2014年05月26日
東京優駿 第81回 日本ダービー 過去10年データ
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2BJHX1+BW2OQA+1N42+1HTSSX)
東京優駿(第81回 日本ダービー)
2011年に誕生したサラブレッドが目指す最高峰の舞台、日本ダービー。すべてのホースマンにとって、「ダービー」は大きな目標であり、そしてファンも特別なレースとして「ダービー」を迎えることだろう。第81代ダービー馬に輝くのはどの馬なのか
単勝人気別の成績に特徴が
過去10年の日本ダービーでは、単勝「1番人気」に支持された馬が6勝。
しかし2着はゼロで、3着は1回のみという点が特徴的だ。
そして2着馬を多く送り出しているのが、「5番人気」と「9番人気以下」のエリア。さらに3着には、「6〜8番人気」のエリアから7頭が入っている。
単勝人気別成績(過去10年)
単勝人気 成績 勝率 連対率 3着内率
1番人気 6-0-1-3 60.0% 60.0% 70.0%
2番人気 1-1-0-8 10.0% 20.0% 20.0%
3番人気 2-1-1-6 20.0% 30.0% 40.0%
4番人気 0-1-1-8 0% 10.0% 20.0%
5番人気 0-4-0-6 0% 40.0% 40.0%
6〜8番人気 1-0-7-22 3.3% 3.3% 26.7%
9番人気以下 0-3-0-96 0% 3.0% 3.0%
1番人気 6-0-1-3 60.0% 60.0% 70.0%
2番人気 1-1-0-8 10.0% 20.0% 20.0%
3番人気 2-1-1-6 20.0% 30.0% 40.0%
4番人気 0-1-1-8 0% 10.0% 20.0%
5番人気 0-4-0-6 0% 40.0% 40.0%
6〜8番人気 1-0-7-22 3.3% 3.3% 26.7%
9番人気以下 0-3-0-96 0% 3.0% 3.0%
前走のレース別成績もチェック
過去10年の日本ダービー優勝馬10頭中9頭は、前走が「皐月賞」「NHKマイルC」「京都新聞杯」のいずれかだった。
対して、日本ダービーと同じ舞台で行われるトライアルの「青葉賞」からは3頭の2着馬が出ているものの、ダービー馬の栄冠は勝ち取れていない。
また、同じくトライアルレースである「プリンシパルS」組も、いまひとつとなっている.
前走のレース別成績(過去10年)
前走のレース
成績 勝率 連対率 3着内率
皐月賞 6-4-5-63 7.7% 12.8% 19.2%
NHKマイルC 2-1-1-24 7.1% 10.7% 14.3%
京都新聞杯 1-2-1-18 4.5% 13.6% 18.2%
青葉賞 0-3-2-22 0% 11.1% 18.5%
プリンシパルS 0-0-1-16 0% 0% 5.9%
その他のレース 1-0-0-6 14.3% 14.3% 14.3%
皐月賞 6-4-5-63 7.7% 12.8% 19.2%
NHKマイルC 2-1-1-24 7.1% 10.7% 14.3%
京都新聞杯 1-2-1-18 4.5% 13.6% 18.2%
青葉賞 0-3-2-22 0% 11.1% 18.5%
プリンシパルS 0-0-1-16 0% 0% 5.9%
その他のレース 1-0-0-6 14.3% 14.3% 14.3%
前走で上位争いをしていた馬が優勢
過去10年の日本ダービーで上位に入った馬は、大半が前走でも「3着以内」に好走していた。
単勝1番人気で敗れていた馬に注目!
過去10年の日本ダービーでは、ディープインパクトが勝利した2005年と、ウオッカが勝利した2007年を除き、「5走前までに、単勝1番人気で3着以下に敗れていた」という経歴を持つ馬が、毎年2着以内に入っている。
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BNT30+2MNYQI+2CV0+1TI3Z5)
d
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント