2016年07月11日
「 Swift 3 beta版 」を無料で学ぼう | #277 デジタルライフコラム
キーワード
:Swift 3 beta版を無料で学ぶ
2016年の最近の
Apple社の話題というと、
「 macOS Sierra 」(シエラ)
「 iOS 10 」
のPublic Beta版を思い浮かべる方も
多いのではないかと思います。
[「macOS Sierra」「iOS 10」のPublic Beta版関連記事 ]
:やってみた?「macOS Sierra」「iOS 10」のPublic Beta版 | #276 デジタルライフコラム
このウェブサイトでは、
:Xcodeでアプリ開発講座
のコンテンツを作成していることもあり、

「 Swift言語 」
に関連しそうな情報に
日々関心を向けていますが、
「 Swift 3 beta版 」
に関連する電子書籍も
英語バージョンではありますが
Apple社から無料で公開されているようでした。
The Swift Programming Language (Swift 3 beta)
Using Swift with Cocoa and Objective-C (Swift 3 beta)
プログラミング言語Swiftが、
今後どのようになっていくのか
楽しみですね。
日々、数ある
プログラミング言語や
統合開発環境に触れる中で
感じることとして、
1つのプログラミング言語が
多くの方に受け入れられて
普及するためには、
・ 商業的・会社の戦略的な理由
:例えば、iOSやMacアプリをApp Storeでリリースするには
Xcodeの開発環境でswift言語を使ったアプリであることなど、
会社の戦略的な理由など
などの理由も
大きな要因の1つではないかと思いますが、
その他に
1.統合開発環境が、わかりやすいこと。
2.プログラミング言語が使いやすいこと。
3.プログラミング言語や統合開発環境を学ぶために
必要な情報が無料で公開され、
学び始めるための敷居が低いこと。
4.プログラミング言語を、
ビジュアルなどを利用して
楽しく学ぶための工夫が見られること。
5.ライブラリが充実していること。
6.アプリ開発などをする中で、
でてくる疑問や解決方法を共有して
解決しやすい環境が整っていること。
の要因もあるのではないかと感じます。
「 Swift 3 」
をはじめとした、
Swift言語が
今後多くの方に受け入れられるかどうか?
今後の動向も楽しみです。
[ スポンサードリンク ]
by はじめてのコンピュータ・パソコン
▲ この記事のトップへ

バナーをクリックすると
デジタルライフコラムの一覧ページにリンクします。
:「macOS Sierra」とは? Apple WWDC2016をチェック | #261 デジタルライフコラム
:2016年「Apple Design Award」受賞アプリをチェック!| #262 デジタルライフコラム
:やってみた?「macOS Sierra」「iOS 10」のPublic Beta版 | #276 デジタルライフコラム







posted by HajimeteCPC at 16:54
| デジタルライフコラム