新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年05月01日
高額商品見〜つけた!ネットショッピングで面白い!を発見!
インターネットでの買い物が慣れてくると
本当に便利です。
ドキドキしていた支払い関係も、同じ手順の
繰り返し。
それに、わざわざ銀行や郵便局に行かなくても
コンビニで支払ったり、クレジットカードや
プリペイドカードなどで、支払い完了です。
そして何よりも迅速に商品を手に入れることが
できるので、大変助かります。
申し込み→支払い→そのあとは
おうちで商品の到着を待つだけですね。
この前、夜行バスで移動するときに履く
加圧ソックスを探していました。
あれやこれやと探す中、冷却サポータというもの
を発見しました。
ふくらはぎを冷やすというものです。
一般的には、スポーツで疲れた足を冷やすと考え
ますが、この商品はある特集の商品の中に
ありました。
ある特集というのは
Amazonさんの2016年
「現場向け猛暑対策特集」です。
・空調服
・冷感ウェアー
・スポットエアコン
・工場扇
・ひんやりアイテム
このガテゴリーを見たとき、なんだか
いつもと少し違うな〜と感じました。
もともと、加圧ソックスを買おうと
Amazonさんをのぞいたので、
・健康グッズ
・旅行・トラベル
・美脚
この辺りのカテゴリーを想像しますよね。
始まりはこの冷却ポータです。
この商品から面白体験が始まりました。
これはヘッドキャップ
日差しの強い現場仕事・バイクを乗る時の首筋の
日焼け対策として使用するようです。
そしてスタンド式 工業扇風機
もうホームセンターで買い物している気分です。
更にカテゴリーはスポットエアコン
ナカトミ ミニスポットエアコン
こんなのまでありました。
そしてこれをみてください。
ナカトミ(NAKATOMI) トリプルダクトスポットクーラー SAC-6500
お値段が高額です。
Amazonさんがホームセンターになりびっくり!
減価償却費を計上できる工業用の高額商品が
出てきて、さらにびっくり!しました。
ここまでくると、他にどんな高額商品があるのか・・・
気になりますね。
本当に便利です。
ドキドキしていた支払い関係も、同じ手順の
繰り返し。
それに、わざわざ銀行や郵便局に行かなくても
コンビニで支払ったり、クレジットカードや
プリペイドカードなどで、支払い完了です。
そして何よりも迅速に商品を手に入れることが
できるので、大変助かります。
申し込み→支払い→そのあとは
おうちで商品の到着を待つだけですね。
買い物しながら面白体験
スリムウォーク メディカルリンパ おでかけ用 ハイソックス ブラック S-Mサイズ(SLIM WALK,medical lymph socks,SM) |
この前、夜行バスで移動するときに履く
加圧ソックスを探していました。
あれやこれやと探す中、冷却サポータというもの
を発見しました。
ふくらはぎを冷やすというものです。
一般的には、スポーツで疲れた足を冷やすと考え
ますが、この商品はある特集の商品の中に
ありました。
特集のカテゴリーが面白い
ある特集というのは
Amazonさんの2016年
「現場向け猛暑対策特集」です。
・空調服
・冷感ウェアー
・スポットエアコン
・工場扇
・ひんやりアイテム
このガテゴリーを見たとき、なんだか
いつもと少し違うな〜と感じました。
もともと、加圧ソックスを買おうと
Amazonさんをのぞいたので、
・健康グッズ
・旅行・トラベル
・美脚
この辺りのカテゴリーを想像しますよね。
高額商品見〜つけた
始まりはこの冷却ポータです。
この商品から面白体験が始まりました。
これはヘッドキャップ
日差しの強い現場仕事・バイクを乗る時の首筋の
日焼け対策として使用するようです。
そしてスタンド式 工業扇風機
もうホームセンターで買い物している気分です。
Amazonはホームセンター?
更にカテゴリーはスポットエアコン
ナカトミ ミニスポットエアコン
こんなのまでありました。
そしてこれをみてください。
ナカトミ(NAKATOMI) トリプルダクトスポットクーラー SAC-6500
ナカトミ(NAKATOMI) トリプルダクトスポットクーラー SAC-6500 新品価格 |
お値段が高額です。
Amazonさんがホームセンターになりびっくり!
減価償却費を計上できる工業用の高額商品が
出てきて、さらにびっくり!しました。
ここまでくると、他にどんな高額商品があるのか・・・
気になりますね。
2017年04月18日
エコノミークラス症候群 水分についての怖い勘違いについて
前の記事では
エコノミークラス症候群についてお伝えしました。
エコノミークラス症候群を防ぐには
適度に水分を補給することが大事でしたよね。
しかし、長距離移動の車中などでは
「水分を控える」ということが無意識の
領域で行われています。
・・・なんだか話が違いますよね。
そして、今回は、この水についてもう一度
勘違いしやすいところをお伝えしたいと思います
なぜ象足のようになってしまうのか?
バス旅行などで出かける時、トイレ事情もありますが
「足がむくむから水分を控えるわ」
なんて会話を聞いたことはありませんか?
足のむくみは水が溜まるのですが・・・
この水と聞いてあなたは、どのような水を想像しますか?
むくみとはどういう状態なのでしょうか?
医学的に、足のむくみとは
静脈がつまる。リンパ液がスムーズに流れない。
と、さまざまな原因によって、細胞と細胞の間の水分
(間質液)が血管に戻らず、これが余分な水分として
過剰に溜まった症状のことをいいます。
ご存知のように、生きたポンプである心臓が
一定のリズムで収縮と弛緩を繰り返し
全身に血液を送っています。
血液は重力に従って足の方に流れていきます。
(重力とは物は上から下に落ちるというような事です。)
そして、私達の体は、これを心臓に返す弁が働いて
血液をうまく体内で循環させています。
この血液の循環に伴う一連の動作のがうまくいかず
その状態が長時間続くと、むくみが生じます。
体を動かさないと血液の循環が滞って
血管と細胞の受け渡しをする、細胞間液という
水分が溜まり、手足がむくみやすくなるのです。
前の記事の写真で見た
象さん(私)の足ですね。
怖いです。
血流が悪くなると、血管内に血栓という
血の塊が作られます。
血液の循環が滞ることで、足のむくみが
生じます。
命に直結する要素があるということです。
象さん(私)の足と、もう、笑っていられません!
水分についての怖い勘違い!細胞間液
あなたは、余分な水分が溜まらないようにする
単純に、水分を取らなければよいと
考えていたのではないのでしょうか?
しかし、この水分は細胞間液というものです。
細胞間液とは
”細胞間液または組織液tissue fluidともいう。
細胞外液の一部で,血漿と同様,種々の栄養物
電解質,ホルモン等を含む液体で細胞を直接
とりまき,細胞の生活環境を形成しているもの。”
(コトバンクより引用)
私達のイメージする水と大きく違っています。
この素人の安易な考えや知識が、大きな誤解
を招き、更に危険度を高めています。
エコノミークラス症候群を防ぐには
・適度に水分を補給する
・衣服は締め付けないようにする
・適度に足の運動を行う
といったことが重要です。
ここは、間違った知識を持っている方が非常に多いので
この記事で確認してくださると嬉しいです。
2017年04月04日
インターネットショッピング不安解消は?必要なことをしっかりと知ることです
インターネットショッピング不安解消は?
この不安なことって何だろう?
前の記事で、インターネットで買い物をする
にあたり、なぜ不安になるのか?
そして一番不安な事は何なのか?
を、考えました。
私は、知らな事が不安につながると思いました。
では、まず、インターネットで買い物をすること
について、どれくらい知っているのか?
考えてみましょう。
その時その時に調べればいいんじゃないの?
と思うかもしれませんが・・・
今、ちょっとだけ考えてみてくださいね。
・先ず何が必要ですか?
・どこのお店で買い物をするのが安全でしょうか?
・申し込みに必要なものは?
・その手順は?
・必要なパソコンスキルは?
・セキュリティー関係は大丈夫ですか?
えっ!・・・。
あっ・・・。
まだまだありますよ。
でも、大丈夫で〜す。
不安を抱えているほとんどの人が
ハッキリ知らないと言います。
そして、その時その時に、検索して調べれば
いいんじゃないの!
と、思っているようです。
今は、検索すると画像や動画を使い
親切におしえてくれます。
だから、その時に検索して調べればいいと安心
してしまうようです。
しかし、まだ、パソコンやタブレットの知識が
あまりない、不慣れな人はどうでしょうか?
買い物をするサイトと調べるためのサイトを
行ったり来たりして、大丈夫でしょうか?
私は、今でも迷子になります
・この知識が必要かな?って思っていることが
頭の中でぼんやりとしている
・メモなどに書き出したりしてない
・そもそも必要なことを調べたことがない
このように目に見えない状態になっていて
必要なことが明確になっていないから
あなたの中から不安が出てくるのでは
ないのかな〜と思います。
言い換えれば
知らないこと正しく知るだけ。
・必要なことを明確にする
・それを目で見えるように書き出す
・1つ1つ学びながら行動してみる
ただ、これだけで楽しく
インターネットショッピングが
できると思います。
インターネット技術が進歩し続け、これから
ますます便利になると思います。
同時に、複雑な作業がボタン1つで出来ちゃう
ようなシンプルなものになっていくようです。
まずは、基本を学び、簡単なところから始めて
いきましょう!
複雑な作業がシンプルになるということは
IT音痴の私には、嬉しいことです。
しかし、危険もいっぱいです。
内容をしっかり把握しないと
ボタン1つでOKサインを出してしまうこと
になるのです。
お金が絡むことなので、しっかり学びましょう。
ご自身で「インターネットで買い物をする」と
検索して情報を集めて、研究してくださいね。
関連記事
← インターネットショッピング不安解消は?この不安なことって何だろう?
この不安なことって何だろう?
前の記事で、インターネットで買い物をする
にあたり、なぜ不安になるのか?
そして一番不安な事は何なのか?
を、考えました。
知らな事が...不安
私は、知らな事が不安につながると思いました。
では、まず、インターネットで買い物をすること
について、どれくらい知っているのか?
考えてみましょう。
その時その時に調べればいいんじゃないの?
と思うかもしれませんが・・・
今、ちょっとだけ考えてみてくださいね。
・先ず何が必要ですか?
・どこのお店で買い物をするのが安全でしょうか?
・申し込みに必要なものは?
・その手順は?
・必要なパソコンスキルは?
・セキュリティー関係は大丈夫ですか?
えっ!・・・。
あっ・・・。
まだまだありますよ。
でも、大丈夫で〜す。
不安を抱えているほとんどの人が
ハッキリ知らないと言います。
そして、その時その時に、検索して調べれば
いいんじゃないの!
と、思っているようです。
その時に検索?
今は、検索すると画像や動画を使い
親切におしえてくれます。
だから、その時に検索して調べればいいと安心
してしまうようです。
しかし、まだ、パソコンやタブレットの知識が
あまりない、不慣れな人はどうでしょうか?
買い物をするサイトと調べるためのサイトを
行ったり来たりして、大丈夫でしょうか?
私は、今でも迷子になります
・この知識が必要かな?って思っていることが
頭の中でぼんやりとしている
・メモなどに書き出したりしてない
・そもそも必要なことを調べたことがない
このように目に見えない状態になっていて
必要なことが明確になっていないから
あなたの中から不安が出てくるのでは
ないのかな〜と思います。
メモしよう
言い換えれば
知らないこと正しく知るだけ。
・必要なことを明確にする
・それを目で見えるように書き出す
・1つ1つ学びながら行動してみる
ただ、これだけで楽しく
インターネットショッピングが
できると思います。
基本を学び簡単なところから始めよう
インターネット技術が進歩し続け、これから
ますます便利になると思います。
同時に、複雑な作業がボタン1つで出来ちゃう
ようなシンプルなものになっていくようです。
まずは、基本を学び、簡単なところから始めて
いきましょう!
複雑な作業がシンプルになるということは
IT音痴の私には、嬉しいことです。
しかし、危険もいっぱいです。
内容をしっかり把握しないと
ボタン1つでOKサインを出してしまうこと
になるのです。
お金が絡むことなので、しっかり学びましょう。
ご自身で「インターネットで買い物をする」と
検索して情報を集めて、研究してくださいね。
関連記事
← インターネットショッピング不安解消は?この不安なことって何だろう?
2017年03月27日
あなたの経験をみんなの学びに 共に考える講座のつくり方
私たちはこれまで、経験しなかった事が起きた
とき、その「経験の先輩」に話を聞いて役にた
ったと、感じたのではないでしょうか?
今度は、自分が自分の経験を誰かに伝えると
いう役割を、果たしてみてはどうでしょうか?
この本は、この2つの質問からスタートして
います。
そして、著者は
株式会社エンパブリック代表の広石拓司氏。
「対話」を大切に考える「場」作りや
ファシリテーター育成などに取り組まれて
います。
自然に自分の経験を誰かに伝えている事実
ある人のやりたい事が、たまたま自分の知って
いることだった。
自分も過去に同じ経験をしてクリアした。
その時あなたは、その人へ何らかのアドバイス
をすると思います。
あなたは、どうでしょうか?
そして、自分が普段やっている仕事の話に多く
の人が興味を持ってくれるんだ!
みんなが知りたがることを、教えることが出来
て嬉しかった。
自分の勉強にもなった!と
感じたことがあると思います。
この様に、無意識の中でおこっている行動が
あることを、改めて伝えてくれています。
このテキストが役立つのは
・新しい場作りをしたい人
・自分の経験を通して、誰かの役に立ちたいと思っている人
・地域で仕事でワークショップ型の講座を作りたい人
・何かやりたいけどやり方が分からない人
など
あなたの経験談が大きなヒント
専門知識でなくていいのです。
あなたの経験談。
今、同じ悩みや、やりたい事を持つ人にとって
以前、同じ悩みややりたい事を持ち、その場を
乗り越えたあなたの小さな知恵が大きなヒント
になります。
完璧に出来たことだけに価値があるのではあり
ません。
失敗したこと、悩んでいたこと、自分の趣味の
経験も、周りの人に参考になります。
身近なことが役立つ事実を伝えてくれています。
使えないなんてもったいない!
一人ひとりの中にある経験や知恵が、他の人達
に役に立つのに、それぞれの人の中に眠ってい
る現代、それが、使えないなんてもったいない
と思いませんか?
ただ、まとまりがなく話してもなかなか人に
伝わらないという悩みもあります。
一方的に話すだけでは、お説教だけになって
しまい周りの人が引いてしまうかもしれませ
ん。
身近なことだから、簡単ではない!
伝えることの難しさがある事も気づかせて
くれています。
効果的につたえるには?
せっかくの経験を効果的に伝えるには
どうしたらいいのでしょうか?
・大切なことは経験をエピソードにまとめる。
・お題を作って対話を進めたりする。
など、広石氏がひとりひとりにある思いや
経験知恵を持ち寄る、場づくりをテーマに
事業に取り組んでいることを語っています。
更に、一人でも多くの人が場づくりを自分
の地域や仕事の現場で、実践できるように
ノウハウを体系化し提供してくれています。
学びの場作りを実践しようとすると、共通
して感じる課題や、ぶつかってしまう壁が
あることがわかり、実践していくときの
後押しやヒントを考えまとめたのが
このテキストです。
経験や知恵が社会に広くいかされること
新しく作られる「場」から、新しい人の
つながりが生まれることを願い、多くの人
がこのテキストを使っています。
講座設計の手順がわかりやすい
講座を作る前の考え方
・講座の企画
・講座の設計から実施まで
・対話の場の設計
・講座の準備
・ふりかえり方法
テキストに沿いながら、どういうことを、どの
ように考え、実行して行ったらいいのかが分か
り、オリジナルの講座が出来てしまいます。
私も初講座の設計で大変助かりました。
何かやりたいけどやり方が分からない!
そう思っていた方に、ぜひ読んでもらいたいです。
新品価格 |
2017年03月20日
ブラザープリンター mita LC12-4PK(BK/C/M/Y)+LC12BK×2互換インク4色セット+2個パック(ブラック)互換インクでオリジナルチラシ作り
セミナー告知のチラシを作るために、安価な
インクはないか?と思ったことがきっかけで
mita LC12-4PK(BK/C/M/Y)+LC12BK×2
互換インク4色セット+2個パック(ブラック)
と出会いました。
第一印象から、いい感じで問題ないと思いました。
もらったプリンターだから純正品
プリンターは親戚から譲っていただいたもので
ブラザープリンターMFC-J960DN-B
新しい商品ではありません。
そして、その頃の私は、まだインターネットで
買い物するのが大仕事という状態だったので
量販店で純正品を購入していました。
自宅でプリンターを使うのは主に、書類関係で
黒インクがあればOK。
公文書的なものは少なく、ほとんど決まりごと
がない、自分仕様で使っていました。
カラーが必要なのは、年賀状作りの時くらいで
したね。
慣れないチラシ作り
今回はセミナー告知のチラシと資料。
慣れない作業を、短時間でやらなくてはなりません。
それもオリジナルで作るので、テスト印刷も
必要です。
テンプレートを使用しても、変更箇所の誤字脱字
や推敲を重ねることで追加項目も出てきます。
予想以上に多くのインクを使うと想定しました。
レビューを見る
このプリンターにおすすめの互換品は、多数あり
ました。
中にはセット売りもあります。
単品のもので品質を確認しました。
この様な時に役に立つのがレビュー記事。
私より先に使われた方の、購入時の状況や動機が
書かれている記事が一番参考になりますね。
レビューを見て絞り込み、セット売りでお買い得
なお店を探しました。
純正品か互換製品か?目的で決める
今回の買い物では、何を目的に使うのか?という
ことを明確にしなければならないと学びました。
今回は
・時間があまりない
・慣れないチラシつくり
・オリジナル作品
目的は、大量印刷に安価で対応できる商品。
デザイン性のあるような、色目を気にする
ものではありません。
前回と同じものを同じ所へ提出するならば
色目にも配慮して、純正品を選んでいたと
思います。
目的は色ではないので、互換品で十分だと
思いました。
インクがかすれる問題解決のために
苦い体験から毎日使わないプリンターのインク
詰まり防止のために、2週間に1回は動かす!
ということを、心がけています。
しかし、純正のもの使っていたころは維持する
為には、価格が少し高いと感じていました。
今は、互換品使用でこの悩みがなくなりました。
はっきりって、すごく面倒くさい作業です。
年賀状作成後、かなり使わなかった時期があり
急ぎの書類を印刷しなければならなくなったに
もかかわらず、かすれが出てしまいました。
結局その書類は間に合わず、先方に迷惑をかけ
てしまうという経験をしました。
なので、いつでも使えるように2週間に1回は
動かすようにしています。
それから、カートリッジを交換するときは、差し
込みが浅いと「かすれ」の原因となりますから
「カチッ」という音の確認をしてくださいね。
色目について
今回は気にしなかった色目ですが、こんな私
でも、たまに気になる時があります。
すでにご存じだと思いますが、調整はインク
ではなく原稿上でしています。
色に対してド素人の意見ですが、参考になれば
と書かせていただきました。
まとめ
私の目的は、大量印刷に安価で対応できる商品。
プリンターにしっかり合い、安価なもの。
セット購入でお得なもの。
黒のインクが一番早くなくなるので増量されている
このセット商品を選びました。
今でも、使い続けています。
インクの色目を気にしなくてもよい方にはとってもオススメです。
mita LC12-4PK(BK/C/M/Y) LC12BK×2互換インク4色セット 2個パック(ブラック) 新品価格 |
2017年03月05日
素敵な素材をありがとうございます
ご縁でいっぱいのお買い物では
下記の無料素材を使わせていただいております。
かわいい素材集いらすとや http://www.irasutoya.com/
筆文字フリー素材 http://ameblo.jp/yunyukaka75/
ありがとうございます
下記の無料素材を使わせていただいております。
かわいい素材集いらすとや http://www.irasutoya.com/
筆文字フリー素材 http://ameblo.jp/yunyukaka75/
ありがとうございます
「とことん使って売上を上げるLINE@活用術」を賢く活用しよう!
Amazon 外食産業売れ筋ランキング No1
「とことん使って
売上を上げるLINE@活用術」
著者はネット集客コンサルタントで
LINEの専門家の斎藤元有輝(もとあき)さん。
自ら経営者としてネット通販を行い、検索エンジン対策
メルマガ・ブログはもちろんTwitter・Facebookと多く
のツールを研究し実際に活用されてきた方です。
「今回ほど効果を確信したものはない!
LINE@は中小企業にとって最適な販促ツール」
と、LINEを活用するセミナーに100回以上
登壇されています。
最初に「今から、LINE@を始めませんか」
と語り、次にこの本のポイントの一つである
「なぜ最適な販促ツールなのか?」
を伝えてくれています。
理由は簡単に始めることができるからです。
なぜ、簡単に販促を今すぐに始めなければ
ならないのでしょう?
個人のネット検索スキルの向上で、ホームページ
を活用しての成果が出にくくなりました。
そして、いろんな情報を簡単に比較できるように
なり、売る側としてはライバルとの違いを、打ち
出さないと選ばれなくなってきているのです。
と、書かれていました。
マーケティングの世界でいわれる
お店の強みのセールスポイントが必要!
そしてそれをいち早く、伝えることが重要!
なので、それが簡単に始められるLINE@が最適
のようです。
個人経営者
来店型のお店
予約制を取り入れているお店
最近お店の売上が伸びないとお悩みの飲食店
お店の集客を見直している経営者
店舗がなくても利用可能になったので
ネットショップ
講師業の方
個人向けのビジネスをされている方
サークルを運営している方
ボランティア・支援団体の事務局の方
ただし、LINE@への登録方法とか、図で解説
している、HOW TO系の本ではありません。
LINE@マニアルを参考にしてくださいね。
今すぐに始められる内容が丁寧に書かれています。
また、なぜそれが必要なのか?大切なのか?という
理由を説明してくれているので、納得しながら作業
を進めていけました。
ステップ1 友達の集め方
ステップ2 成果を出すコツ
ステップ3 注意点
ステップ4 集客パターン
いざ作り出しても、なぜか手が止まってしまうのが
文章作成ではないでしょうか?
ステップ3の注意点の中で、この文章の型やLINE@
ならではの注意点が、わかりやすく書かれています。
何をどのように書いていけばいいのか・・・まで
伝えてくれています。
なので、ライティングが苦手な人も安心です。
私が気に入った一文です。
第4章の中に「楽しんでやることが成功への近道」
と書かれています。
やる気のないときは配信しないほうがいいようです。
ご自身や同じ経験をした方々のユニークな対処方法
にはすごく救われました。
楽しむことはワクワク気分になり、自然に作業が進み
ますよね。
この様にLINE@の使い方以外の事も、合わせて学べ
ますよ。
格安スマホや簡単アプリの登場もあり、スマホ
を持つ人が多くなりました。
また、スマホを持ったばかりの人で「メールは
出来ない」という人でも「LINEはやってます」
と言う人も多くなっています。
ここにあなたの見込み客がいるようですね。
この見込み客と簡単に接することが出来る環境と
機能をLINE@が作ってくれました。
そして、マーケティングを学びたいけど
現場で手一杯。学ぶための十分な時間が作れない!
という、毎日頑張る個人経営者を著者とこの本が
応援してくれています。
読者限定のプレゼントと合わせて読んだら、なお
一層イメージしやすくなりました。
ぜひ、手に取って読んでください。
LINE@マニアル
http://lineat-webcollege.blog.jp/
「とことん使って
売上を上げるLINE@活用術」
著者はネット集客コンサルタントで
LINEの専門家の斎藤元有輝(もとあき)さん。
自ら経営者としてネット通販を行い、検索エンジン対策
メルマガ・ブログはもちろんTwitter・Facebookと多く
のツールを研究し実際に活用されてきた方です。
「今回ほど効果を確信したものはない!
LINE@は中小企業にとって最適な販促ツール」
と、LINEを活用するセミナーに100回以上
登壇されています。
なぜLINE@は中小企業にとって最適な販促ツールなのか?
最初に「今から、LINE@を始めませんか」
と語り、次にこの本のポイントの一つである
「なぜ最適な販促ツールなのか?」
を伝えてくれています。
理由は簡単に始めることができるからです。
なぜ、簡単に販促を今すぐに始めなければ
ならないのでしょう?
個人のネット検索スキルの向上で、ホームページ
を活用しての成果が出にくくなりました。
そして、いろんな情報を簡単に比較できるように
なり、売る側としてはライバルとの違いを、打ち
出さないと選ばれなくなってきているのです。
と、書かれていました。
マーケティングの世界でいわれる
お店の強みのセールスポイントが必要!
そしてそれをいち早く、伝えることが重要!
なので、それが簡単に始められるLINE@が最適
のようです。
この本が役に立つ人は
個人経営者
来店型のお店
予約制を取り入れているお店
最近お店の売上が伸びないとお悩みの飲食店
お店の集客を見直している経営者
店舗がなくても利用可能になったので
ネットショップ
講師業の方
個人向けのビジネスをされている方
サークルを運営している方
ボランティア・支援団体の事務局の方
ただし、LINE@への登録方法とか、図で解説
している、HOW TO系の本ではありません。
LINE@マニアルを参考にしてくださいね。
今日からできるLINE@の始め方
今すぐに始められる内容が丁寧に書かれています。
また、なぜそれが必要なのか?大切なのか?という
理由を説明してくれているので、納得しながら作業
を進めていけました。
ステップ1 友達の集め方
ステップ2 成果を出すコツ
ステップ3 注意点
ステップ4 集客パターン
いがいと重要な文章の書き方
いざ作り出しても、なぜか手が止まってしまうのが
文章作成ではないでしょうか?
ステップ3の注意点の中で、この文章の型やLINE@
ならではの注意点が、わかりやすく書かれています。
何をどのように書いていけばいいのか・・・まで
伝えてくれています。
なので、ライティングが苦手な人も安心です。
楽しんでやることが成功への近道
私が気に入った一文です。
第4章の中に「楽しんでやることが成功への近道」
と書かれています。
やる気のないときは配信しないほうがいいようです。
ご自身や同じ経験をした方々のユニークな対処方法
にはすごく救われました。
楽しむことはワクワク気分になり、自然に作業が進み
ますよね。
この様にLINE@の使い方以外の事も、合わせて学べ
ますよ。
まとめ
格安スマホや簡単アプリの登場もあり、スマホ
を持つ人が多くなりました。
また、スマホを持ったばかりの人で「メールは
出来ない」という人でも「LINEはやってます」
と言う人も多くなっています。
ここにあなたの見込み客がいるようですね。
この見込み客と簡単に接することが出来る環境と
機能をLINE@が作ってくれました。
そして、マーケティングを学びたいけど
現場で手一杯。学ぶための十分な時間が作れない!
という、毎日頑張る個人経営者を著者とこの本が
応援してくれています。
読者限定のプレゼントと合わせて読んだら、なお
一層イメージしやすくなりました。
ぜひ、手に取って読んでください。
トコトン使って売上を上げる! LINE@活用術-1通で60万円売れる居酒屋 驚きの集客法 新品価格 |
LINE@マニアル
http://lineat-webcollege.blog.jp/
2017年02月26日
「出会いとつながりの法則」出会いにまつわる盲点を見る
「誰と出会うかで人生が変わる」
はい。まさにその通りだと思います。
私は数々のピンチを経験しました。
しかし、不思議なんですが、その都度
誰かに助けられています。
ありがたい話です。
なぜこの本を手にしたのか?
詳細は忘れてしまいましたが
タイトルを読んで
自分らしいな〜と思っちゃいました。
「心から
信じあえる人はいますか?」
この本の著者は永松茂久さん。
「一流の人材を集めるのではなく
今いる人を一流にする」
というコンセプトで人材育成もされています。
「数ある出会いの中で
あなたは、誰を選び、誰を信じ
そして
誰と共に歩きますか?」
この本はいきなり「9つの点」の問題から入ります。
そしてこの様に語られています。
出会いを通じて成功する人とうまくいかない人
との違いは、この盲点に隠された部分が見えるか
見えないか・・・たったこれだけの差です。
そして、ご自分が出会った方々から
「出会いにまつわる盲点」
に、気づかせてもらったおかげで今の自分がある
とも話されています。
ご自身が人生の先輩方に自分の間違いを指摘され
た、耳が痛い話や、恥ずかしい体験も包み隠さず
書かれています。
この後、5年前・今・5年後の出会いについての
ワークがあり本文へと入っていきます。
著者の永松さんは、
・自分を成長させてくれる人と出会いたい。
・出会いをつながりに発展させてたい。
・プライベートもビジネス上の人間関係も良好にしたい。
・志をもって活動しているのに周囲から浮いてしまっている。
・大切な人とわかれたことがある。
・何でも一人で抱え込んでがんばっている。
・自分をもっと成長させようと頑張っている 。
・出会いが一過性のもので終わってしまう。
・成功するためのチャンスが欲しい。
・最高の出会いを手にしたい。
この様な思いを持っている人にこの本を贈りたい
と、言われてます。
人は誰もが相手の心を読み取るセンサー持ってい
ます。
あなたは出会いの時に、この人とは気が合いそう
とか、気に入らないとか、無意識に判断していま
せんか?
これは人間が本来が持っているもので、それぞれ
の考えが生み出す心の波長というもので、判断さ
れています。
と、この様な感じで、見えない人間関係を科学の
分野から説明されているので、とても分かりやす
いです。
今まで、なんとなく感覚として感じていたものを
はっきりさせてくれるので、自分自身のどこを
改善していけばいいのかが、はっきりわかります。
気持ちが一番楽になったのはこの言葉です。
「誰にでも好かれようとしなくていい」
そして、遠くへ出かけるよりも、目の前で出会っ
た人を大切にする。
さらに、自分の事を好きでいてくれる人を大切に
する事の大きな意味を知りました。
素晴らしい人と出会いたいなら
自分が素晴らしい人となること。
心の波長は、自分と似た人を引き寄せるから。
ワークの中で5年前と今の出会いを書き出したので
すが、なるほど!と思っちゃいました。
5年後の出会いを自分の望み通りにするには、この
先の自分の心と行動次第ということですね。
人がつながりを求める心はいつの時代も
変わりません。
そして混迷の時代に入って行けば行く
ほど仲間やつながり、そして出会いを
求めるようになります。
そんな時代に一番求められるのは
人を活かす「場」を生み出す人です。
主役より自分がかげに回ってでも
人を演出して花をもたせる。
それを自分の喜びと出来る
豊かな心を持つ人。
その人の周りには人が集まります。
最後まで読みすすめながら
「はい。わかりました。」
と、なぜか自然に返事をしてしまうほど
素直にならせてくれました。
そして、とても快くさせてくれた本です。
登場する人のパワフルな言葉にも注目です!
私は、今すぐ人に会いたい!
と、いう気持ちになり、読み終えると同時に
素敵な出会いがありそうな、ドキドキ感がありました。
疲れた心の特効薬!
おすすめの一冊です。
はい。まさにその通りだと思います。
私は数々のピンチを経験しました。
しかし、不思議なんですが、その都度
誰かに助けられています。
ありがたい話です。
なぜこの本を手にしたのか?
詳細は忘れてしまいましたが
タイトルを読んで
自分らしいな〜と思っちゃいました。
「心から
信じあえる人はいますか?」
この本の著者は永松茂久さん。
「一流の人材を集めるのではなく
今いる人を一流にする」
というコンセプトで人材育成もされています。
「数ある出会いの中で
あなたは、誰を選び、誰を信じ
そして
誰と共に歩きますか?」
出会い」は「非常識」?「盲点」?
この本はいきなり「9つの点」の問題から入ります。
そしてこの様に語られています。
出会いを通じて成功する人とうまくいかない人
との違いは、この盲点に隠された部分が見えるか
見えないか・・・たったこれだけの差です。
そして、ご自分が出会った方々から
「出会いにまつわる盲点」
に、気づかせてもらったおかげで今の自分がある
とも話されています。
ご自身が人生の先輩方に自分の間違いを指摘され
た、耳が痛い話や、恥ずかしい体験も包み隠さず
書かれています。
この後、5年前・今・5年後の出会いについての
ワークがあり本文へと入っていきます。
この本が役立つ人は
著者の永松さんは、
・自分を成長させてくれる人と出会いたい。
・出会いをつながりに発展させてたい。
・プライベートもビジネス上の人間関係も良好にしたい。
・志をもって活動しているのに周囲から浮いてしまっている。
・大切な人とわかれたことがある。
・何でも一人で抱え込んでがんばっている。
・自分をもっと成長させようと頑張っている 。
・出会いが一過性のもので終わってしまう。
・成功するためのチャンスが欲しい。
・最高の出会いを手にしたい。
この様な思いを持っている人にこの本を贈りたい
と、言われてます。
以心伝心
人は誰もが相手の心を読み取るセンサー持ってい
ます。
あなたは出会いの時に、この人とは気が合いそう
とか、気に入らないとか、無意識に判断していま
せんか?
これは人間が本来が持っているもので、それぞれ
の考えが生み出す心の波長というもので、判断さ
れています。
と、この様な感じで、見えない人間関係を科学の
分野から説明されているので、とても分かりやす
いです。
今まで、なんとなく感覚として感じていたものを
はっきりさせてくれるので、自分自身のどこを
改善していけばいいのかが、はっきりわかります。
誰にでも好かれようとしなくていい
気持ちが一番楽になったのはこの言葉です。
「誰にでも好かれようとしなくていい」
そして、遠くへ出かけるよりも、目の前で出会っ
た人を大切にする。
さらに、自分の事を好きでいてくれる人を大切に
する事の大きな意味を知りました。
素晴らしい人と出会う近道は
素晴らしい人と出会いたいなら
自分が素晴らしい人となること。
心の波長は、自分と似た人を引き寄せるから。
ワークの中で5年前と今の出会いを書き出したので
すが、なるほど!と思っちゃいました。
5年後の出会いを自分の望み通りにするには、この
先の自分の心と行動次第ということですね。
本当の絆を求めて
人がつながりを求める心はいつの時代も
変わりません。
そして混迷の時代に入って行けば行く
ほど仲間やつながり、そして出会いを
求めるようになります。
そんな時代に一番求められるのは
人を活かす「場」を生み出す人です。
主役より自分がかげに回ってでも
人を演出して花をもたせる。
それを自分の喜びと出来る
豊かな心を持つ人。
その人の周りには人が集まります。
私なりにまとめてみました
最後まで読みすすめながら
「はい。わかりました。」
と、なぜか自然に返事をしてしまうほど
素直にならせてくれました。
そして、とても快くさせてくれた本です。
登場する人のパワフルな言葉にも注目です!
私は、今すぐ人に会いたい!
と、いう気持ちになり、読み終えると同時に
素敵な出会いがありそうな、ドキドキ感がありました。
疲れた心の特効薬!
おすすめの一冊です。
新品価格 |
2017年02月20日
「サニーサイドアップの仕事術」で学ぶ人としての在り方
目玉焼きのロゴがかわいい会社の
サニーサイドアップとは
目玉焼きのこと
いえいえ違います。
前回ご紹介した
「おせっかいのススメ」の著者
高橋恵さんが創業されたPR会社です。
「たのしい さわぎを おこしたい」
なんと!このキャッチフレーズが会社の
DNA(設計図)になっているようです。
私は、高橋恵さんご自身
そのものの会社だと感じました。
ちなみに社長さんは、おせっかいDNAを
受け継いだ娘さんです。
この本の内容はタイトルのとおり
PR会社の仕事術が、書かれています。
私は、この本から
自分ブランドとは何か?
コンパクトな活動になるほど、この問い
に対しての答えがとても重要になること
を教えてもらいました。
PRの仕事とは「ニュースを作る」こと
え ? ? ?
ニュースを作るのは、テレビや新聞
そして雑誌の編集者の方の仕事だと
思っていました。
「ニュースを作る」
そして企業と消費者をつなぐことが
サニーサイドアップのPRという
仕事のようです。
ただ、仕事術と書かれていますが
手順書ではありません。
サニーサイドアップが手がけた 事業内容を
紹介しながら、PR会社の仕事について書か
れています。
サニーサイドアップのもう一つの事業
スポーツ芸能プロダクションではない
マネージメントビジネスについても
書かれています。
きっかけ から、新たなる挑戦への
手探り状態の心境や出来事。
難題を抱え乗り越えたエピソードや
アスリートへの、温かい思いなども
含めて詳しく書かれています。
私は、広告の専門家ではありませんが
日頃消費者としてかかわっている広告
の力というものを、仕掛ける側から見
ることが出来ました。
個人のブランド戦略、他社やライバル
との差別化、オンリーワンのブランド
価値が求められる昨今。
広告・PRのテクニックというものよりも
クライアントのためにという想いや気持ち
の深さ・誠実さが、この仕事術を大きく
左右するのだと思いました。
そして、「サニーサイドアップらしさ」
といわれるところには、人と人をつなぐ
ための、 おせっかい精神が面白く働いて
いると感じました。
第三章から 、サニーサイドアップの看板である
プロサッカー選手の中田英寿さんのマネージメント
ビジネスの全容が、かなり詳しく書かれています。
難しいといわれる個人・起業のブランド化ですが
常に面白い!を考え、仕掛け、楽しいを作ってしまう
チーム環境の独創性にワクワクさせられます。
これは、サニーサイドアップの公式サイトを見ても
一目でわかります。
あなたが、ご自身の会社のPRや広告宣伝に携わる
のであれば、すごく参考になると思います。
小さな会社だから、低予算で、効率的にすすめる
には、どうしたいいのか?・・・というところから
始まったからこその、アイディアがいっぱいです。
Web上で副業や起業という形で
情報発信をして何らかの経済活動
をする人が多くなってきました。
自分ブランドとは何か?
コンパクトな活動になるほどこの問いに対し
ての答えが、とても重要なこととなることを
教えてくれています。
最後に、この本は2005年に創刊されて
いますが、その後の結果が見えるので
良い「ビジネス書」ではないでしょうか?
女性の視点・観点が多く含まれると同時に
この業界の内容も学べると思います。
今、すでに活躍している
女性の姿なのかも・・・
ぜひ1度、読んでみてください。
サニーサイドアップの公式サイト
http://www.ssu.co.jp/
サニーサイドアップとは
目玉焼きのこと
いえいえ違います。
前回ご紹介した
「おせっかいのススメ」の著者
高橋恵さんが創業されたPR会社です。
「たのしい さわぎを おこしたい」
なんと!このキャッチフレーズが会社の
DNA(設計図)になっているようです。
私は、高橋恵さんご自身
そのものの会社だと感じました。
ちなみに社長さんは、おせっかいDNAを
受け継いだ娘さんです。
この本の内容は
この本の内容はタイトルのとおり
PR会社の仕事術が、書かれています。
私は、この本から
自分ブランドとは何か?
コンパクトな活動になるほど、この問い
に対しての答えがとても重要になること
を教えてもらいました。
PRの仕事とは何か?
PRの仕事とは「ニュースを作る」こと
え ? ? ?
ニュースを作るのは、テレビや新聞
そして雑誌の編集者の方の仕事だと
思っていました。
「ニュースを作る」
そして企業と消費者をつなぐことが
サニーサイドアップのPRという
仕事のようです。
ただ、仕事術と書かれていますが
手順書ではありません。
サニーサイドアップが手がけた 事業内容を
紹介しながら、PR会社の仕事について書か
れています。
マネージメントビジネスとは何か?
サニーサイドアップのもう一つの事業
スポーツ芸能プロダクションではない
マネージメントビジネスについても
書かれています。
きっかけ から、新たなる挑戦への
手探り状態の心境や出来事。
難題を抱え乗り越えたエピソードや
アスリートへの、温かい思いなども
含めて詳しく書かれています。
私は、広告の専門家ではありませんが
日頃消費者としてかかわっている広告
の力というものを、仕掛ける側から見
ることが出来ました。
個人のブランド戦略、他社やライバル
との差別化、オンリーワンのブランド
価値が求められる昨今。
広告・PRのテクニックというものよりも
クライアントのためにという想いや気持ち
の深さ・誠実さが、この仕事術を大きく
左右するのだと思いました。
そして、「サニーサイドアップらしさ」
といわれるところには、人と人をつなぐ
ための、 おせっかい精神が面白く働いて
いると感じました。
中田英寿さんのマネージメント
第三章から 、サニーサイドアップの看板である
プロサッカー選手の中田英寿さんのマネージメント
ビジネスの全容が、かなり詳しく書かれています。
難しいといわれる個人・起業のブランド化ですが
常に面白い!を考え、仕掛け、楽しいを作ってしまう
チーム環境の独創性にワクワクさせられます。
これは、サニーサイドアップの公式サイトを見ても
一目でわかります。
あなたが、ご自身の会社のPRや広告宣伝に携わる
のであれば、すごく参考になると思います。
小さな会社だから、低予算で、効率的にすすめる
には、どうしたいいのか?・・・というところから
始まったからこその、アイディアがいっぱいです。
自己ブランドとは何か?
Web上で副業や起業という形で
情報発信をして何らかの経済活動
をする人が多くなってきました。
自分ブランドとは何か?
コンパクトな活動になるほどこの問いに対し
ての答えが、とても重要なこととなることを
教えてくれています。
まとめ
最後に、この本は2005年に創刊されて
いますが、その後の結果が見えるので
良い「ビジネス書」ではないでしょうか?
女性の視点・観点が多く含まれると同時に
この業界の内容も学べると思います。
今、すでに活躍している
女性の姿なのかも・・・
ぜひ1度、読んでみてください。
新品価格 |
サニーサイドアップの公式サイト
http://www.ssu.co.jp/
2017年02月13日
フィリップス ソニッケアー 対応替えブラシ (HX6012 対応)安価でもツルツル
三年前から使っている
フィリップス ソニッケアーの電動歯ブラシ
朝晩の歯磨きには欠かせません。
なぜなら、普通の歯ブラシと違って磨いた後
にツルツル感があり、また、舌触りがすごく
いいのです。
なので、電動歯ブラシでの歯磨きがやめられ
なくなりました。
しかし、純正の替え歯ブラシを何度か購入して
いたのですが、非常に高いので互換品をネット
で買うことにしました。
商品名:フィリップス ソニッケアー電動歯ブラシ
商品型番:HX6012
毛先が歯の表面に軽く当たるようにする
電動歯ブラシの振動はブラシの毛先に
最も集中するように設計されています。
ブラシを強く押し当ててしまうと、一番振動の
ある毛先が、歯に当たらなくなってしまうため
歯垢が取れずに磨き残しが出てしまいます。
気をつけてくださいね。
電動歯ブラシをやめたほうがいい人
一番最初に電動歯ブラシを使った時はドキドキ
しました。そして、歯茎がくすぐったかったです。
電動歯ブラシの角度や当て方によって、ピリッと
したり、しみたりしました。
なので、上記の人はやめておいた方がいいかも
しれませんね。
フィリップス ソニッケアー 替えブラシ
4本×3セット=12本
プロリザルツ ブラシヘッド HX6014 HX6012 対応
歯ブラシの交換は月に1度行いたいと思って
います。
しかし、純正の替え歯ブラシがとても高い
ので、他社製品にしようと考えていました。
安価な互換品が見つかりました。
本体は故障もなく使えています。
安価な互換品を見つけることが出来たので
このまま使い続けられます。
純正品より少し柔らかく感じました。
ハブラシを本体に取り付けた時に、多少ですが
ゆるいのかなと思いました。
しかし、外れることは1度もありません。
問題なく使えています。
まだ使えている商品の、消耗品の購入でした。
安価でさらにまとめ買いが出来てお得な買い物
になりました。
私の場合、少し古い本体の替え歯ブラシだった
ので、メーカーに問い合わせ確認しました。
メーカーの違いや本体の種類によって、多数の
互換品があるようです。合わないと困るので
商品名と商品型番を書き、先にメールで確認
したほうが安心でよいと思います。
フィリップス ソニッケアーの電動歯ブラシ
朝晩の歯磨きには欠かせません。
なぜなら、普通の歯ブラシと違って磨いた後
にツルツル感があり、また、舌触りがすごく
いいのです。
なので、電動歯ブラシでの歯磨きがやめられ
なくなりました。
しかし、純正の替え歯ブラシを何度か購入して
いたのですが、非常に高いので互換品をネット
で買うことにしました。
本体情報
商品名:フィリップス ソニッケアー電動歯ブラシ
商品型番:HX6012
電動歯ブラシ豆知識
毛先が歯の表面に軽く当たるようにする
電動歯ブラシの振動はブラシの毛先に
最も集中するように設計されています。
ブラシを強く押し当ててしまうと、一番振動の
ある毛先が、歯に当たらなくなってしまうため
歯垢が取れずに磨き残しが出てしまいます。
気をつけてくださいね。
電動歯ブラシをやめたほうがいい人
- 歯周病がかなり進行してしまった人
- もうすでに歯がグラグラしている人
- 今、歯ぐきが腫れている人
一番最初に電動歯ブラシを使った時はドキドキ
しました。そして、歯茎がくすぐったかったです。
電動歯ブラシの角度や当て方によって、ピリッと
したり、しみたりしました。
なので、上記の人はやめておいた方がいいかも
しれませんね。
購入商品
フィリップス ソニッケアー 替えブラシ
4本×3セット=12本
プロリザルツ ブラシヘッド HX6014 HX6012 対応
困っていたこと
歯ブラシの交換は月に1度行いたいと思って
います。
しかし、純正の替え歯ブラシがとても高い
ので、他社製品にしようと考えていました。
解決したこと
安価な互換品が見つかりました。
本体は故障もなく使えています。
安価な互換品を見つけることが出来たので
このまま使い続けられます。
使用感
純正品より少し柔らかく感じました。
問題点
ハブラシを本体に取り付けた時に、多少ですが
ゆるいのかなと思いました。
しかし、外れることは1度もありません。
問題なく使えています。
まとめ
まだ使えている商品の、消耗品の購入でした。
安価でさらにまとめ買いが出来てお得な買い物
になりました。
私の場合、少し古い本体の替え歯ブラシだった
ので、メーカーに問い合わせ確認しました。
メーカーの違いや本体の種類によって、多数の
互換品があるようです。合わないと困るので
商品名と商品型番を書き、先にメールで確認
したほうが安心でよいと思います。
新品価格 |