2015年12月03日
ホームページ作成、HTML・CSS学習方法でお悩みの方に | #109 デジタルライフコラム
キーワード
:HTML・CSSの学習
このサイトを訪問してくださる方の中には、
C言語をはじめとした
プログラミング
:Xcode(Mac)で覚えるC言語入門講座
の初歩的な内容や、
人工知能プログラミング
:独学プログラマーのためのAI(人工知能・無能)プログラム入門講座
の学習、
iPhoneやApple Watch関連のアプリ開発
:Xcode(Mac)で覚えるSwiftプログラミング入門講座
などに関心のある方も、
いるのではないかと思いますが、
以前、
ホームページの作成に関連しそうな、
HTML
* HyperText Markup Language
ウェブサイト・ホームページの
基本的な構造を記述するウェブプログラミング
や、
CSS
* Cascading Style Sheets
ウェブサイト・ホームページの
レイアウトやデザイン・装飾の
設定などを記述するウェブプログラミング
などの基本的な内容の
記事を作成したこともあり、
:書評. 今すぐ使えるかんたんmini 図解HTML5
:1. ホームページ作成・HTML入門 ブラウザでタイトルとテキストを表示させる
:2. ホームページ作成・HTML入門 ヘッダー・グローバルナビ・フッター 編
検索エンジンを介して、
ホームページ作成や、
HTML・CSSの学習に関心のある方も
時折いらっしゃるようですので、
HTML・ CSS関連の記事も
参考にしていただけることがあれば
嬉しいと思います。
自分自身も、
上記に挙げた以外にも、
もう少し
HTMLやCSSなどの話題を
取り上げたいと考えてはいるのですが、
「 どのように解説をすれば、
わかりやすく学習をすることができるのか?」
などといった疑問が浮かんできて、
記事やチュートリアル動画の作成に
踏み切れない状況が続いています。
自分がHTMLやCSSなどを学んだ方法として、
HTMLやCSSなどのウェブプログラミング関連の
書籍を購入し、
読み漁って、
ウェブプログラミングなどの全体像が
なんとなくイメージでき始めてから、
ブログサイトなどのウェブサイトの運営を始めて、
日々の試行錯誤を繰り返しながら、
HTMLやCSSを学習してきました。
書籍の情報を介して、
HTMLやCSSなどの構造のイメージができるまでには、
自分自身の場合は、
だいぶ時間がかかりました。
HTMLやCSSなどを学習しながら、
「 動画で、基本的な内容を
わかりやすく学べるような
教材があったらいいのになあ...」
と考えることも
しばしばあったため、
動画投稿サイトなどで
ウェブプログラミングが学びやすいような
動画はないか探していましたが、
その当時の自分の学習状況では、
あまり自分に合うような
学習動画は見つかりませんでした。
最近では、
ホームページ作成に関連する、
HTMLやCSSなどを学習できるような
動画教材も提供されているようです。
動画パソコン教室!楽ぱそDVD
HTML・CSS ホームページ作成編
HTML・CSS ホームページ作成編

この動画講座では
HTMLとCSSの基本から
パソコン・スマートフォン対応の
ビジネスサイトの作成までを、
動画で解説してくれているようなので、
初心者の方にも、
ありがたい教材ではないかと思います。
もし、
インターネットを介して無料で得られる情報や、
書籍情報などからでは、
学びににくさを感じている方がいましたら、
リンク先で詳しい内容を
確認してみてください。
詳しくはこちら
:動画パソコン教室 楽ぱそDVD【HTML・CSS ホームページ作成編】
上記の教材のように、
動画でまとまって一連の
ウェブプログラミング関連情報の
学習ができるものがあると
これから学び始めたい方にとっては
ありがたいですね。
プログラミング学習関連の情報を調べてみると、
その他にも、
オンラインで、
プログラミングを学びたい方に対して、
CodeCamp
という、
サービスが、
「 コードキャンプ株式会社 」
から提供されているようですので、
関心のある方はチェックしてみてください。

無料体験レッスンもあるので、
「 オンライン講座が自分に合いそうかどうか?」
などと、
受講に関して迷い中の方にとっては
嬉しいですね。
[ スポンサードリンク ]
by はじめてのコンピュータ・パソコン
▲ この記事のトップへ

バナーをクリックすると
デジタルライフコラムの一覧ページにリンクします。
:事務処理の効率化をしたいパソコン初心者のため動画学習ツール | #59 デジタルライフコラム
エクセルなどを学ぶための学習教材をお探し中の方に
:現代人の憂鬱。新卒新社会人のパソコン操作の悩みについて考えてみる。(2017年)| #371 デジタルライフコラム



posted by HajimeteCPC at 12:21
| デジタルライフコラム