新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年09月23日
【ホンダ グレイス】i-VTEC
ホンダのVTECについて詳しい記事が
カービューさんのサイトに出ていた、勉強になりました。
【今さら聞けない】ホンダの「VTEC(ブイテック)」ってなに?
グレイスには「1.5L i-VTECエンジン+薄型高出力モーター」という
最新のテクノロジーでシステム最高出力:101kW[137PS]の
エンジンが搭載されているということもわかり
愛車を見直しました。
Honda独自のバルブ制御システムVTEC機構
カービューさんのサイトに出ていた、勉強になりました。
【今さら聞けない】ホンダの「VTEC(ブイテック)」ってなに?
グレイスには「1.5L i-VTECエンジン+薄型高出力モーター」という
最新のテクノロジーでシステム最高出力:101kW[137PS]の
エンジンが搭載されているということもわかり
愛車を見直しました。
Honda独自のバルブ制御システムVTEC機構
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
2016年09月01日
【ホンダ グレイス】マグチューン取り外し
7月にマグチューンを取り付けましたが
外す事にしました
理由は燃費の伸びです。
極端な落ち込みはないのですが
微妙に燃費が伸びない感じでしたので
取り外してみたところ
1キロほどすぐ伸びたので
結果的に取り外すことにしました
これでグレイスのエンジン回りは
また初期の状態にもどりました。
次は何をしようか検討中
ホンダ車はノーマルが一番いいような気がしてきました。
外す事にしました
理由は燃費の伸びです。
極端な落ち込みはないのですが
微妙に燃費が伸びない感じでしたので
取り外してみたところ
1キロほどすぐ伸びたので
結果的に取り外すことにしました
これでグレイスのエンジン回りは
また初期の状態にもどりました。
次は何をしようか検討中
ホンダ車はノーマルが一番いいような気がしてきました。
タグ:マグチューン
2016年07月24日
【ホンダ グレイス】マグチューンエボリューション取り付け
マグチューンエボリューションを取り付けました
前の愛車スカイラインにつけていたものをそのまま流用
見た目はぼろぼろになってますが
磁石の部分は問題ないのでインシュロックで固定して取り付け
前回は効果が体験(燃費向上)できたので
今回も期待して取り付けてみました
取り付け後は少し走ってみましたが
トルクがよくなっているような感じがしました
燃費の方はもう少し距離を走ってみないと
わからないので、また次回リポートしたいと思います。
前の愛車スカイラインにつけていたものをそのまま流用
見た目はぼろぼろになってますが
磁石の部分は問題ないのでインシュロックで固定して取り付け
前回は効果が体験(燃費向上)できたので
今回も期待して取り付けてみました
取り付け後は少し走ってみましたが
トルクがよくなっているような感じがしました
燃費の方はもう少し距離を走ってみないと
わからないので、また次回リポートしたいと思います。
タグ:グレイス
2016年07月11日
【ホンダ グレイス】シート隙間クッション
2016年06月26日
【ホンダ グレイス】アーシング効果
アーシング施工してから長距離を走ってみました
結果からいいますと変化はあります。
1速から2速などへの変速の間隔が長くなったようで
トルクが太くなった感覚があります
アイドリング時の回転数が若干上がったようで
エンジンの回転が滑らかな感じがします
アイドリングの調整ができれば
もっといろいろと試せるのですが
フィーリングが自分の好みと合わないため
アーシングは外すことにしました
やっぱりノーマルの小気味よい変速が感覚的に
気持ち良いです。
結果からいいますと変化はあります。
1速から2速などへの変速の間隔が長くなったようで
トルクが太くなった感覚があります
アイドリング時の回転数が若干上がったようで
エンジンの回転が滑らかな感じがします
アイドリングの調整ができれば
もっといろいろと試せるのですが
フィーリングが自分の好みと合わないため
アーシングは外すことにしました
やっぱりノーマルの小気味よい変速が感覚的に
気持ち良いです。
2016年06月22日
【ホンダ グレイス】アーシング施工
グレイスにアーシングしました
ハイブリッドにアーシングと一瞬思いましたが。
試しにと思い施工してみました。
エンジンの回転音が変わったように思います。
実走の方は週末にためしてみるよていです。
ハイブリッドにアーシングと一瞬思いましたが。
試しにと思い施工してみました。
エンジンの回転音が変わったように思います。
実走の方は週末にためしてみるよていです。
タグ:アーシング