2017年09月20日
【ホンダ グレイス】アルミテープの貼り付け箇所
いろいろと話題になっている
アルミテープを半年くらい前からいろいろと試しておりました
実際に運転してみて(自分の感覚のみでですが)
確認してましたがようやく貼り付ける位置がきまりました。
・フロントガラスの下部 左右2箇所
![IMG_20170919_224016.jpg](/gm4grace/file/IMG_20170919_224016-thumbnail2.jpg)
・トランク内のエッジの部分 左右2箇所
![IMG_20170919_224034.jpg](/gm4grace/file/IMG_20170919_224034-thumbnail2.jpg)
最終的に写真の4か所になりました。
私の場合は加速やパワーよりも乗りごちを
重視しているのでこの4か所が
私のグレイスではベストな位置になりました。
アルミテープの幅や長さでも乗りごこちに影響がでるようですので
写真にある幅8oで長さ3pが丁度いいサイズでした。
左右の貼り付け位置もミリ単位で対照的でないと車が右側によってる感じがしたり
重量感が変わるので物差しできっちり左右対称になるように計って張り付けました。
個人的な感覚では以下の2点がよくなりました
・スピード域が上がっても安定感が一定
(ノーマルだと道路のわだちなどでドタバタしていた感じ)
・道路の段差などを乗り越えるときの挙動がマイルドになった
(これが一番気に入っているポイントです)
あくまで自分の車の話なのでどうな感じだろうとか
興味がありましたら試してみてください。
※「みんから」プログと同内容
アルミテープを半年くらい前からいろいろと試しておりました
実際に運転してみて(自分の感覚のみでですが)
確認してましたがようやく貼り付ける位置がきまりました。
・フロントガラスの下部 左右2箇所
![IMG_20170919_224016.jpg](/gm4grace/file/IMG_20170919_224016-thumbnail2.jpg)
・トランク内のエッジの部分 左右2箇所
![IMG_20170919_224034.jpg](/gm4grace/file/IMG_20170919_224034-thumbnail2.jpg)
最終的に写真の4か所になりました。
私の場合は加速やパワーよりも乗りごちを
重視しているのでこの4か所が
私のグレイスではベストな位置になりました。
アルミテープの幅や長さでも乗りごこちに影響がでるようですので
写真にある幅8oで長さ3pが丁度いいサイズでした。
左右の貼り付け位置もミリ単位で対照的でないと車が右側によってる感じがしたり
重量感が変わるので物差しできっちり左右対称になるように計って張り付けました。
個人的な感覚では以下の2点がよくなりました
・スピード域が上がっても安定感が一定
(ノーマルだと道路のわだちなどでドタバタしていた感じ)
・道路の段差などを乗り越えるときの挙動がマイルドになった
(これが一番気に入っているポイントです)
あくまで自分の車の話なのでどうな感じだろうとか
興味がありましたら試してみてください。
※「みんから」プログと同内容
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6719776
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック