2015年05月10日
ご用心
いよいよ、登山シーズンですね。
気をつけたいのが動物や
害虫との遭遇。
まぁ、山に無粋だけど
ラジオとか、スマホで音楽を
流すとか、効果的です。
あと、定番の熊ベル
そう、それはカマンベール。orz
「熊に金棒」
音を出したくない時は、
ねじ式で鐘を緩めます。
そして、厄介なのが山ヒル。
ホントに、よく言われるように
刺されたことに全く気付きません。
頂上に着いて、食事して
写真を撮ってると
何だか、ももの裏が
スースーするな、位に思ってました。
(汗が出て乾いてるのかな?)
みたいな。
下山して、登山靴を履き替えたら
靴下に無数の蛭。
すぐに手で払いましたが、
すでに膝には一匹吸い付いてます。
蛭の吸い口は釣り針のような返しがあるので
叩いても中々離れない。
ここで私の失敗は、蛭を無理矢理
引き離したこと。
これをやると、傷跡が残ります。
もし、蛭に噛まれたら慌てず
塩をかける、虫除けスプレー、
(冷却スプレー)でもOK。
あとライターとかの熱い物を
近づけるとかね。
市販の毒抜きとかも、蜂にも使えます。
蛭自体には毒性は無いそうですが、
血が固まらないようにする酵素を出すとか。
私は、チャッカマンを持ってましたが
パニクって、すっかり忘れてました。
その場でズボンを脱いで腿裏を
見てみると、血だらけ。
ズボンはどっかの出入の帰り?
もう、吸いきって自然と離れたみたいです。
自重の10〜20倍の血液を吸うとか。
すぐに家に帰って、虫さされクリームを
塗って、カットバンを貼りましたが
半日以上、血が止まりませんでした。
無理矢理離した膝は、
かゆみがなかなか収まりません。(半年位)
1年経過したけど、結構大き目の傷跡が残ってるし。
皆さんも登る山の情報は集めておきましょう。
蛭が出る山は、対策をしときましょう。
まぁ、時期を外すのが無難です。
普通に歩けば、蛭が人の熱を
感知するまでに通過出来るそうです。
だから二人目からがよく被害にあうとか。
途中で、キジ撃ちしたからなー
だから腿裏なのね。^^;
気をつけたいのが動物や
害虫との遭遇。
まぁ、山に無粋だけど
ラジオとか、スマホで音楽を
流すとか、効果的です。
あと、定番の熊ベル
そう、それはカマンベール。orz
「熊に金棒」
音を出したくない時は、
ねじ式で鐘を緩めます。
そして、厄介なのが山ヒル。
ホントに、よく言われるように
刺されたことに全く気付きません。
頂上に着いて、食事して
写真を撮ってると
何だか、ももの裏が
スースーするな、位に思ってました。
(汗が出て乾いてるのかな?)
みたいな。
下山して、登山靴を履き替えたら
靴下に無数の蛭。
すぐに手で払いましたが、
すでに膝には一匹吸い付いてます。
蛭の吸い口は釣り針のような返しがあるので
叩いても中々離れない。
ここで私の失敗は、蛭を無理矢理
引き離したこと。
これをやると、傷跡が残ります。
もし、蛭に噛まれたら慌てず
塩をかける、虫除けスプレー、
(冷却スプレー)でもOK。
あとライターとかの熱い物を
近づけるとかね。
市販の毒抜きとかも、蜂にも使えます。
蛭自体には毒性は無いそうですが、
血が固まらないようにする酵素を出すとか。
私は、チャッカマンを持ってましたが
パニクって、すっかり忘れてました。
その場でズボンを脱いで腿裏を
見てみると、血だらけ。
ズボンはどっかの出入の帰り?
もう、吸いきって自然と離れたみたいです。
自重の10〜20倍の血液を吸うとか。
すぐに家に帰って、虫さされクリームを
塗って、カットバンを貼りましたが
半日以上、血が止まりませんでした。
無理矢理離した膝は、
かゆみがなかなか収まりません。(半年位)
1年経過したけど、結構大き目の傷跡が残ってるし。
皆さんも登る山の情報は集めておきましょう。
蛭が出る山は、対策をしときましょう。
まぁ、時期を外すのが無難です。
普通に歩けば、蛭が人の熱を
感知するまでに通過出来るそうです。
だから二人目からがよく被害にあうとか。
途中で、キジ撃ちしたからなー
だから腿裏なのね。^^;
パックバックに付けやすいベルクロ付テープの熊鈴!ベルトもカラーにより柄が異なり可愛い♪HIG... |
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3642486
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック