アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

スルガ銀行 不正融資で最大900億円の赤字!旧経営陣を提訴へ!

スルガ銀行の2018年9月中間決算の純損益が赤字に転落することが7日、分かった。赤字幅は最大で900億円程度に上る見通し。審査書類の改ざんなど不正が横行していた投資用シェアハウス向け融資で、貸し倒れに備えた引当金を大幅に積み増すため。財務の健全性を示す自己資本比率は、国内営業の銀行に求められる水準の2倍に当たる8%台を確保できる見込みだ。

14日に発表する。不正融資を見過ごしたとして、岡野光喜前会長ら旧経営陣に対し、同行は損害賠償を求めて提訴する方針。不正融資に絡む9月の第三者委員会報告は旧経営陣について、経営を任された取締役の責任を果たしていない善管注意義務違反を認定していた。金融機関では極めて異例の対応となる。

スルガ銀は、4月に経営破綻したスマートデイズ(東京)が運営していたシェアハウスの所有者らに購入費用を融資していた。3月末時点の融資残高は約2035億円に上り、18年3月期までに引き当てた約420億円から損失見積額が大きく膨らむ。第三者委の報告を踏まえ、シェアハウス向け融資の返済状況の他、物件の賃料収入、空室率などを精査した結果、引当金の積み増しが必要だと判断した。 

このニュースを受けてネットでは、

「これ、優良地銀としてスルガをもてはやしていた金融庁も一定の責任を免れないと思うのですけどね。低金利で大きな利ざやを稼ぐには、消費者ローンやかぼちゃの馬車のような、今までやってこなかったグレーゾーンや違法行為に手を染めないと儲からないという銀行業務の根底の問題が潜んでいる。」

「いままで銀行が企業にそれなりの金利を貸したり、国債などの利子を還元する形で消費者の普通預金に利子をつけていて成り立っていた。自前でATMを作るより、相乗りしたり、コンビニATMと提携するほうが銀行としては負担が軽い現状を考えると、スルガだけの問題ではなく、銀行の収益構造を変革していく必要性が高いと思う。」

「順法精神が最も問われる銀行が法を犯したわけですから結果的な悪影響を国が補填することで事業を畳む(企業解散)のが当然です。何があっても銀行は保護されるという時代は終わりました。」

「当然の結果だ!更に信頼を取り戻すには相当な年数がかかりこれからが正念場。一刻も早くシェア問題も解決してほしいし地銀同士の合併も視野に入れたほうがいいかもしれない。」

「勘違いしてる人多いけど、リスクを取る代わりに金利を高く設定して融資をするというビジネスモデル自体は間違っていないし、それが銀行の本来の姿だからね。むしろ最近の銀行はリスクを恐れすぎて優良企業に低金利での融資しかしていない。そんな中で多少内容の悪い会社や立地の悪い不動産案件などで、リスクに見合う金利で融資をしていたスルガ銀行のモデル自体は、シーリングの管理や貸出ポートフォリオの管理が適正に行われていれば間違っていなかったと思う。ただ、そういうビジネスモデルでいくならば、他行で断られた流れ者的な案件が自然と集まってくるのだから営業なんぞにノルマは設定せず、出てきた数字が正確なものであるかのチェックに力を入れるべきだった。そうすればあとはスコアリングで貸せる貸せないの判断と金利がいくらかっていう判断が出てきて終わり。それで良かったのに欲張ってしまったから不正が起きたのでしょう。」

「融資が焦げ付いたのは、無理に融資を通そうとしたやり方に問題があったのは間違いないです。旧経営陣が責任を問われるのは当然だと思います。」

「スマートディズと共謀して欲にかられた投資家達に融資を決裁したズルカ銀行。融資をどんな手を使っても回収できるならば利益至上主義として汚名は残るが損はしないだろう。」

など、多くのコメントが書き込まれている。
posted by genius19 at 10:03 | (カテゴリなし)

【悲報】東芝 7千人の人員削減へ!!!

東芝が今後5年間にグループで7千人規模の人員削減を計画していることが8日分かった。定年退職による自然減が中心で、一部は希望退職制度を活用する。経費を圧縮し、50歳以上の従業員が多い人員構成を適正化するのが狙い。英原発子会社の清算も決めた。8日に公表する中期経営計画に盛り込む。

東芝の海外も含めたグループ従業員は6月末現在、約13万2千人。過去の不正会計や業績不振に伴う事業売却により人員規模が縮小している。一方で、今後は年間で千人程度の退職者が出る見通しとなっている。

利益の大半を稼いでいた半導体メモリー事業を6月に売却しており、柱となる事業の育成が課題。

このニュースを受けてネットでは、

「50過ぎての転職は、厳しすぎると思うのだが。なにせ天下の東芝、高級取りが多いから、技能職でない限り、半額でも仕事はないと思う。」

「数年毎に人員削減を行いつつ、新卒採用もドンドンする会社。就活生は知名度だけでなく、こうした実態を十分に調べて会社員選びを行う必要があるよ。」

「長期的視点でみればサラリーマンは安定した職業ではないのかもしれない。」

「先に経営陣を交代したほうがよいのではないでしょうか。」

「バランスを考えず、採れる時に採る。だったら年齢の偏りが発生するのは当たり前だよね。会社側の落ち度だと思うけど、それを社員に押し付けているような感じがする。若年層を最優先するこの国では、50歳以上の人が転職となると難しい。会社はあれこれ都合のいい理由をつけて平気で人員削減に踏み切る。「社員の都合なんて考えられるか」って事だろうけど、なんだか身勝手だなぁって思う。」

「売り手市場で今の若年層はかなり採用に関して優遇されていると思うけど、優遇採用された分、一定の期間後は有無を言わさず切り捨てられる。」

「世の中、人手不足人手不足というけれど、実際は低賃金の労働者層が不足しているだけで、中間層が相当数あふれ出る危険性がある。そしてそれが高齢化社会の加速とともに社会保障を圧迫するだけでなく、いわゆる貧困老人の大量発生へとつながっていくのではないか。」

「例によって経営者の判断ミスを従業員に尻拭いさせる構図。(ダメダメな原発会社の買収による連結赤字なんて完全な「経営者マター」)」

「50代の転職も、相当実績を残されたかたでないと、同じような大手に転職するのは難しいと思う。 中小ならあるかもしれないが、福利厚生なだ恵まれた環境で育った人は、中小の文化に馴染めず、上から目線的になってしまいたいてい衝突すると思う。」

「大変だよ。転職そうだけど、転職後に馴染むのも(;_;)/~~~」

など、多くのコメントが書き込まれている。
posted by genius19 at 10:02 | (カテゴリなし)

トヨタ レクサス新型車の量産開始!!

トヨタ自動車は7日、福岡県宮若市の生産工場で、高級車ブランド「レクサス」の基幹モデルで10月24日から国内向けに発売した新型セダン「ES」の量産を始めた。サイドミラーに替わる後方確認カメラを、世界で初めて量産車に搭載できるようにした。世界的にスポーツタイプ多目的車(SUV)の人気が高い中、苦戦が続く高級セダン復権への期待をかけている。

ESはレクサスブランドが誕生した1989年からあり、これまでは海外のみで販売されていた。トヨタによると、新型の国内受注は発売から約2週間で3千台を超え、月350台の販売目標の8倍強となっている。

このニュースを受けてネットでは、

「復権と言うほど数を売る車なのかな。こんなに高い車を普通に買って当たり前みたいな 言い方は違和感を感じる。誰かが言ってたけど、大衆車の復権はどうなった?」

「そもそも「復権」って言う程、一般人に売れてないと思う。例えば、カローラやサニーが「復権」とばかりに新型を出したってんなら、まだ分かるが。カローラはスポーツに非ずね。」

「この車種で復権を担う?? この記事を書いた人は車のこと何にも知らないんじゃないの? 新技術は搭載してるとしても、普通に既存車種のフルモデルチェンジってだけでしょ。それにSUVはレクサスにだってあるし。」

「レクサスのセダン、見ないどころかやたらと走ってますよね。お金のある人は買うのですよね。誰が理屈でどう言おうが、良いものは良いし、好きなものは好きだし、売れるものは売れる。」

「受注が好調ってお決まりはもういいんじゃないかな 各ディーラー用の展示車や試乗車だけでかなりの数になるはず 自前登録はカウントしないにしては?」

「ミラーレスは普通のミラーと違いフォーカス機能とミラー部小型化で死角を減らすとか良い機能かと思うが、あの取って付けた室内モニターはどうにかならんかと…汗」

「点検の予約とか、なかなかいっぱいで取れなくなっている。担当者も台数が多くてと言っていました。新車ばかりではなく、今までの車、中古の点検等もあるでしょう。初めは、毎週月曜日、洗車してくれていましたけど。。。あの時は、ガラガラでした。車種増えて、使い勝手が悪くなってきましたね〜 UXも出したら、この先どうなるの?」

など、多くのコメントが書き込まれている。
posted by genius19 at 10:02 | (カテゴリなし)
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。