カバー空けて掃除機で吸えますよと言っても
身長かなり高い方なら届くのかもですが
普通は、イスや脚立なりを準備しないと届かないので
手軽に~とは言い難いかもしれません。

そして、機械自体のフィルター掃除は出来ても
機械の先のダクト部分の掃除は、やっぱり自分では
出来ないですね。


じゃぁ、ダクトレスタイプ(ダクト無し)
第1種換気(もちろん熱交換式)だと、どうでしょうか。

ダクトレスタイプの商品説明を見ると
●ダクトレスなので、汚れが溜まるダクトがありません。
とあります。
ダクトレス
こういったタイプの機械を、各部屋に取り付けるため
家の中のダクトが通らずに換気が行えるシステムです。

これであれば、確かにダクト清掃は不要ですね。

このダクトレスタイプのデメリットとしては
各部屋に取り付けられた1台の機械で
給気と排気の両方を行うため、

取り込んだ空気が家の中をあまり回らずに、
そのまま排気されてしまう可能性・・・
ショートサーキット問題がありそうです。
(最新の機械だと解決してるかもですが。。。)


やっぱり、どの機械もメリット・デメリットがあるので
迷ってしまいます。




そして・・・
札幌版次世代住宅補助制度の
第1回申請に間に合わせるため、住宅性能評価申請を
もうすぐ出さなければいけなく

いまから換気システムの変更は間に合わなさそう・・・
その為、我が家は結局は第1種換気(ダクトあり)で
いくことにいたします。

10~20年後のダクト清掃を業者に頼む費用は
考えておいたほうが良さそうですね。


ただし!

今、考えていることが一つあります。

それがこちら

サイクロン

第1種・第2種換気システム用の
サイクロン式給気フード


定価は2万円と、ちょっとお高いのですが
これを外壁の給気部分に取り付けることで
虫やゴミが、給気口から入ってくるのを防ぐことができて
機械のフィルター汚れを大きく軽減できる様子。

これ実は、札幌では有名な住宅メーカー
ホーム企画センターさんで標準で付いている機械です。
 ※炭の家で有名な会社さんですね

その為、決して怪しいものではなく
ちゃんと効果のある機械で、電気代も不要ですよ。
もし興味ある方は、商品名をインターネットで
検索してみてください。

ちょうど明日、担当者と打ち合わせがあるので
この機械のこと聞いてみようかと思います。
安く仕入れられないかなぁ・・・

そして、初期投資(2万円)が必要なため
妻へのプレゼンも必要です。。。(ここ重要!

果たして許可は出るのでしょうか・・・
≪前の記事へ  次の記事へ≫


★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2014年1月以降、首都圏・関西にて新築マンションを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4806526

この記事へのトラックバック
検索
プロフィール
つばささんの画像
つばさ
札幌に住む2児の父です。住宅に関する情報が、少しでも皆さんのお役に立てるよう頑張ります。気軽にコメント残していただけると嬉しいです。
プロフィール
タイトル名から記事を選ぶ

ブログランキングへ参加中。
応援よろしくお願いします。
最新コメント









×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。