アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ファン
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ

2017年06月29日

6月29日は何の日?

▼△\夏に間に合う!/ミュゼのEARLY SUMMER SALE!!△▼
\\  ミュゼはじめての方限定!<2017年6月30日迄>  //  
        1カ所100円均一!!(税抜)        
     全身12カ所から4部位脱毛できて、なんと400円!






【6月29日生まれの人って?】

6月29日生まれの人の運勢占いから相性、向いている職業、同じ誕生日の芸能人や偉人、ラッキーアイテムなどなど・・・・・・まとめてみました!

6月29日生まれ 「男性は温厚、女性は気分屋」

向いている仕事(職業適性)

すぐれた金銭感覚をいかせる仕事が良いでしょう。
ファイナンシャルプランナー、税理士など。


本性格

心優しく、大人になってもピュアな心の持ち主。
変わった事が好きで、人がしない事にチャレンジします。
金銭感覚にすぐれていて、無駄遣いはしません。
ちょっとわがままで、気分屋な一面があります。
庶民的で気取らないタイプです。
金銭的にもしっかりしていますから、高価な買物をして後悔するということがありません。
むしろバーゲンの王様・女王と異名を取る人が少なくないはずで、インターネットショップのバーゲンなどでは、パソコンに張り付いているような人もしばしば。また、非常にマメでフットワークが軽い人。
どこでもちょこまか動き回り、うるさがられることがよくあります。少しは落ち着いて。



掘り出し物に気づきやすいなど、物を見る目がある人です。
おかげで、買い物上手と評判になり、ショッピングに誘われたり、付き添いを求められることが多いようです。
堅実なお金の使い方をしますので、結構貯金などは貯まる傾向があります。

康運

食べ物の好き嫌いが激しく、栄養が偏りがちなタイプです。
女性には、食べたり食べなかったりも激しい人が多いようです。
また、運動不足になりがちですので、骨粗しょう症などには要注意。
絶食ダイエットなどはご法度です。

6月29日が誕生日の男性の恋愛運・傾向

親しみやすい男性ですから、初対面の女性にも好感を持たれやすく、「一緒にランチを」といった話がすぐにまとまります。
また、持ち前の腰の軽さで女性の使い走りを買って出たりして気に入られることも多いよう。
ですが、ただの“いい人”や“使い走り”としてしか見てもらえないようなことも多く、交際に発展するようなことは少なめです。
そんな中でも交際できる女性と巡り合えたら、交際中は変に背伸びすることなく、ありのままに振る舞うので肩の凝らない関係に。
結婚願望は強いほうなので、早々に決着をつけることが多いはずです。

6月29日が誕生日の女性の恋愛運・傾向

愛する人の世話を焼くのが大好きというタイプ。
むしろ世話を焼きたくて彼氏を作ろうとするといったほうが正解かもしれません。
そのせいか、選ぶ相手は魅力的ではあるけれど、どこかダメなところがある男性というケースが多いようです。
ダメ男コレクターになってしまう確率は1000%くらいでしょうか。
しかも、巣作り願望が強いため、ひとたび男女の仲になると同棲という形でもいいから一緒に暮らしたがる傾向です。
そして、1〜10までダメ男の世話を焼きますから、どんどん深みにはまっていきます。
もちろん、そのような事を否定するつもりはありませんが、正式に結婚するのはお葬式前日かもしれませんよ。

629日生まれの誕生石&誕生日石

【強化系の誕生石】
アイオライト
– Iolite –

【サポート系の誕生石】
ムーンストーン
– Moonstone –

あなたを守ってくれる6月29日生まれの天然石は?

メノウ、ジャスパー

6月29日生まれのラッキーアイテム・開運方法

ラッキーカラー アンバー(amber)
ラッキースポット デパート
ラッキーファッション ミニスカート
ラッキーナンバー 8.89.98
ラッキーアイテム ガラス製ネックレス
ラッキーフード ナッツ
ラッキーフラワー(誕生花と花言葉) 紫陽花(あじさい) あなたは美しいが冷淡だ

相性の良い他の誕生日の人

★⇒恋人や友情   ●⇒運命の人   
◆⇒力になってくれる人   ■⇒ライバル

【1月】 ★⇒1.4.27.29日 ●⇒無 ◆⇒3.10.15.18日 ■⇒9.14.16.25日

【2月】 ★⇒2.25.27日 ●⇒無 ◆⇒1.8.13.16日 ■⇒7.12.14.23日

【3月】 ★⇒23.25日 ●⇒無 ◆⇒6.11.14.29.31日 ■⇒5.10.12.21.28.30日

【4月】 ★⇒21.23日 ●⇒30日 ◆⇒4.9.12.27.29日 ■⇒3.8.10.19.26.28日

【5月】 ★⇒19.21.29日 ●⇒28日 ◆⇒2.7.10.25.27日 ■⇒1.6.8.17.24.26日

【6月】 ★⇒17.19.27日 ●⇒26日 ◆⇒5.8.23.25日 ■⇒4.6.15.22.24日

【7月】 ★⇒15.17.25日 ●⇒24日 ◆⇒3.6.21.23日 ■⇒2.4.13.20.22日

【8月】 ★⇒13.15.23日 ●⇒22日 ◆⇒1.4.19.21日 ■⇒2.11.18.20日

【9月】 ★⇒11.13.21日 ●⇒20日 ◆⇒2.17.19日 ■⇒9.16.18日

【10月】 ★⇒9.11.19日 ●⇒18日 ◆⇒15.17日 ■⇒7.14.16日

【11月】 ★⇒7.9.17日 ●⇒16日  ◆⇒13.15日 ■⇒5.12.14日

【12月】 ★⇒5.7.15日 ●⇒14.28.29.30.31日 ◆⇒11.13日 ■⇒3.10.12日

誕生日が6月29日の人と相性の良い星座: 

蟹座・乙女座・蠍座・魚座

6月29日生まれの有名人・偉人

1865年 泉重千代(長寿世界一120歳)
1866年 黒田清輝(洋画家)
1900年 サン・テグジュペリ(作家)
1905年 入江相政(侍従長)
1930年 左幸子(女優)
1935年 野村克也(野球)
1941年 倍賞千恵子(女優)
1949年 中田カフス(漫才師)
1954年 清水アキラ(タレント)
1959年 引田天功(2代目・奇術師)
1964年 御子柴進(野球)
1969年 松本志のぶ(アナウンサー)
1973年 福島晃子(ゴルフ)
1973年 木内あきら(タレント)
1974年 菊池あゆみ(タレント)
1976年 井川遥(女優)

6月29日の出来事・事件など

1928年 治安維持法公布

1893年―英雄の帰着
シベリア大陸を馬にまたがり単独横断した陸軍中佐の福島安正が東京・新橋駅に降り立ち、大歓声に迎えられた。
福島は前年2月11日にベルリンを出発した。
モスクワ経由でシベリアから目的地であるウラジオストックに到着したのが490日後の6月12日。
この快挙では20頭の馬を乗りつぶしたという。

1935年―五条大橋の流失
前日夜から豪雨に見舞われていた京都市ではこの日、市内を貫流する鴨川、高瀬川、堀川などが氾濫した。
鴨川では豊臣秀吉の命によって架けられた五条大橋や三条大橋などが流失。
鴨川の全橋梁の9割にあたる80余が失われ、残ったのは北大路橋、賀茂大橋、七条大橋のみ。
交通はマヒし、京都市民の生活は大混乱した。

1935年―『雪之丞変化』封切り
林長二郎(のちの長谷川一夫)主演の松竹京都映画『雪之丞変化』が封切られた。
監督は衣笠貞之助で、『朝日新聞』に連載された三上於菟吉の小説(江戸時代の仇討ち物語)の映画化。
林が、武芸に長じた女形の歌舞伎役者など3役を演じた娯楽映画で、数十万円という記録的興行収入をもたらした。

1938年―綿製品の供給禁止
商工省が綿製品の製造・販売(小売は除外)を制限する省令を公布施行。
綿製品は軍需と外貨獲得目的の輸出分のみとなり、いよいよ戦争が市民生活に影を落としはじめた。
豪雨のなか東京市民が品不足を予想して百貨店に殺到。
日本橋白木屋では開店を1時間遅らせ綿製品を店頭から撤去した。

1940年―『駅馬車』封切り
1939年制作のアメリカ映画『駅馬車』が封切られた。
監督ジョン・フォード、主演ジョン・ウェインで西部劇の代表作となる作品。
アリゾナからニューメキシコに向かう1台の駅馬車に乗り合わせた9人の男女を通してアメリカ人の開拓者精神を描いた。
劇場に行列ができるほど大評判になった。

1966年―ビートルズの日
株式会社EMIミュージック・ジャパンが制定。
イギリスのロック・グループ「ザ・ビートルズ」が来日したことに由来する。
同社は「ザ・ビートルズ」の楽曲を手がける。
日本記念日協会認定記念日。

1970年―室原知幸(享年70歳)没す
熊本県の松原・下筌(しもうけ)ダム反対闘争を最後まで戦った「蜂の巣城」の城主が永眠した。
下筌ダム右岸に砦(蜂の巣城)を築いて立てこもり、建設省のダム建設を阻止しようとした。
法廷闘争に移るとたった一人で国の違法行為を徹底的に糾弾し、建設省の役人や担当裁判長でさえも一目置く存在だった(死後、遺族が和解)。

1981年―小樽運河の埋め立て
かつて北の商都として繁栄した北海道小樽市では運河は物資輸送の大動脈だった。
物流はトラックになり、小樽市は全面埋め立てを決定。
小樽市議会は「市民運動の教科書」と呼ばれた反対運動を無視できず、一部埋め立て案に変更して可決。
川幅の半分を道路に、残り半分を運河と散策路にした。

2004年―佃煮の日
全国調理食品工業協同組合が制定。
佃煮の発祥の地である東京・佃島の氏神・住吉神社が創建されたのが正保3(1646)年6月29日であることから。




TV・各種メディアで話題の新商品【SIXPAD(シックスパッド)】はこちらから


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6418343
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
検索
タグクラウド
プロフィール