2020年04月14日
健康的な生活
先週からテレワークの名のもとのおこもり生活をはじめて一週間
最初のドタバタはあったけれどもそれも落ち着きはじめている
テレワークになり新しいツールなどが使えてそれはそれでたのしい
まったく外でないのも身体がおかしくなるので
1日1回、買い出しにコンビニにいく程度
それ以外はおこもりだ
本日は 健康的な生活
もともとコロナになる1年以上も前から
朝は2、3時起き、夜は21時に寝るを地道に続けてきたおかげで
今回のような騒動になってもなんとか抵抗力を落とさずにきている
この試練のためにやってきたのかもしれない
人が夜遅く、朝も遅い生活になったのはここ150年の間であり
まだ身体にあってないのだと思う
江戸時代の農民は基本
朝は早く、夜も早い
そういう生活を送ってきたのだ
朝は日の出の前から仕事をはじめ、夜は日暮れが落ちれば寝てしまう
そんな生活だったに違いない
だいたい同じような生活の時間帯になっているが
唯一違うのは外に出るのが自粛で身体を動かすことが制限されること
家で朝、
座禅の跡、ドラゴンフラッグ、腕立て伏せはしているがそれもたかが知れている
やはり歩きたい
家でも座りっぱなしにしせず、リビングにいったり、スタンディングを上にのばして
立ったりしている
1か月とあるがおそらく長引き2か月かからると思う今日この頃
【リモート参拝】東大寺から国宝・盧舎那仏像(奈良の大仏)定点生中継@ニコニコネット超会議【4月13日〜】
毎日これ見て安心している
見るだけでもお勧め
まとめ
・長期戦に備える
最初のドタバタはあったけれどもそれも落ち着きはじめている
テレワークになり新しいツールなどが使えてそれはそれでたのしい
まったく外でないのも身体がおかしくなるので
1日1回、買い出しにコンビニにいく程度
それ以外はおこもりだ
本日は 健康的な生活
もともとコロナになる1年以上も前から
朝は2、3時起き、夜は21時に寝るを地道に続けてきたおかげで
今回のような騒動になってもなんとか抵抗力を落とさずにきている
この試練のためにやってきたのかもしれない
人が夜遅く、朝も遅い生活になったのはここ150年の間であり
まだ身体にあってないのだと思う
江戸時代の農民は基本
朝は早く、夜も早い
そういう生活を送ってきたのだ
朝は日の出の前から仕事をはじめ、夜は日暮れが落ちれば寝てしまう
そんな生活だったに違いない
だいたい同じような生活の時間帯になっているが
唯一違うのは外に出るのが自粛で身体を動かすことが制限されること
家で朝、
座禅の跡、ドラゴンフラッグ、腕立て伏せはしているがそれもたかが知れている
やはり歩きたい
家でも座りっぱなしにしせず、リビングにいったり、スタンディングを上にのばして
立ったりしている
1か月とあるがおそらく長引き2か月かからると思う今日この頃
【リモート参拝】東大寺から国宝・盧舎那仏像(奈良の大仏)定点生中継@ニコニコネット超会議【4月13日〜】
毎日これ見て安心している
見るだけでもお勧め
まとめ
・長期戦に備える
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9774595
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック