2017年02月07日
社会貢献
先日盲導犬の支援に盲導犬と海物語のキャラが印刷されており売り上げが、支援にまわされる画期的なという様なニュースだってんですが、特に画期的とは思いませんが気になるのは何故海物語のキャラ印刷が入るのか?パチンコアピールなんでしょうか?
盲導犬に限らず、社会貢献はドンドンやっていくべきですがこれまさか三洋にお金が版権の利用に関してお金が発生してるなら、別に盲導犬のキャラだけでよくないか?と思うのですよ。
盲導犬の育成を行っている所がライターを作っていて、それを購入して販売なら継続して支援が出来る可能性があるかと思うのですがグッズ販売してる所が売り上げの一部を寄付しますという中身なら別にダイレクトにきふすれば?
と思ってしまいます。
それだったら近場で障がい者の方が頑張って働いている工房などのクッキーなんかあったりするのでそれを定期的に購入して、端玉でドンドン渡して行くでもした方がよほど社会貢献だと思うのですがどうなんでしょうか?
同じ日のニュースで業界待望の広告規制対応のホール用アプリ発売と出ていましたが、待望という事なので、もうみんな風営法を勉強する気もないし、警察からの通達もFAXやメールがあっても見たくない感じですかね?
本当にそれひつようなんかな?という気持ちはありますが、部下に任せっぱなしで何もしない店長には良い機能かもですね。
あと先着100ホールまでは初期費用が2000円ぐらいで出来ます、とありましたが但し書きでシステム利用料、設置設定、レクチャー費用は別途頂きますとありましたが、そのやり口って・・・
ではまた!
盲導犬に限らず、社会貢献はドンドンやっていくべきですがこれまさか三洋にお金が版権の利用に関してお金が発生してるなら、別に盲導犬のキャラだけでよくないか?と思うのですよ。
盲導犬の育成を行っている所がライターを作っていて、それを購入して販売なら継続して支援が出来る可能性があるかと思うのですがグッズ販売してる所が売り上げの一部を寄付しますという中身なら別にダイレクトにきふすれば?
と思ってしまいます。
それだったら近場で障がい者の方が頑張って働いている工房などのクッキーなんかあったりするのでそれを定期的に購入して、端玉でドンドン渡して行くでもした方がよほど社会貢献だと思うのですがどうなんでしょうか?
同じ日のニュースで業界待望の広告規制対応のホール用アプリ発売と出ていましたが、待望という事なので、もうみんな風営法を勉強する気もないし、警察からの通達もFAXやメールがあっても見たくない感じですかね?
本当にそれひつようなんかな?という気持ちはありますが、部下に任せっぱなしで何もしない店長には良い機能かもですね。
あと先着100ホールまでは初期費用が2000円ぐらいで出来ます、とありましたが但し書きでシステム利用料、設置設定、レクチャー費用は別途頂きますとありましたが、そのやり口って・・・
ではまた!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5914409
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック