アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
ファン
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ

2017年01月02日

今日は何の日? 1月2日・・・・・

お年賀にぴったり!

たった5秒で本格コーヒーが味わえるパウダーコーヒー



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お湯でも水でもたったの5秒で溶けてしまうスグレモノ。
忙しい時にも手間をかけずに、本格コーヒーの味を楽しめます。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  
お試しセットは送料無料【INICコーヒーストア】




最後に おいしい水を紹介します。

【1月2日生まれ 誕生日占い】

1月2日生まれ 「ストレスってなんですか?穏やかな努力家のケチ。」

本性格

基本的に穏やかで協調性にも富んでいて物腰も柔らかめですので非常に人づきあいがうまいタイプですが、いったんへそを曲げると頑なに自分の意見を通そうとする厄介な面もあります。
気遣いもうまく、努力家で面倒見もいいので、へそさえ曲げなければすごくいい人です。。



お金へのこだわりが強く、無駄遣いはしない。一駅分くらいなら歩く、タクシーなんてありえない。交際費や遊興費も抑える傾向にあり、周囲の反感を買うこともしばしば。つまり、ケチです。適度に財布のひもを緩めて周囲と合わせるくらいはお金を使いましょう。

康運

基本的に穏やかな気性なのでストレス性の病気などにかかることはあまりありません。健康運は良好といっていいでしょう。しかし、結婚など一区切りの安定を得た場合急激に太りだす可能性が大!
マラソンなどの運動を趣味にするなど、常に運動をする習慣をつけておくと良いでしょう。太らないために。

1月2日が誕生日の男性の恋愛傾向

“このひと”と心に決めると、その思いを何があろうと最後まで貫きとおす。心変わりなどすることもなく、軽いところもありません。しかし、もともと恋や愛といった部類のものは不器用な人なので交際や結婚といった方面の発展にはかなりの時間を費やす必要があります。
このような性格なので、初恋の人と長年の交際を実らせ誰もが羨むような過程を築くか、ストーカーとしてウザがられるかのどちらかの道を歩む傾向が強いです。

1月2日が誕生日の女性の恋愛傾向

愛情深く家庭的、愛する人のために尽くすことに喜びを感じる何とも良妻のお手本のような人。結婚願望も強く、良い相手さえいれば20代前半での結婚というケースも珍しくありません。しかし、尽くしすぎる傾向もあるのでダメ男子に引っかかる可能性も大。
結婚後は、家事に夫の世話にと良妻っぷりをいかんなく発揮するでしょう。
子供好きの人も多いので家計が許す限り何人でも子供を授かりたいと思っているはず。少子化を止めるためにぜひ頑張ってほしいです。

相性の良い星座: 山羊座・蟹座・蠍座

ッキーナンバー 1・2・7

1月2日生まれの有名人・偉人

1200年 道元(曹洞宗開祖)
1436年 足利義政(室町幕府将軍)
1884年 シャルドンヌ(作家)
1904年 富田常雄(作家)
1905年 マイケル・ティペット(作曲家)
1907年 辻嘉一(料理人)
1912年 木村庄之助(大相撲・立行司)
1915年 柳家小さん(5代目・落語家)
1920年 アイザック・アジモフ(SF作家)
1924年 河合雅雄(動物生態学)
1926年 天本英世(俳優)
1928年 池田大作(宗教家)
1930年 梶山季之(小説家)
1931年 海部俊樹(政治家・元首相)
1932年 神津善行(作曲家)
1932年 二上達也(将棋)
1932年 野末陳平(政治家・タレント)
1933年 森村誠一(作家)
1936年 はせさん治(俳優・声優)
1936年 式守伊之助(大相撲・立行司)
1936年 立川談志(落語家)
1937年 花紀京(タレント)
1937年 沢たまき(参議院議員・元女優・歌手)
1938年 野田知佑(カヌー・作家)
1940年 津川雅彦(俳優)
1944年 古谷一行(俳優)
1946年 伊吹吾朗(俳優)
1948年 岡本信人(俳優)
1952年 京子スペクター(タレント)
1955年 佐藤直子(元テニス)
1956年 蔵前仁一(旅行作家)
1959年 原田真二(歌手)
1960年 浦沢直樹(漫画家)
1961年 斉藤仁(柔道)
1962年 速水けんたろう(歌手・うたのおにいさん)
1964年 パーネル・ウィテカー(ボクシング)
1968年 キューバ・グッディングJr.(俳優)
1969年 クリスティ・ターリントン(モデル)
1969年 上口龍生(マジシャン)
1971年 吉村美紀(タレント)
1971年 竹野内豊(俳優)
1973年 高橋真紀子(テレビ朝アナ)
1973年 中嶋美智代(タレント)
1974年 さとう珠緒(タレント)
1977年 殿馬一人(漫画『ドカベン』・野球)
1980年 村上知子(森三中・タレント)

1月2日の出来事・事件など

1645年 越後七不思議の1つ「鬼火」が点る
1788年 米・ジョージア州が誕生
1875年 郵便為替法の実施
1876年 三菱系企業で日本初のボーナス支給
1905年 旅順開城
1948年 一般参賀の開始
1959年 ソ連が世界初の月面ロケット「ルーニク1号」打ち上げ

書き初め
初硯(はつすずり)、吉書(きっしょ)とも呼ばれる書き初めは、平安時代の宮中行事から始まった新年行事。現在では、年明け後に初めて毛筆で書や絵を書くことをいう。かつては、早朝に里芋の葉にたまった露を集めたり、元旦の早朝に汲んだ若水で墨をすっていた。風流なことだ。

初売り
商店などは2日に店を開けて初売りを始める。初売りで有名なのは宮城県仙台市。商品よりも高価な景品がつくため、県内外から客が押し寄せる。例えば、お茶には茶箱がつくという具合。江戸時代から続く伝統行事のため、公正取引委員会の景品法で特例が認められている。景品目当てに早朝から行列が。

1954年―二重橋事件
皇居内で一般参賀が行なわれていたこの日の午後2時15分頃、二重橋に殺到した参賀者が折り重なって倒れた。この事故で8歳の児童を含む16人が死亡し、重軽傷者は65人に上った。この年の参賀者は史上最高の38万人。雑踏警備体制が不十分だったとして警視庁と皇宮警察の責任者が処分された。ちなみに2009年の参賀者は約7万5000人。

1955年―トリックのザイル実験
この日、前穂高岳でザイルを腰に結び登攀中の青年が、ザイル切断で死亡。所属山岳会は一貫してザイルの欠陥を主張し、製造会社は公開実験をするがザイルは切れない。実験した大学教授が事前に欠陥を知り、切れない細工を施していたから。13年後、会社のみ謝罪。ザイル切断で16人死亡後のことだった。

1920(大正9)年−箱根駅伝
第1回大会が開催され、1956(昭和31)年からは、1月2日に往路、3日に復路を走るようになりました。
学生長距離界最大の駅伝競走で、東京・大手町から箱根・芦ノ湖までの往路5区間、復路5区間の合計10区間・214.7kmで争われます。
関東学生陸上競技連盟(関東陸連)に加盟している関東の大学のうち、昨年の大会で9位までに入った大学と、予選会で勝ちあがった6校の計15校が出場します。


おいしい水で、コーヒー、お料理に!
水道直結型のウォーターサーバーです!
従来のお水を購入するガロンボトルのウォーターサーバーとは違い、使用するのは水道水。
専用のフィルターで水道水に含まれる、塩素、カルキやさびやホコリ、
砂などの目には見えない微粒子もすべて取り除きます!
お水はとてもおいしいミネラル水として飲料頂けます。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5771763
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
検索
タグクラウド
プロフィール