アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
プロフィール
福富☆さんの画像
福富☆
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
京都旅行(1)
旅行予約(2)
女性の癒し旅(1)
お泊り女子会(1)
おごと温泉(1)
旅先のアクティビティ(1)
青森 プロが厳選したホテル&旅館(1)
秋田 プロが厳選したホテル&旅館(1)
宮城 プロが厳選したホテル&旅館(5)
福島 プロが厳選したホテル&旅館(1)
山形 プロが厳選したホテル&旅館(2)
栃木 プロが厳選したホテル&旅館(4)
群馬 プロが厳選したホテル&旅館(8)
埼玉 プロが厳選したホテル&旅館(1)
長野 プロが厳選したホテル&旅館(8)
神奈川 プロが厳選したホテル&旅館(8)
千葉 プロが厳選したホテル&旅館(6)
山梨 プロが厳選したホテル&旅館(2)
静岡 プロが厳選したホテル&旅館(18)
石川 プロが厳選したホテル&旅館(6)
岐阜 プロが厳選したホテル&旅館(3)
岩手 プロが厳選したホテル&旅館(4)
新潟 プロが厳選したホテル&旅館(1)
岡山 プロが厳選したホテル&旅館(1)
京都 プロが厳選したホテル&旅館(8)
奈良 プロが厳選したホテル&旅館(2)
愛媛 プロが厳選したホテル&旅館(2)
兵庫 プロが厳選したホテル&旅館(3)
北海道 プロが厳選したホテル&旅館(8)
熊本 プロが厳選したホテル&旅館(4)
沖縄 プロが厳選したホテル&旅館(13)
大分 プロが厳選したホテル&旅館(11)
鹿児島 プロが厳選したホテル&旅館(1)
マタニティにオススメの宿(30)
妊娠中の温泉旅行(2)
タグクラウド

広告

posted by fanblog

2017年11月10日

赤ちゃんと新幹線に!料金やベビーカー置き場は?






赤ちゃんと初めての旅行や帰省をするときに
新幹線を使うことがありますよね。
慣れない新幹線での移動に、
不安や疑問でいっぱいになってしまうことも
料金やベビーカーを置く場所、乗るときのポイントは?


〜 赤ちゃんの新幹線はいつから?新生児は? 〜

新生児期は(誕生から生後4週間)の赤ちゃんは基本的に
外出しない方が良いので、新幹線はおすすめしません。
新生児期にどうしても利用しなければいけないときは、
出産の退院時に、医師に確認しましょう

1か月検診で問題がなければ、赤ちゃんを連れてお出かけすることが
できます。しかし外出ができるようになるとはいえ、生後1〜3か月の
赤ちゃんは体力がなく、首がすわっていないので遠出や旅行を
するのはできるだけ避けた方が安心です

生後4、5か月頃になれば、赤ちゃんを連れて新幹線に乗っても問題は
無いでしょう
ただしあくまでも目安の月齢なので、赤ちゃんの発育状況や体調を
よく見て判断しましょう


〜 赤ちゃんが新幹線に乗るときの料金は?座席は? 〜

新幹線には子供料金があり、赤ちゃんや幼稚園児のような小学校入学前
未就学児は基本的に無料、小学生は半額です。
ただし無料で乗れるのは「座席を必要としない場合」のみなので、パパや
ママが赤ちゃんを抱っこして膝の上にのせる必要があります
0歳から3歳ごろであれば膝の上で長時間過ごすことができますが
4歳を過ぎると体も大きくなり、膝の上でずっと過ごすのは子どもにとっても
パパやママにとっても難しいかもれません
お子様の成長に合わせて、座席を確保するかどうかを決めましょう







〜 ベビーカー置き場は? 〜

ベビーカーを持って新幹線に乗るときは、最前列か最後列の座席を
予約するのがおすすめです
最前列であれば、たたんだベビーカーを足元のスペースに置くことができ、
最後列であれば座席の後ろのスペースに置くことができますよ
また、出入り口に近いので、乗り降りがスムーズにできます
最前列、最後列はすぐに予約が埋まってしまうことが多いので
早めに予約をするようにしましょう


〜 ポイント 〜

●多目的室や多目的トイレを利用する
 
 多目的室は2畳ほどのスペースで授乳やオムツ交換にしようできます
 多目的室付近の席を予約しておくと便利です
 多目的室はカギがかかっていることもあるので、使用するときは
 車掌さんに開けてもらいましょう。また、おむつ交換台付きのトイレの
 場所の確認も忘れずに

●最前列や最後列の指定席を予約する

 各車両の最前列や最後列の座席は、比較的スペースが広くとられている
 ので、ベビーカーや荷物を置くことができます。
 赤ちゃんがぐずったりしたときに、すぐにデッキに移動できるものGOOD

●二人掛けの席を予約する
 
 家族で新幹線に乗るときは、二人掛けの席を予約してパパやママの
 どちらかが赤ちゃんを抱っこするのがオススメ
 3人掛けで知らない人がいると、気を遣ったり隣の人に迷惑そうな顔を
 されたりすることも

●お昼頃の時間帯にじょうしゃする

 平日早朝から午前中の新幹線は、ビジネスマンの利用が多く、慌ただしいので
 できれば避けるようにしましょう。昼ごろに乗ればミルクを飲んでそのまま
 寝てくれることもあるので、ママも安心ですね

●駅の施設を把握しておく
 
 新幹線の各駅には、授乳室やおむつ交換用のベッドといった施設が充実
 しています。乗り降りする駅の情報は事前にチェック






〜 困ったときの対処法は? 〜

●授乳はどこで?
 
 多目的室ですることができますが、旅行シーズンや帰省ラッシュの時期は
 家族連れが多いので、多目的室も混み合います。
 やむを得ない場合は座席で行いましょう授乳ケープを忘れずに

●赤ちゃんがぐずったときは?

 赤ちゃんがぐずったときは、抱っこをしてデッキに移動しましょう
 抱っこ紐があると便利なので、ベビーカーで乗るときも忘れずに持って行きましょう


赤ちゃんを連れて新幹線に乗るのは大変ですが、事前に必要な情報を
集めたり、座席の配置に気を配ったりするだけで、ずいぶんと楽になり、
慌てずに目的地までの時間を楽しめるでしょう

新幹線での旅を楽しみながら家族での楽しい思い出が
作れるといいですね








【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6954421
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。