2020年11月18日
愛媛の旅 石鎚山登山後、岩屋寺奥の院へ 2日目A
昨日の朝、いつもの河川敷の対岸に白さぎさんが大挙していた
無事に石鎚山から帰ってこれたのを祝福しているのかな
川から魚もジャンプして祝っていてくれているようだ
風がなく暖かく澄んだ空
こんな日は長く続かない
そうなると今週3連休がノープランなのではやめに計画を立てねば
本日は 愛媛の旅 石鎚山登山後、岩屋寺奥の院へ 2日目A
YAMAPで詳しく見れます
https://yamap.com/activities/8628527
石鎚山・天狗岳も無事登頂して12時に土小屋に戻り
今度は車で1時間、岩屋寺に行く ← いまここ
昼食どうしようかと考えていたけどそんなにお腹が空いていなのでとらずに向かう
石鎚スカイラインを出て国道12号を走るのだが紅葉がまさにピークをむかえている
あっという間に岩屋寺に
駐車場は橋を越えてすぐ近くの民営駐車場にいれる300円
また登山靴に履き替えて出発
駐車場からお寺までそうだな15分は歩くかな20分みたほうがいいかも
ちょうどいい時間13時頃で観光客やお遍路さんもたくさんいた
納札所で奥の院にいきたい旨をつたえる(300円)
奥の院の鍵はいま出払いないといういけば誰かいるから大丈夫とのこと
次に穴禅定という真っ暗なところにいく
法華仙人堂跡 はしごをのぼります
この辺から身をひきしめる
さあて、奥の院に向かいますぞ
三十六童子行場でお札をおさめつつ奥の院の入り口までゆうに30分ほどかかる
2つの崖に挟まれたところにこの狭い道がある
落ち葉が多く足の踏み場がわからないので注意しながら鎖場をのぼる
まだ終わりではない今度は第2の鎖場へ
ここも慎重にすすむ
そして最後にこの急な梯子をのぼる
細心の注意をしながらのぼる
やっとついた奥の院
一遍上人絵伝 岩屋寺を見て以来どうしても来たかったこの場所にくることができた
何かのご縁だろう
しばらくここでゆっくりしながら戻った
まとめ
・1日で石鎚山から岩屋寺奥の院はスケジュール的に無理でない
無事に石鎚山から帰ってこれたのを祝福しているのかな
川から魚もジャンプして祝っていてくれているようだ
風がなく暖かく澄んだ空
こんな日は長く続かない
そうなると今週3連休がノープランなのではやめに計画を立てねば
本日は 愛媛の旅 石鎚山登山後、岩屋寺奥の院へ 2日目A
YAMAPで詳しく見れます
https://yamap.com/activities/8628527
石鎚山・天狗岳も無事登頂して12時に土小屋に戻り
今度は車で1時間、岩屋寺に行く ← いまここ
昼食どうしようかと考えていたけどそんなにお腹が空いていなのでとらずに向かう
石鎚スカイラインを出て国道12号を走るのだが紅葉がまさにピークをむかえている
あっという間に岩屋寺に
駐車場は橋を越えてすぐ近くの民営駐車場にいれる300円
また登山靴に履き替えて出発
駐車場からお寺までそうだな15分は歩くかな20分みたほうがいいかも
ちょうどいい時間13時頃で観光客やお遍路さんもたくさんいた
納札所で奥の院にいきたい旨をつたえる(300円)
奥の院の鍵はいま出払いないといういけば誰かいるから大丈夫とのこと
次に穴禅定という真っ暗なところにいく
法華仙人堂跡 はしごをのぼります
この辺から身をひきしめる
さあて、奥の院に向かいますぞ
三十六童子行場でお札をおさめつつ奥の院の入り口までゆうに30分ほどかかる
2つの崖に挟まれたところにこの狭い道がある
落ち葉が多く足の踏み場がわからないので注意しながら鎖場をのぼる
まだ終わりではない今度は第2の鎖場へ
ここも慎重にすすむ
そして最後にこの急な梯子をのぼる
細心の注意をしながらのぼる
やっとついた奥の院
一遍上人絵伝 岩屋寺を見て以来どうしても来たかったこの場所にくることができた
何かのご縁だろう
しばらくここでゆっくりしながら戻った
まとめ
・1日で石鎚山から岩屋寺奥の院はスケジュール的に無理でない
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10345219
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック