アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

軽井沢町 「民泊」禁止要求!! ブランドが傷付くってよwww

6月に「民泊」が解禁されるのを前に、長野県軽井沢町が通年での町内全面禁止を求めている。

地元宿泊業への影響や、騒音やトラブルなどが起きれば「軽井沢ブランド」に傷が付くとの懸念がある。規制権限がある県は3月、別荘地などで民泊を制限する条例を制定したが、町は受け入れられないとし、主張は平行線をたどっている。

国は、急増する訪日外国人の宿泊の受け皿として民泊を推進。昨年末に示した運用指針で、自治体全域や通年での民泊の規制は「適切ではない」と明示した。


このニュースを受けてネットでは、

「自治体によって禁止にすることはアリだと思う。」

「民泊を禁止することは正しい。」

「県が民泊を特区制にすれば良いのでは?」

「コレはあり。機会損失よりブランド毀損の方が被害が大きい。」

「軽井沢ブランドはともかく、民泊自体悪いイメージしかないですからねえ。」

「ていうか民泊とかマジであり得ないと思う」

「個人所有の別荘まで規制の対象にするのは越権の様な気がするけど・・・まぁ、友人の別荘で一晩お世話になった時に二件隣でベンツのBクラスとアルファードから大量にスーツケース担いだ外国人が出てきて驚いた。昼夜問わず大声で半島語で話すから友人も苦笑い。挙句の果てに朝散歩している数人が友人敷地に不法侵入。マナーが悪い利用者を排除するシステムがないと本当に全域民泊禁止になりそう。」

「こういった姿勢はいいと思う。」

「民泊禁止にしてくれれば夏は軽井沢優先で旅計画立てられるのでとても助かります。」

など、多くのコメントが書き込まれている。
posted by genius19 at 18:01 | (カテゴリなし)

【速報】ANA ピーチ・バニラ統合を正式発表!! 東南アジアへの就航拡大へ...

ANAホールディングス(HD)は3月22日、2019年度末をめどに傘下の格安航空会社(LCC)国内2位のPeach・Aviation(ピーチ)と同3位のバニラ・エアを経営統合すると正式発表した。LCCを強化し、東南アジアなどへの就航を拡大する狙い。


このニュースを受けて、ネットでは、

「うーん、もやもやする統合。ピーチはジリ貧関空でスタートして、独自色出して頑張ってきた印象あるから、あまりANAの関与を強く出すのはマイナスにしかならないと思うんだけど。バニラはしっかりピーチ色に染まってほしいです。」

「エアアジア ジャパンからバニラ、ピーチと紆余曲折。」

「これまで独自色でやってきたから、MMは成功したと思うのだが。それにANAが肩入れしたら、スタフラ、ソラシド、エアドゥと同じ、ただの下請けになってしまって、飼い殺し状態になるのではないか。」

「料金がLCC価格のままならいいが」

「なんか良く分からんな(笑)ANAが親でなんだかんだ値段が上がらないといいけどね。。。」

「ANAはそうやって既存の人員をLCCに移管してコストダウンを計るのかな。」

「東京オリンピックに向けて、全日空はCAも沢山採用していると聞きます。国際線に乗るCAも増やすために、新人国内線CAもトレーニングさせられる急務さ。昔は国際線、国内線と初めからきっちり分けてトレーニングさせられたのに。」

「黒字企業ピーチ、赤字企業バニラ。両者の両極端な数値が示す通り、ピーチの経営手腕がビジネスとして正解だったわけで、すべてピーチ主導の経営をすれば良いと思う。」

など、多くのコメントが書き込まれている。
posted by genius19 at 18:01 | (カテゴリなし)
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。