2016年06月29日
「 Project Bloks 」Googleが描くプログラミング教育の未来とは?| #275 デジタルライフコラム
キーワード
:Project Bloksとは?
プログラミング初心者や
子供向けの
プログラミング学習サイトを
作っていこうと思い立ってから、
気がつくと
2か月近く経ちました。
[ 子供向けプログラミング教室関連記事 ]
:「 子供向けプログラミングウェブ教室 」始まる | #234 デジタルライフコラム
「 子供プログラマー | プログラミング入門ウェブ教室 」
の記事も、
少しずつではありますが
増やしていますので
プログラミングに関心のある方は
チェックしていただけると幸いです。
ちなみに、
2016年6月29日(水)時点の
最新記事は、
:Scratchでゲームプログラミング入門 | 鬼ごっこゲームの作り方
です。
上記の記事では
キャラクターを追いかけるように
プログラミングして
鬼ごっこのようなゲームを
作ってみています。
ゲーム人工知能(AI)プログラミングなどに
関心のある方にとって
上記のようなゲームは、
少し興味のある方もいるのではないかと思います。
比較的簡単に
10分程度で
作れるプログラムではないかと思いますので
必要に応じて、
記事ページや動画などをご活用ください。
前置きが長くなりましたが、
本題の
「 Project Bloks 」
の話をしたいともいます。
「 Project Bloks 」
は、
2016年6月末あたりに、
Googleから新たに発表された
プロジェクトのようです。
Introducing Project Bloks(Google) | You Tube動画
キーワード
:Project Bloks
で関連サイトも閲覧できると思います。
* 2016年6月29日確認時点
「 Arduino(アルドゥイーノ) 」、
「 Raspberry Pi(ラズベリーパイ) 」、
「 micro:bit(マイクロビット) 」
などに関心のある方にとっては、
興味深い内容ではないかと思います。
今後、
「 Project Bloks 」
が、
コンピュータ科学の教育や
プログラミング・コーディングなどの
教育や学習に関して、
どのような影響を与えてくれるのか
楽しみです。
想像力(創造力)が
かき立てられそうですね。
[ スポンサードリンク ]
by はじめてのコンピュータ・パソコン
▲ この記事のトップへ
バナーをクリックすると
デジタルライフコラムの一覧ページにリンクします。
:Googleと人工知能:AIチャットボットとメッセージアプリとは? | #248 デジタルライフコラム
:スパコン「 京 」と過去 - 現在 - 未来 | #269 デジタルライフコラム
: 人工知能(AI)コンピュータ・プログラムの作り方・はじめ方 | #272 デジタルライフコラム
︎ サイトマップ
︎ プロフィール | サイトポリシー・免責事項など
︎ CONTENTS(コンテンツ)一覧
posted by HajimeteCPC at 23:53
| デジタルライフコラム