アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
(3)
神社(19)
(1)
お寺(3)
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年07月24日

相模國一之宮 寒川神社〜神奈川県〜

5A2497D6-B4BB-4FFC-BE14-116D706C3CD5.jpeg
先日参拝した上総国一宮 玉前神社と
出雲大社を結ぶ直線上にある神社です。
この直線をレイライン「ご来光の道」とも言います。
また相模國一之宮で八方除守護神の神社として有名です。

ご来光の道上の神社で知り、参拝したのですが
さすが一之宮 大きい神社です。

寒川比古命(さむかわひこのみこと)と寒川比女命(さむかわひめのみこと)のニ柱の神をお祀りしてあり
総称で寒川大明神と親しまれています。
皇居の裏鬼門にもなっている様です。
色々な意味で要になる神社なのかなあと思います。

今回ご祈祷をさせて頂きました。
受付所に行くと結構人もいて、ご祈祷される方が多いのに驚き🫢
この時は20〜30人づつご祈祷して頂きましたよ。

そうそうご祈祷した方のみ、本殿の奥にある「神獄山」かんたけやま神苑に
入ることが出来ます。
早速ご祈祷後に寄らせてもらいましたが、
自然豊かで心落ち着きました。人も少なかったです。
お茶屋さんもあり、そちらでお茶菓子とお茶でゆったりとした時間を過ごせましたよ
3975FBC2-21D0-432A-9617-372206BEBD46.jpeg



駐車場情報 3ヶ所神社の駐車場があります。
普段の日曜日でしたが、誘導員の方もいて安心して駐車出来ました。





posted by 玉龍 at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 神社

2022年06月16日

江島神社A 〜辺津宮〜 神奈川県

辺津宮

参道の石段を登って行くと、最初にある社殿です。
ご祈祷は主にこちらで行われるそうです。
社殿右手に社務所があります。

御祭神は
田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)です。

天照大神が須佐之男命と誓約された時に生まれた神で、三姉妹の女神様です。

奥津宮の多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)
中津宮の市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)がお祀りされています。

D41FC4C4-819C-4DE2-B061-58F450BB99A0.jpeg

社殿左手には 奉安殿があります。
こちらには、日本三大弁財天として有名な八臂弁財天と裸弁財天・妙音弁財天が祀られています。

奉安殿は、拝観料が必要になります。
大人200円でした。
せっかくなので拝観させて頂きました

中にはいると、優しい気持ちになる感じがしました。
人も少なかったので、ゆったり拝観できましたよ。
4813F19F-1590-48EE-84D7-127229BE03D6.jpeg






posted by 玉龍 at 21:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 神社

2022年06月14日

江島神社@ 〜参道〜 神奈川県

神奈川県藤沢市に御鎮座する江島神社です。
島全体が神社という感じ

今回は車でのアクセスです。
江ノ島大橋を渡り
左に行くとすぐのところに

「江の島なぎさ駐車場」がありそこを利用しました。
他にもいくつか島内にありますよ。
ホームページがあったのではっときますね。

https://www.s-n-p.jp/

駐車場を降りて、⛩までの間(近いのですが)浜焼き屋さんみたいな
お店が並んでいて美味しそうでした^_^

さあ最初の青銅の鳥居です(o^^o)
9E9ABDBE-3804-4746-84D0-ED3655A8A643.jpeg3530DADB-9D87-45A2-AA63-5A2BBC70ACFF.jpeg


ここからの参道に色々なお店が続きます。
着いた時は朝で静かでしたが、帰りは賑わっていましたよ〜
この参道をぬけると『瑞心門』があります。
66E17CB4-6B91-42F5-87BA-87AF9A7A6C94.jpeg

この門を撮影した場所の左側に行くと
エスカーがあります。いわゆるエスカレーターの事です。
島内に3区間あります。結構階段とか登りくだりがあるので利用もおすすめです。
ただこちらは上りのみです。

今回 私は健康の為に歩きましたが
時短にもなり良いですよ。

3872FB5B-AF36-44E5-B86D-244D851E801C.jpeg

さあ最初に参拝する
「辺津宮」へ







posted by 玉龍 at 21:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 神社

遠見岬(とみさき)神社 千葉県

千葉県勝浦市に御鎮座する神社です。

御祭神は、『天冨命(あめのとみのみこと)』です。
こちらは、関東を開拓された神様です。
神社の公式ホームページに物語が記載されているので
興味のある方は是非(http://www.tomisaki.or.jp/)

B02B3436-DEF1-4995-87BF-DBA535C5CBE5.jpeg

鳥居⛩をくぐり少し歩くと、ちょっと急めの階段になっております。
BDED6D59-A8D5-49DE-BD9C-856667C697AA.jpeg

階段を登り坂本歩いて行くと本殿が見えてきます。
坂道の途中で港を眺められる場所がありますよ。ちょっと休憩
A51A1FA6-73E2-440D-8559-A863459EABAE.jpeg

とても神聖な空気が流れていますよ。
向かって右手の方向にある木の迫力があり、魅了されました。
↓こちらがその木です。
F267C791-1CCD-48E1-A005-41837EAE1168.jpeg

何か不思議な気持ちと清々しさを感じた神社です。

駐車場は鳥居の手前にあります。(無料)
おみくじなどは、下の参道にありましたよ。
勝男みくじと金女みくじがあります。




posted by 玉龍 at 10:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 神社

2022年05月19日

玉前神社 千葉県

DBA07517-E81D-47C5-8262-09D86E0A34F6.jpeg

千葉県長生郡一宮に御鎮座する神社です。
御祭神は『玉依姫命』(たまよりのひめのみこと)です。
縁結び、子授け、養育などです。
古くは源頼朝の婦人政子が懐妊の際に安産祈願した事で知られています。

また上総国一宮としまつられ、重きをおく神社であり格式のある神社です。
現在は『栄光の道』(レイライン) の1番東にある神社としても有名です。
春分 秋分の日の太陽は、玉前神社の一の鳥居を照らし富士山頂を通り出雲大社を通り
ます。この事をレイラインと言うそうです。
このレイラインを通る神社はいくつかあるようです。

昔の人は、凄い知恵で神社を創建していったのだなと感心します。
ぜひ他の神社も参拝してみたいな

1D5EA320-3A4C-4822-9DAD-C6C4F0BAA0E0.jpeg
本殿左手奥に『はだしの道』があります。
そんなの通り裸足で3周します。
現代人は靴や靴下を日頃履いているので
足の裏の感覚を取り戻すにはとても良いと思いチャレンジしました。
とても痛気持ち良くやみつきになりそうでしたよ。

情報
駐車場あり 境内の裏手にあります。





posted by 玉龍 at 08:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 神社

2022年05月18日

長福寿寺 千葉県

言わずと知れた
金運アップのお寺です。

何度か参拝させて頂いております

参拝するとわかるのですが一般的なお寺と違い、
お寺に着くと外で音楽が流れていたり
時間帯によっては和尚さんが外で金運についての説法を説いたりして
とてもにぎやかなで活気のあるお寺です。

???と思われそうですが、
和尚のお話は凄く納得いく内容で凄く学びになります。
お寺自体も古く由緒あるお寺です。

和尚さんのお話に聞き入って、写真撮り忘れた
吉ゾウくんやユメちゃん等 お参りする箇所満載お寺
また参拝します

そうそうホワイトボードに御礼参りに来た方々の驚く内容が書いてあります。
私も書けるようになりたいな。

情報
駐車場あり  
金運の良い日とされる日は人が多い。そのような日は臨時駐車場があったりします。
参拝時間 午前9時から午後4時30分




posted by 玉龍 at 08:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 神社

2022年05月17日

笠森寺B

E89925C9-2FAE-4B48-8CE5-4F541726A084.jpeg

二天門をくぐると観音堂が目に入ります。
崖?というか山頂に建てられています。
京都の清水寺を思い浮かべますが、建築様式は違う様です。

靴を脱ぎ階段を登ると、↓の景色です。
EC5B996C-8106-43D1-82AE-C8537DEB0D16.jpeg

ここから見える景色は、森に囲まれ現代的な建物が見えず
ずーーーーと昔から変わらないのかあ
昔の人達も同じ景色をここから眺めていたのかなと思いを馳せていました。
お堂に入る前に、ここでゆったりとしてしまいました🥰

とても心落ち着く笠森寺でした。
ぜひまた参拝したいです。





posted by 玉龍 at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | お寺

2022年05月16日

笠森寺A 千葉県


ABFB2D99-3A7F-4820-93A6-EAC86710B857.jpeg

杉の木が3本繋がってるって、やっぱ凄いですよね。
この杉もずーっとずーっと前は、こんな大木じゃなかったんだろうなあ
時の流れとこの土地の豊かさでこんなに大きくなったんだろうなあ。

と膨大な時間や土地の豊かさに感心して歩いていくと

813C8AE3-C6C1-4A2B-BAE3-CC882026FB6C.jpeg

えっ!
倒れそうだけど倒れていない

スゴって思って近づいて見るとさらに驚き

91705161-D5A5-4BC6-95B6-1B01098CE874.jpeg5369370C-7571-4444-9A2A-AA7A18354555.jpeg



木の根?が丸くなっています!
そこから観音様のお顔が拝見できます。
何とも神秘的な光景でした🥰

そこそこの登りでしたが、色々発見し見学してきたので
疲れることなく登れました。

やっと二天門に到着です。
風神・雷神の方々に迎えられました。
89CD9E6C-B424-4803-9887-2E8CD892F5C2.jpeg

さあ 観音堂に行きましょうハート







posted by 玉龍 at 20:33| Comment(0) | TrackBack(0) | お寺

2022年05月15日

笠森寺@ 千葉県

E89925C9-2FAE-4B48-8CE5-4F541726A084.jpeg

大師最澄上人が楠の霊木で十一面観世音菩薩を刻み山上に安置し、開基されたお寺です。
丑・午年の10月17日から11月18日に御開帳です。

駐車場から森の中の階段を登って行きます。
A05A885F-3FF7-4C6B-A8B1-3BDFE48660AD.jpeg

階段を登りながら周りの自然の豊かさに癒されながら登っていくと
「三本杉」が左手にみえてきます。
その大きさと木が三本連なっていることに感動しました

少し登ると斜めになっている木が見えてきます。
813C8AE3-C6C1-4A2B-BAE3-CC882026FB6C.jpeg

近くまで行ってみると。。。。
長くなりそうなので次に続きますね。

情報
駐車場 無料駐車場あり(2022/5)





posted by 玉龍 at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | お寺

明治神宮 東京都

C21AA5E4-67CD-4142-AE91-821D2397F227.jpeg

東京都渋谷区に鎮座する言わずと知れた

明治神宮

原宿駅のすぐ脇にあり、とても都会的な神社なのかなと思っていましたが
神社の鳥居をくぐり一変
森林に囲まれてここは東京の中なの?と思ってしまうくらい自然豊かです。

この日はあいにくの雨予報だったのですが、
参拝中はとても良く晴れていて挙式も行われていました。
新郎新婦や親族の方々の一行に遭遇でき幸せな気分になりました

明治神宮の御祭神は、明治天皇と昭憲皇太后(明治天皇の皇后)です。
大正9年に創建されています。
またこの杜は人工林であり、その時代の国民の願いで創建されています。
全国から献木されたきが植樹され「永遠の杜」を目指して作られているそうです。

都会の中のオアシスです。
広大な自然林の中を参拝し散策すると心も身体も清まると思いました。

情報
駐車場あり 
参拝した時(2022年5月)は代々木口(北参道)のみから駐車場に入れました。

原宿駅がすぐ脇にあるので公共機関でもアクセスしやすいと思います。

自然と都会的なみのある地域なので
また参拝したいと思います。





F0B3ABAF-D2C9-4959-B856-4C01335ED730.jpeg
こちらの参道の広さ
やはり初詣参拝者日本一だけありますね。



posted by 玉龍 at 18:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 神社
検索
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。